| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 9,999件の投稿があります。
<  1000  999  998  997  996  995  994  993  992  991  990  989  988  987  986  985  984  983  982  981  980  979  978  977  976  975  974  973  972  971  970  969  968  967  966  965  964  963  962  961  960  959  958  957  956  955  954  953  952  951  950  949  948  947  946  945  944  943  942  941  940  939  938  937  936  935  934  933  932  931  930  929  928  927  926  925  924  923  922  921  920  919  918  917  916  915  914  913  912  911  910  909  908  907  906  905  904  903  902  901  900  899  898  897  896  895  894  893  892  891  890  889  888  887  886  885  884  883  882  881  880  879  878  877  876  875  874  873  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  861  860  859  858  857  856  855  854  853  852  851  850  849  848  847  846  845  844  843  842  841  840  839  838  837  836  835  834  833  832  831  830  829  828  827  826  825  824  823  822  821  820  819  818  817  816  815  814  813  812  811  810  809  808  807  806  805  804  803  802  801  800  799  798  797  796  795  794  793  792  791  790  789  788  787  786  785  784  783  782  781  780  779  778  777  776  775  774  773  772  771  770  769  768  767  766  765  764  763  762  761  760  759  758  757  756  755  754  753  752  751  750  749  748  747  746  745  744  743  742  741  740  739  738  737  736  735  734  733  732  731  730  729  728  727  726  725  724  723  722  721  720  719  718  717  716  715  714  713  712  711  710  709  708  707  706  705  704  703  702  701  700  699  698  697  696  695  694  693  692  691  690  689  688  687  686  685  684  683  682  681  680  679  678  677  676  675  674  673  672  671  670  669  668  667  666  665  664  663  662  661  660  659  658  657  656  655  654  653  652  651  650  649  648  647  646  645  644  643  642  641  640  639  638  637  636  635  634  633  632  631  630  629  628  627  626  625  624  623  622  621  620  619  618  617  616  615  614  613  612  611  610  609  608  607  606  605  604  603  602  601  600  599  598  597  596  595  594  593  592  591  590  589  588  587  586  585  584  583  582  581  580  579  578  577  576  575  574  573  572  571  570  569  568  567  566  565  564  563  562  561  560  559  558  557  556  555  554  553  552  551  550  549  548  547  546  545  544  543  542  541  540  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516  515  514  513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460  459  458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  【356】  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【3559】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月19日 23時02分)

ゴールデンゼウスさん、こんばんは。

>この病気の難しいところは、本人がその気いなれば、いくらでも病気でいられる・・・という点でしょう。

本人が努力して治るわけでもないみたいですし、医師から処方された薬を服用するしかないんでしょうね。
周りからも、何にもしないで一体どういうつもりなんだ、みたいなふうに思われて、それはそれで不本意だと思うんですけど。

>でも平均すると半年はかかっているみたいですね。

半年で完治すれば良いほうでしょうね。
薬に頼っても、必ずしも快方に向かうとは限らないと思いますし、厄介な病気ですね。

>そういえば若手芸能人の水嶋○ロのKAGEROUという作品が巷の話題になってますね。

凄く世間を騒がせていますね。
何でもこれからは芸能界を引退して、作家として活動するとか、持っている人は色々持ってますねえ。
まあしかし、大したものだと思いますよ、実際。

>この人は本名で懸賞応募して大賞を取ってしまい、その後新人としては異例の、「書店責任販売制」という返品が効かない方式で販売したそうです。

放っておいても売れるんでしょうから、問題ないと思いますね。

>予約だけで68万部のベストセラーだそうです

凄いですね、これはやはり近年にない記録なのでしょうか。
それにしてもネームバリューというのが大きな影響を及ぼす事は間違いないですね。

>ただ書店側も予約分は絶対に捌けるので、文句を言わずに従ったそうですが、芸能人だけに一般の作家とはスタート地点で、大きなアドバンテージがあるようですね。

それは確かに大きいですね。
しかも現役の人気若手俳優ですからねえ、今から第二作は一体どうなるのか、興味が持たれるところです。
しかしこの作品、本当に読者の期待に応えられるのでしょうか、その辺りも気になりますね。

>まだ序盤ですが、何故アメリカが京都議定書にサインしないのかが、鮮明に理解できます。

なるほど、そんな国際的な問題まで取り上げられているのですか。
なかなか興味深いですね、面白い切り口だと思います。

>そうですか。 短編なら一読の価値はありそうですね。

大人のためのメルヘンというかファンタジー的な要素を含みながら、読者に希望を抱かせる読後感の爽やかさは、まさに一読の価値ありと言わせていただきます。
読んで損はないと断言できますね。


さて本日より、井上夢人氏の『風が吹けば桶屋がもうかる』を読み始めました。

牛丼屋で働くシュンペイの元に、彼と一緒に住む超能力者ヨーノスケを頼りに日常の謎を持ち込む依頼者。
しかし、ヨーノスケの頼りない超能力を無視するようにもう一人の住人、理屈屋のイッカクが事件の謎を推理する、というワンパターンの連作短編集です。
三人の掛け合いが楽しく、読んでいて肩の凝らない軽めの作品に仕上がっているようですが。
しかし、これがなかなか面白い、どうしてどうしてタイトルのわりに侮れません。

ではまた ^^
【3558】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

ゴールデンゼウス (2010年12月19日 00時13分)

メルカトルさん、こんばんは。

>しかし、うつ病などが完治するには何年も掛かったりするようですので、致し方ない面もあると思います。
>難しい問題ですが、病気を患った本人にしか分からない事情もあるでしょうからね。

この病気の難しいところは、本人がその気いなれば、いくらでも病気でいられる・・・という点でしょう。

でも平均すると半年はかかっているみたいですね。

>とすれば、出版社側にとっても宣伝効果になるでしょうし、読者にとっては受賞作や候補作の内容を少しでも知る事が出来て今後の指針ともなるでしょう。
>両者にとって、有益だと言えますね。

まさにそうですね。 あれはなかなか読みでがあります。

>確かに新人は最初は出版社主導で執筆活動を展開する事になるでしょうから、出版社の力や編集者の力添えは新人にとっては大きいでしょうね。
>それによって、その金の卵がどのようなジャンルを目指すのか、どんなスタイルを選択するのかが決まってくるのだとすれば、尚更ですね。

そういえば若手芸能人の水嶋○ロのKAGEROUという作品が巷の話題になってますね。

この人は本名で懸賞応募して大賞を取ってしまい、その後新人としては異例の、「書店責任販売制」という返品が効かない方式で販売したそうです。

予約だけで68万部のベストセラーだそうです、

ただ書店側も予約分は絶対に捌けるので、文句を言わずに従ったそうですが、芸能人だけに一般の作家とはスタート地点で、大きなアドバンテージがあるようですね。

>勿論、期待を裏切らない出来だとは思いますが、新たな魅力を見せてくれると良いですね。

まだ序盤ですが、何故アメリカが京都議定書にサインしないのかが、鮮明に理解できます。 こういった事情があるとは知りませんでした。 大変勉強になる。

>さて本日、百田尚樹氏の『輝く夜』を読みました。
>全ての作品に共通していますが、どれも透明感溢れるタッチで描かれており、しかも女性作家による作品かと思わせるほど女性心理を繊細に表現していて、非常に好感が持てます。

そうですか。 短編なら一読の価値はありそうですね。


【3557】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月18日 23時08分)

ドウコク!さん、こんばんは。

今日は珍しくミステリではなく文芸作品を読みました。
百田尚樹氏の『輝く夜』という短編集です。
それぞれ泣かせどころがあり、号泣というのとは違いますが、じんわりと涙が滲んでくる感動作ですよ。
あっという間に読めますし、もう一度読みたくなること請け合いです。
この季節にはピッタリの作品で、本当にお薦めの逸品だと思います。


さて本日の一曲。

Mago de Oz 『La voz dormida』

日本ではあまり知られていませんが、スペインでは国民的バンドだそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=_9hk7LzADWY&feature=fvw

ではまた ^^
【3556】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月18日 22時55分)

ゴールデンゼウスさん、こんばんは。

>でもそれを逆手に取って、この前書いたように10年で数回しか会わないなんて事態もでてきます。

信頼のおける医師の診断書があれば問題はないと思いますが、だからと言ってそれをかざして大手を振って休まれたら会社としても困るでしょうね。
しかし、うつ病などが完治するには何年も掛かったりするようですので、致し方ない面もあると思います。
難しい問題ですが、病気を患った本人にしか分からない事情もあるでしょうからね。

>私は直木賞、芥川賞の受賞作は文芸春秋を読んでから、本を買うかどうか決めます。 「マークスの山」もそうでした。

ある程度の情報を文藝春秋で得られるわけですね。
とすれば、出版社側にとっても宣伝効果になるでしょうし、読者にとっては受賞作や候補作の内容を少しでも知る事が出来て今後の指針ともなるでしょう。
両者にとって、有益だと言えますね。

ちなみに私は『このミス』の第一位と言う事で、『マークスの山』を読みました。
ちょっと私には合わなかったのは残念でしたけど。

>いわば金の卵を生かすも殺すも出版社次第になってきますからね。

確かに新人は最初は出版社主導で執筆活動を展開する事になるでしょうから、出版社の力や編集者の力添えは新人にとっては大きいでしょうね。
それによって、その金の卵がどのようなジャンルを目指すのか、どんなスタイルを選択するのかが決まってくるのだとすれば、尚更ですね。

>ハッキリとは知りませんが、多分なんらかの物はあるのでは・・・?

あまり横の繋がりを感じさせない文壇ではありますが、派閥と言うよりも人脈というか、作家同士の相関図みたいなものはあるんでしょうね。

>カッスラーの過去20シリーズの本で、期待はずれだったものは、過去一度もありませんよ。

そうですか、それは楽しみですね。
勿論、期待を裏切らない出来だとは思いますが、新たな魅力を見せてくれると良いですね。

>厳しいですね。 でもまあ合格点だったのですね?

まあ、そうですね。
しかし、この作品を書くべき人が書いていたら、もっと傑作になったに違いないと思うと、少々残念ではあります。
ちょっと贅沢かもしれませんね、でも決して悪くはなかったと思いますよ。


さて本日、百田尚樹氏の『輝く夜』を読みました。
200ページほどの短編集なので一日で読了できました。

クリスマス・イブをどちらかと言うと淋しい境遇で迎えた女性達の、一夜限りの奇蹟の物語です。
5編収録されていますが、いちいち泣かせてくれます。
特に末期がんの若い女性患者に起きた奇蹟を描いた『ケーキ』は心に残ります。
全ての作品に共通していますが、どれも透明感溢れるタッチで描かれており、しかも女性作家による作品かと思わせるほど女性心理を繊細に表現していて、非常に好感が持てます。

ミステリではありませんが、以前から気になっていた作品で、読んで本当に良かったと思いました。
これは老若男女問わず、お薦めできる名作です。
機会があれば是非。

ではまた ^^
【3555】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

ゴールデンゼウス (2010年12月18日 00時00分)

メルカトルさん、こんばんは。

>そうでしょうね。
>組織が大きくなればなるほど、問題も大きくなりますから、当然誠意ある対応が要求されるわけで。

でもそれを逆手に取って、この前書いたように10年で数回しか会わないなんて事態もでてきます。
難しいですね。

>なるほど、文芸春秋は全く読んだ事がないので知りませんでしたが、ジャンルに拘らない読者はそんな作品にも興味を抱くんでしょうね。
>受賞作ではなくても候補に挙がったのであるから、読む価値はあるだろうと。

私は直木賞、芥川賞の受賞作は文芸春秋を読んでから、本を買うかどうか決めます。 「マークスの山」もそうでした。

>道理で受賞者の名前を聞いてもピンと来ない事が多いはずですね。
>デビュー作にはその作家の全てが注ぎ込まれている、と言われますから、すれっからしの中堅作家や大御所よりも新鮮で魅力的に感じられても仕方ないとも言えるでしょうし。

最近は懸賞応募が多いようですが、出版社への持込も依然としてあるわけで、これはいけそうと感じたら、出版社は、即座に契約して逃がさないようにして、その後あれこれ動いていくようです。

いわば金の卵を生かすも殺すも出版社次第になってきますからね。

>一時期、島田荘司氏が推薦する新人らが、島田学派と呼ばれていた時代がありましたが、それとはまた違った意味での派閥が存在するのでしょうかね。

ハッキリとは知りませんが、多分なんらかの物はあるのでは・・・?

>それはまた、マニアックなテーマを取り上げていますね。
>期待できそうですか?

カッスラーの過去20シリーズの本で、期待はずれだったものは、過去一度もありませんよ。

>もう少しスピード感のある作品だと思っていましたが、その意味では期待を裏切られました。
>それとプロットをもう少し上手く練り上げていたら、もっと傑作になっていた気がするだけに、少々残念ではありますね。

厳しいですね。 でもまあ合格点だったのですね?


【3554】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月17日 22時56分)

ドウコク!さん、こんばんは。

最近、書店に寄ってもe-honばかり利用しているので、新刊くらいしか見なくなってしまいました。
そのe-honの「お気に入り」もかなり手薄になってきました。
そろそろ新しい候補作を探さないと、本当に読む本がなくなってしまいそうです。
正月は『隻眼の少女』でも再読しようかとも思っていますが・・・。


では本日も一曲ご紹介を。

ブラームス 『ワルツ 第15番』

音量低めです。

http://www.youtube.com/watch?v=NsouWriw1co&feature=related

ではまた ^^
【3553】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月17日 22時49分)

ゴールデンゼウスさん、こんばんは。

>そうですね。 決して無理強いしてるわけでもなく、家族には最近疲れると愚痴をこぼしてたりすると、原因がハッキリしないで突然死したりすると、家族は会社に対して過労死だと騒ぐのですよ。

過労死と聞くと、主に肉体労働に対して用いられる言葉のように思いますが、そうばかりとも言えないんですね。
過剰なストレスによる突然死なども、その範疇に入りそうですね。
まあ、残された家族としては原因不明だったりすると、当然過労死を疑いたくなる気持ちも分かります。

>だから会社も余計ナーバスになってしまう。

そうでしょうね。
組織が大きくなればなるほど、問題も大きくなりますから、当然誠意ある対応が要求されるわけで。

>文芸春秋には受賞作品と候補作品についても一部掲載されているので、読者はそれで他の候補作品も買ったりしますからね。

なるほど、文芸春秋は全く読んだ事がないので知りませんでしたが、ジャンルに拘らない読者はそんな作品にも興味を抱くんでしょうね。
受賞作ではなくても候補に挙がったのであるから、読む価値はあるだろうと。

>結構初めて書いてそれが選ばれることも多いようですね。

やはりそうですか。
道理で受賞者の名前を聞いてもピンと来ない事が多いはずですね。
デビュー作にはその作家の全てが注ぎ込まれている、と言われますから、すれっからしの中堅作家や大御所よりも新鮮で魅力的に感じられても仕方ないとも言えるでしょうし。

>彼らは賞に関してではなく、大御所たちからの派閥問題から逃れるためという意味です。

一時期、島田荘司氏が推薦する新人らが、島田学派と呼ばれていた時代がありましたが、それとはまた違った意味での派閥が存在するのでしょうかね。

>さて新しく読み始めたダーク・ピットシリーズですが、今回もテーマはレア・アースに関する内容のようです。

それはまた、マニアックなテーマを取り上げていますね。
期待できそうですか?


さて本日『武家屋敷の殺人』読み終わりました。
冒頭の現実離れした日記にはワクワクしましたが、全体的には堅実にまとめられていた感じです。
それだけに面白みや、意外性などに欠ける面もあったと思いますが、なかなかよく練られた構想だったのではないでしょうか。
もう少しスピード感のある作品だと思っていましたが、その意味では期待を裏切られました。
それとプロットをもう少し上手く練り上げていたら、もっと傑作になっていた気がするだけに、少々残念ではありますね。

ではまた ^^
【3552】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

ゴールデンゼウス (2010年12月17日 00時30分)

メルカトルさん、こんばんは。

>企業にも様々な経営方針があるでしょうが、過労死に対しては人の命の問題ですから、軽々しく扱う事はできませんよね。

そうですね。 決して無理強いしてるわけでもなく、家族には最近疲れると愚痴をこぼしてたりすると、原因がハッキリしないで突然死したりすると、家族は会社に対して過労死だと騒ぐのですよ。

だから会社も余計ナーバスになってしまう。

>管理職といえども、社員の休暇をないがしろにしない厳しい規律は、企業としては立派な規則ではないですか。
>福利厚生も確りしていそうですし、良い労働環境に恵まれていますね。

これに関してはまさにそう思います。

>一般の読者のほとんどは直木賞などの候補に挙がった作品を知らないかもしれませんが、選んだ側としてはそれなりの思い入れもあるでしょうから、いずれはこの人に、という気持ちも湧いてくるのが人情というものでしょうね。

文芸春秋には受賞作品と候補作品についても一部掲載されているので、読者はそれで他の候補作品も買ったりしますからね。

>しかし、選ばれる側の作家はどんな気持ちで書いているんでしょうか。
>意識する人、しない人、いろんなタイプがいると思いますが、やはり候補に挙がれば嬉しいんでしょうね。

結構初めて書いてそれが選ばれることも多いようですね。 知名度のない人が本を出版する場合、ほとんどが持ち込みか、懸賞への応募作品ですから、それが採用されるということは、内容的にいい物だと考えられます。 だから意識してというより、とんとん拍子で出版になって喜んでいたら、さらに大きな賞までやってきた、といった感じなのでは・・?

>どうなのでしょうかね、これは判断が難しいですね。
>京極氏も宮部女史も多くの賞を受賞しているわけですし、一概にそうとも言い切れない気がしますが。

彼らは賞に関してではなく、大御所たちからの派閥問題から逃れるためという意味です。

>そうですか、それは何よりでしたね。
>好きな作家の好きなシリーズを読む、これは読者にとっては最高の喜びでしょう。

さて新しく読み始めたダーク・ピットシリーズですが、今回もテーマはレア・アースに関する内容のようです。


【3551】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月16日 22時53分)

ドウコク!さん、こんばんは。

今日はちょっと寒かったですね。
風がなかったので体感的にはそれ程でもありませんでしたが、このまま本格的な冬の気候になっていくのでしょうか。
ドウコク!さんはまだコタツだけで大丈夫そうですね、これくらいの寒さなら。
大阪はこちらと比べるとまだそれ程の厳しい寒さではないと思いますが、お互い体調には気を付けたいものですね。


では本日も一曲。

アラベスク 『恋にメリーゴーランド』

http://www.youtube.com/watch?v=lzbjltFkgfw

ではまた ^^
【3550】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月16日 22時51分)

ゴールデンゼウスさん、こんばんは。

>実際には過労死として認定されるには、さまざまな検証が必要ですが、その人の勤務時間等で認定されてしまうことも多々あるので、休みについては上司は絶対に文句を言ってはいけないことになってます。

企業にも様々な経営方針があるでしょうが、過労死に対しては人の命の問題ですから、軽々しく扱う事はできませんよね。
現状ではそんな理解のある会社ばかりではないでしょうが、将来的には過労死を決して軽視しない風潮に変わっていくのが望ましいと思いますね。

>もし言われたらパワーハラスメントで即座に訴えられてしまうのですよ。

管理職といえども、社員の休暇をないがしろにしない厳しい規律は、企業としては立派な規則ではないですか。
福利厚生も確りしていそうですし、良い労働環境に恵まれていますね。
羨ましいですよ、実際。

>それなら全然後悔することなどないのでは?

そうかも知れません。
どんな小説でも、読了した後に何も残らないというものはほとんどないでしょうから、時間の無駄だったと思うほうが間違っているのでしょうかね。
まあいずれにしても、何を読もうが自己責任ですので、その辺りは心して臨むべきなのかもしれませんね。

>何回か候補に上がれば注目度が変わってきますから、その間にスキルアップもしてくるんじゃないでしょうか?

一般の読者のほとんどは直木賞などの候補に挙がった作品を知らないかもしれませんが、選んだ側としてはそれなりの思い入れもあるでしょうから、いずれはこの人に、という気持ちも湧いてくるのが人情というものでしょうね。

しかし、選ばれる側の作家はどんな気持ちで書いているんでしょうか。
意識する人、しない人、いろんなタイプがいると思いますが、やはり候補に挙がれば嬉しいんでしょうね。

>大京宮などはそういったしがらみから逃れるために、中堅レベルの作家が手を組んだ感じがしますよね。

どうなのでしょうかね、これは判断が難しいですね。
京極氏も宮部女史も多くの賞を受賞しているわけですし、一概にそうとも言い切れない気がしますが。

>すごく面白かったです。 まだどんどん書けると思いますので、新刊がでるのを楽しみにしたいと思います。

そうですか、それは何よりでしたね。
好きな作家の好きなシリーズを読む、これは読者にとっては最高の喜びでしょう。
また、期待を裏切らない作者も凄いと思います。

ではまた ^^
<  1000  999  998  997  996  995  994  993  992  991  990  989  988  987  986  985  984  983  982  981  980  979  978  977  976  975  974  973  972  971  970  969  968  967  966  965  964  963  962  961  960  959  958  957  956  955  954  953  952  951  950  949  948  947  946  945  944  943  942  941  940  939  938  937  936  935  934  933  932  931  930  929  928  927  926  925  924  923  922  921  920  919  918  917  916  915  914  913  912  911  910  909  908  907  906  905  904  903  902  901  900  899  898  897  896  895  894  893  892  891  890  889  888  887  886  885  884  883  882  881  880  879  878  877  876  875  874  873  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  861  860  859  858  857  856  855  854  853  852  851  850  849  848  847  846  845  844  843  842  841  840  839  838  837  836  835  834  833  832  831  830  829  828  827  826  825  824  823  822  821  820  819  818  817  816  815  814  813  812  811  810  809  808  807  806  805  804  803  802  801  800  799  798  797  796  795  794  793  792  791  790  789  788  787  786  785  784  783  782  781  780  779  778  777  776  775  774  773  772  771  770  769  768  767  766  765  764  763  762  761  760  759  758  757  756  755  754  753  752  751  750  749  748  747  746  745  744  743  742  741  740  739  738  737  736  735  734  733  732  731  730  729  728  727  726  725  724  723  722  721  720  719  718  717  716  715  714  713  712  711  710  709  708  707  706  705  704  703  702  701  700  699  698  697  696  695  694  693  692  691  690  689  688  687  686  685  684  683  682  681  680  679  678  677  676  675  674  673  672  671  670  669  668  667  666  665  664  663  662  661  660  659  658  657  656  655  654  653  652  651  650  649  648  647  646  645  644  643  642  641  640  639  638  637  636  635  634  633  632  631  630  629  628  627  626  625  624  623  622  621  620  619  618  617  616  615  614  613  612  611  610  609  608  607  606  605  604  603  602  601  600  599  598  597  596  595  594  593  592  591  590  589  588  587  586  585  584  583  582  581  580  579  578  577  576  575  574  573  572  571  570  569  568  567  566  565  564  563  562  561  560  559  558  557  556  555  554  553  552  551  550  549  548  547  546  545  544  543  542  541  540  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516  515  514  513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460  459  458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  【356】  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら