| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 9,999件の投稿があります。
<  1000  999  998  997  996  995  994  993  992  991  990  989  988  987  986  985  984  983  982  981  980  979  978  977  976  975  974  973  972  971  970  969  968  967  966  965  964  963  962  961  960  959  958  957  956  955  954  953  952  951  950  949  948  947  946  945  944  943  942  941  940  939  938  937  936  935  934  933  932  931  930  929  928  927  926  925  924  923  922  921  920  919  918  917  916  915  914  913  912  911  910  909  908  907  906  905  904  903  902  901  900  899  898  897  896  895  894  893  892  891  890  889  888  887  886  885  884  883  882  881  880  879  878  877  876  875  874  873  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  861  860  859  858  857  856  855  854  853  852  851  850  849  848  847  846  845  844  843  842  841  840  839  838  837  836  835  834  833  832  831  830  829  828  827  826  825  824  823  822  821  820  819  818  817  816  815  814  813  812  811  810  809  808  807  806  805  804  803  802  801  800  799  798  797  796  795  794  793  792  791  790  789  788  787  786  785  784  783  782  781  780  779  778  777  776  775  774  773  772  771  770  769  768  767  766  765  764  763  762  761  760  759  758  757  756  755  754  753  752  751  750  749  748  747  746  745  744  743  742  741  740  739  738  737  736  735  734  733  732  731  730  729  728  727  726  725  724  723  722  721  720  719  718  717  【716】  715  714  713  712  711  710  709  708  707  706  705  704  703  702  701  700  699  698  697  696  695  694  693  692  691  690  689  688  687  686  685  684  683  682  681  680  679  678  677  676  675  674  673  672  671  670  669  668  667  666  665  664  663  662  661  660  659  658  657  656  655  654  653  652  651  650  649  648  647  646  645  644  643  642  641  640  639  638  637  636  635  634  633  632  631  630  629  628  627  626  625  624  623  622  621  620  619  618  617  616  615  614  613  612  611  610  609  608  607  606  605  604  603  602  601  600  599  598  597  596  595  594  593  592  591  590  589  588  587  586  585  584  583  582  581  580  579  578  577  576  575  574  573  572  571  570  569  568  567  566  565  564  563  562  561  560  559  558  557  556  555  554  553  552  551  550  549  548  547  546  545  544  543  542  541  540  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516  515  514  513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460  459  458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【7159】

虐殺器官  評価

大沢住職 (2013年05月27日 22時09分)

メルカトルさん、皆様こんばんは。

昨日、函館から還ってきまして、多忙。
ころころさん、すみませぬ。
3番が、ワタシのチョイスでしたが、聞くだけ(笑)

営業職として反省します!



虐殺器官、途中までよんでますが、作者の伊藤ケイカクさん、
日本SF大賞受賞されたり、世界のSF特別賞を受賞された、
すごい方ですね。
残念ながら、故人であられますが。


戦争用語に、多少知識がいるのと、伊藤氏が崇拝していた
メタルギアシリーズ(小島秀夫監督)知らないと、読みづらいかも。


しかしながら、一度知ると、中毒のように引き込まれます。



では、ドウコクさん、みゆさんはまた。



【7158】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語...  評価

ころころ (2013年05月27日 10時56分)

メルカトルさん、お部屋の皆様、おはようございます。

取り急ぎ。


お待たせしました。

先日の心理テストの解答編です♪

もう一度、出題を書いておきますね。


*********************************************
☆商店街の福引き☆

あなたは商店街でガラガラと回す福引きをすることになりました。
当たった時は大きな声で「大当たりぃ〜!」と言ってくれます。
では、はずれた時はなんといわれるでしょう?

次の5つから選んでください。


1.残念。はずれです。

2.めげずにがんばってね。

3.次に期待しましょう。

4.おしいなぁ〜。もう一回いっとく?

5.大当たり〜!・・・ではありません。

****************************************

●診断結果

このテストは「あなたの聞き上手度」がわかります。

1.残念。はずれです。 を選んだあなた。
あまり聞き上手ではないようです。
相手の話を理解する前にあいづちを打っていることも。


2.めげずにがんばってね。を選んだあなた。
悩みなど相談事に対して最高の聞き役ですが、親身になりすぎてジョークが通じない時もあり、
楽しい話の聞き役にはちょっと役不足かも。


3.次に期待しましょう。 を選んだあなた。
相手を不愉快にす ることはないけれど、本当に話を聞くだけ。
「そうですね」の繰り返しではなく、たまには反論してみると話も盛り上がるはず。


4.おしいなぁ〜。もう一回いっとく? を選んだあなた。
聞き上手の達人。
ボケ役、ツッコミ役もでき、真剣な話も楽しい話も臨機応変に対処できます。


5.大当たり〜!・・・ではありません。 を選んだあなた。
かなりの聞き上手。
あいづちの中にちょっとしたジョークを入れたり、場を盛り上げることができます。
が、気をつけないと、相手が真面目に話しているのにちゃかしていると思われてしまいますよ。

*************************************************

ちなみに私は5番でした。
うーん・・・ついつい関西人はネタに走ってしまうので、気をつけなくっちゃだな(^_^;)



P.S皆様への返信は、また後日でご容赦ですm(_ _)m

【7157】

RE:換気扇故障  評価

メルカトル (2013年05月26日 23時12分)

ドウコクさん、こんばんは。

>特に、「派手さが無い」の部分で、今一つ惹かれるのが無かったのかも。

まあ読まなくて正解かもしれません。
何かこうピンと来るものがありませんし、読んでいてあまり楽しくない、ワクワクしない、と言えばいいでしょうか。

文章自体も、やや堅苦しい感じがしましたしね。
トリックもこれと言って目新しいものがあるわけでもなし、端的に表現すると平凡ですかね。

>「変身」、最後まで主人公がなぜ変身したのか、なぜ毒虫なのかの説明は、一切無かったと思います。

そうでしょうね、だから不条理なのだと思います。
これが具体的に原因が説明されていたとしたら、それは普通のホラーになってしまいますから。

でもその訳のわからなさが、余計に不気味な印象を与えるのでしょうね。
何を訴えようとしているのかは、読んでみないと分かりませんが。
読んでも分からないかもしれないですね。

>お互いに、これからは何とかしていきたいものですね。

はい、もういい歳ですからねえ、お互いに。
しかし、いい大人になったら、もっとしっかりするものだと思っていましたが、意外といい加減なものですね。
まあ私だけかもしれませんが。

>というのは、先日、掃除の折りに換気扇の故障に気づいたのです。
>台所とふろ場の2ヶ所あるのですが、何とどちらも作動していない。

異臭の直接の原因が、換気扇の故障にあるとは思えませんが、臭いが部屋にこもって外へ逃げないのは確かにそうかもしれませんね。

>気づいたのは先日なのですが、実は既に去年から故障していたのではないか、と思い至ったのです。

ちょっと事情が理解できないのですが、その換気扇は何もしなくても、つまりスイッチを入れなくても作動するタイプのものでしょうか。
と言うことは、24時間回りっぱなし?
その辺りがよく分からないです。

>というわけで、今年は放置のまま夏に突入しようか、と思っているところです。

夏場に限らず、換気は必要だと思いますので、せめて部屋にいる時はたまに窓を開けるとか、ベランダに通じるサッシを開けてやるとかしたほうが良いと思います。

本来なら換気扇も直した方がいいんでしょうが、修理代があまり高いのなら、見送るのも一つの考え方ではありますね。

どうしても必要という訳でもありませんし。

ではまた ^^


【7156】

換気扇故障  評価

ドウコク (2013年05月26日 22時30分)

メルカトルさん、こんばんは。

>よく言えば端正な本格推理って感じでしょうが、派手さがないですし、ドラマチックな展開もあまり見られないので、

なるほど、東野氏、初期の頃の作品、私がなぜかあまり読もうと思わなかったのは、
色んな媒体を通して、そういうイメージを持っていたのかも知れません。 

特に、「派手さが無い」の部分で、今一つ惹かれるのが無かったのかも。

>しかし、それじゃあまるでSFかホラーみたいではないですか。
> ( 中 略 )
>そうした時代背景を揶揄しているのは理解できますが、ちょっと設定がぶっ飛び過ぎじゃないでしょうかね。

「変身」、最後まで主人公がなぜ変身したのか、なぜ毒虫なのかの説明は、一切無かったと思います。

そういう意味では、SFやホラーとは一線を画している、と感じました。
(SFやホラーなら、細菌が漏れたとか新種の伝染病など、リアリティのために理由づけがあるような。)

ぶっとんだ設定自体が、不条理だったように思います。

>だから、逆になるべく己を鼓舞しているようなところもあるわけですが、気付くと楽な方へ流されている感じです。

お互いに、これからは何とかしていきたいものですね。



さて、本日は雑談。

昨年、暑さについて、「今まであった部屋のどこかの隙間が詰まって、風通しが悪くなったのでは?」
とか、
「部屋で異臭がする」
とか
書いたのですが、原因が分かったかも知れません。

というのは、先日、掃除の折りに換気扇の故障に気づいたのです。
台所とふろ場の2ヶ所あるのですが、何とどちらも作動していない。

気づいたのは先日なのですが、実は既に去年から故障していたのではないか、と思い至ったのです。
もしそうなら、上記の説明が付くので。

で、修理依頼や自分での交換も考えて、少し調べたところ。

た、高い。 また、自分でするには難しそう。


というわけで、今年は放置のまま夏に突入しようか、と思っているところです。

【7155】

RE:異邦人  評価

メルカトル (2013年05月25日 23時37分)

ドウコクさん、こんばんは。

>今はその頃とは作品傾向が違うのでしょうけど、もともと売れる要素はあった気がします。

でもね、デビュー当時は地味な作風だったですよ。
よく言えば端正な本格推理って感じでしょうが、派手さがないですし、ドラマチックな展開もあまり見られないので、もしそのままの路線を行っていたら、ここまで売れっ子にはならなかったでしょうね。

ただ、実力はやはりもともと備えていたんでしょう。
幼虫から蛹、蛹から美しい蝶へ変身していった、まさに絵に描いたような見事な例だったと思います。

>(読書幅が偏っているから)我々が知らないだけで、実はかなり有名な人なのかも知れません。

そうですね、相当な有名人であるの間違いないと思います。
誰もが知っている、という訳にはいかないでしょうが、時代小説を読む人は勿論、一般の読者でも結構知っている人は多いんじゃないですかね
知名度はかなり高いと思いますね。

>まあ、売れているのでしょうね。

それはちょっと分かりませんが、少なくともミステリの人気作家並みには売れているでしょう。
或いは彼らを上回っているかもしれませんね。

>「変身」、主人公ザムザが朝起きてみると、なぜか巨大な毒虫に変身していた、というもの。 

ほお、なんだかよくありがちな展開ですねえ。
しかし、それじゃあまるでSFかホラーみたいではないですか。
私もそういったストーリーは決して嫌いではありませんが。

>確か、ナチス・ドイツ時代の人々の自分ではどうしようもできない閉塞感を表現、などと解説に書いてあったような。

なるほど、そうですか。
そうした時代背景を揶揄しているのは理解できますが、ちょっと設定がぶっ飛び過ぎじゃないでしょうかね。

って言うか、そこまでがんじがらめに縛られていたという訳でしょうね。
確かに個人の力では、何ともしがたい現実が目の前に立ちはだかっていたのは間違いないと思いますが。

>「則天去私」(=簡単に言うと、なすがまま。 本当は、利己的な私心を捨て去って自然な生き方をする、のようですけど。)
>なんかの影響もあり、自ら動くというよりも流れに身をまかせて楽に、という感じが強かったように思います。

私の場合は、影響を受けたというより、もともとそうした生き方をしていたので、共感したのが正直なところです。
何かの目標が見つからないと、つい怠けてしまう性格ですからね。
だから、逆になるべく己を鼓舞しているようなところもあるわけですが、気付くと楽な方へ流されている感じです。

>自分の場合、「楽に」が強調され努力の部分が欠けていたのが、反省点。

いやー、耳が痛いです。
まさにおっしゃる通りですね、私もいまだにそうですが、同じようなことが言えそうです。

ではまた ^^


【7154】

RE:異邦人  評価

ドウコク (2013年05月25日 22時52分)

メルカトルさん、こんばんは。

>デビュー当初は、最年少で乱歩賞を受賞したこともあって、本格物を続けざまに書いていた時期が結構長かったと思います。

おお、やはり最初から才能を持っていて注目される人だったのですね。

今はその頃とは作品傾向が違うのでしょうけど、もともと売れる要素はあった気がします。

>そうですね、タイトルを見てもピンと来るものは全くありませんでした。

(読書幅が偏っているから)我々が知らないだけで、実はかなり有名な人なのかも知れません。

売れ行きはどうなのでしょう。
まあ、売れているのでしょうね。 いくら作品の刊行ペースが早いといっても、売れない本がたくさん置かれることはないでしょうから。



さて、カミュ「異邦人」。

>カフカも有名ですね、『変身』は内容とか全然知りませんが、タイトルだけは聞いたことがあります。

「変身」、主人公ザムザが朝起きてみると、なぜか巨大な毒虫に変身していた、というもの。

で、怪我をするのですが、手足がないため消毒などの応急処置が自分で出来ず、傷口がどんどん悪化していく、
というような話だったと思います。

確か、ナチス・ドイツ時代の人々の自分ではどうしようもできない閉塞感を表現、などと解説に書いてあったような。
(うろ覚えです。)

>どちらかと言うと流されるタイプですし、主体性があまりないですからね。

私もこの「異邦人」と、あと夏目漱石の
「則天去私」(=簡単に言うと、なすがまま。 本当は、利己的な私心を捨て去って自然な生き方をする、のようですけど。)
なんかの影響もあり、自ら動くというよりも流れに身をまかせて楽に、という感じが強かったように思います。
今になって振り返ると、ですが。

ま、それはそれで一つの生き方でしょうけど、
自分の場合、「楽に」が強調され努力の部分が欠けていたのが、反省点。

【7153】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語...  評価

ドウコク (2013年05月25日 00時41分)

ころころさん、いかすみー。

>でも、ご説明したことで売れ筋の本を広いスペースにたくさん
>置くのも、悪くないと思われませんか?(^^)

はい、それで上手く新人が育ったり、一部の人向けの書物が充実するように、
出版社には頑張ってほしいところです。

>東野圭吾氏も村上春樹氏も先達のベテラン作家のおかげで、
>本を出せたのかもしれませんものね(^^)

なるほど、巡り巡って、今度は自分が育てる番、ということですね。


クイズは、4で。 大阪の商店街のオッサンなら、絶対にこう言うはず。

【7152】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語...  評価

ドウコク (2013年05月25日 00時32分)

みゆりんりんさん、こんばんは。 こちらは、初夏です。 もうすぐ扇風機、出動。

>確率500分の1が主流の頃は新規開店が大好物で、

むふふ、なかなか年季の入ったキャリアですね。
大ヤマト2の頃でしょうか。 あれも今では、随分と昔になった気がします。
当時は恐くて打てず、1/400か、まだ少し残っていた権利物を打っていたと思います。

>当らないワースト3に入った時点で撤収(最後になる恐怖はお呼びじゃない)

お気持ち、よく分かります。 周りの客が、なんか早当て競争のライバルのように感じました。

>基本概念=お金でハマる気更々無い、出た玉戻すの更     に嫌い♪

わはは、そんならずっと出っぱなしでないとダメではないですか。
ま、それが理想ですけど、なかなかね。

>これはナンバー2に居る事で内外的に動き易くする為だったって言われてます。

なるほど、少しズレるかも知れないですが、
天皇より摂政関白、将軍より執権や老中が政治を切りまわすような感覚でしょうか、中大兄皇子の場合。
中々の慎重な策略家ですね。

>平安とかに比べて、女性の発言権があったほうでは?

奈良遷都の元明天皇が女帝だと知った時は、驚きでした。
また、天武天皇の嫁ハン持統天皇や、称徳天皇など、他にも女帝がたくさんいて、おっしゃる通り発言権があったのだと思います。

【7151】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語...  評価

メルカトル (2013年05月24日 23時07分)

みゆりんりんさん、こんばんは。

>だって1冊2せぇんえ〜ん。でも図書館じゃそれこそいつになるのか。

ほぉ、やはり結構なお値段ですこと。
でも考えようによっては安いとも言えるかもしれませんね、あれだけのページ数(あまり知りませんが)で、2000円なら単行本としては格安の部類なのではないでしょうか

しかし、結構なハイペースで刊行されているので、庶民の懐はかなり締め付けられるという訳ですね。
まあでも、それだけの価値があれば問題ないでしょうけど。
面白いだろうとは思いますが、ファンタジーはイマイチでして。

>多分最初のハードカバーとかで入れてて、古くなったから奥にしまってる感じなんじゃないでしょうか。

もしかしたら、文庫化されると、あまり人気のない単行本は奥へと移動させられるのかもしれませんね。
そうでもしないと、毎月何冊も新刊が出るわけですから、図書館としても在庫を置ききれないと思いますよ。

>『文庫本は文庫本コーナーにあるんですよ』とシラ〜。
>すみませんね、文庫本かハードかはどうでもよくて京極作品を探してただけなんだけどね・・・と思ったが言えず。

京極夏彦氏の場合、ハードカバーは意外と少ないですね。
最初にノベルズが出て、2、3年後に文庫化されるというパターンが多いみたいです。

>逆に作者で統一していたほうが探し易いと思うんだけど、司書的にはこんな配列が良いわけ?
>その時対応したのは多分パートさんっぽかったけどね。

そりゃ、作者別に並んでいた方が探しやすいですよね。
でも、書店でも同じように、単行本、ノベルズ、文庫本のコーナーと分けられていますので、図書館も同様と考えて、ここは大人の対応を心掛けるしかないでしょう。

最近では図書館でもパートさんを雇うのでしょうか。
まあ、男性か女性かわかりませんが、パートの方でもそれなりの責任を持って仕事していると思いますので、対応が良くなかったかもしれませんが、ある程度はやむを得ないのではないでしょうかね。

>私の第一希望は、遺跡発掘の現場作業員でした。

なかなかロマンのある仕事ですね。しかし倍率高そう。
腰痛持ちの人にはきつそうな仕事ではありますが、面白そうではありますね。
でも、これはなかなかの肉体労働じゃないですか。

>第二の希望は、図書館か売れない(客が来ない)本屋の店員ww

私も、書店員はやってみたい仕事の一つでした。
やっぱり本好きとしては、書店の仕事を一から覚えてみたいという願望がありましたね。

しかし縁あって、畑違いの仕事に就くことに・・・
それにしてもパートさんの扱いは難しいです。
今まで何人の女性を泣かせたことか。いえ、決して悪気があったわけではないんですけどね。
つい自分では気づかないうちに、責めるような口調になってしまっていたんでしょうか。

『64』が思うように進まないようですね。この分だと『絡新婦の理』も期限に間に合わないかもしれませんね。
まあ、あまり無理しないでください。多分予約もそんなに入っていないと思いますよ。

ではまた ^^
【7150】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語...  評価

みゆりんりん (2013年05月24日 08時33分)

メルカトルさん、おはようございます。

>それはまた高い買い物をしましたね。

はい、最初二の足踏みました。
だって1冊2せぇんえ〜ん。でも図書館じゃそれこそいつになるのか。
思い切って手を付けたが最後、ダダ滑りで毎回買う破目にww

>閉架書?なんだかよく分かりませんが、要するに一般には貸し出されていない蔵書ということでしょうか。
>あまりに借り手がないので、普通の書棚に並べる必要性がほとんどない本、みたいな感じですかね。

多分最初のハードカバーとかで入れてて、古くなったから奥にしまってる感じなんじゃないでしょうか。
発売が割と新しい文庫本は表のほうに出てますからね。
この前引っかかった図書館トリック。
それはネットで京極作品がある記号を覚えて行ってみると無い!閉架書になってないのに何でないの?と、しばらくその周りを探しました。
結局諦めカウンターに行き確認する事に。
『文庫本は文庫本コーナーにあるんですよ』とシラ〜。
すみませんね、文庫本かハードかはどうでもよくて京極作品を探してただけなんだけどね・・・と思ったが言えず。
逆に作者で統一していたほうが探し易いと思うんだけど、司書的にはこんな配列が良いわけ?
その時対応したのは多分パートさんっぽかったけどね。

あっ、前にオーサーさんと希望的職種の話をされてましたよね?
私の第一希望は、遺跡発掘の現場作業員でした。
第二の希望は、図書館か売れない(客が来ない)本屋の店員ww

どちらも叶わずでしたけどね。

<  1000  999  998  997  996  995  994  993  992  991  990  989  988  987  986  985  984  983  982  981  980  979  978  977  976  975  974  973  972  971  970  969  968  967  966  965  964  963  962  961  960  959  958  957  956  955  954  953  952  951  950  949  948  947  946  945  944  943  942  941  940  939  938  937  936  935  934  933  932  931  930  929  928  927  926  925  924  923  922  921  920  919  918  917  916  915  914  913  912  911  910  909  908  907  906  905  904  903  902  901  900  899  898  897  896  895  894  893  892  891  890  889  888  887  886  885  884  883  882  881  880  879  878  877  876  875  874  873  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  861  860  859  858  857  856  855  854  853  852  851  850  849  848  847  846  845  844  843  842  841  840  839  838  837  836  835  834  833  832  831  830  829  828  827  826  825  824  823  822  821  820  819  818  817  816  815  814  813  812  811  810  809  808  807  806  805  804  803  802  801  800  799  798  797  796  795  794  793  792  791  790  789  788  787  786  785  784  783  782  781  780  779  778  777  776  775  774  773  772  771  770  769  768  767  766  765  764  763  762  761  760  759  758  757  756  755  754  753  752  751  750  749  748  747  746  745  744  743  742  741  740  739  738  737  736  735  734  733  732  731  730  729  728  727  726  725  724  723  722  721  720  719  718  717  【716】  715  714  713  712  711  710  709  708  707  706  705  704  703  702  701  700  699  698  697  696  695  694  693  692  691  690  689  688  687  686  685  684  683  682  681  680  679  678  677  676  675  674  673  672  671  670  669  668  667  666  665  664  663  662  661  660  659  658  657  656  655  654  653  652  651  650  649  648  647  646  645  644  643  642  641  640  639  638  637  636  635  634  633  632  631  630  629  628  627  626  625  624  623  622  621  620  619  618  617  616  615  614  613  612  611  610  609  608  607  606  605  604  603  602  601  600  599  598  597  596  595  594  593  592  591  590  589  588  587  586  585  584  583  582  581  580  579  578  577  576  575  574  573  572  571  570  569  568  567  566  565  564  563  562  561  560  559  558  557  556  555  554  553  552  551  550  549  548  547  546  545  544  543  542  541  540  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516  515  514  513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460  459  458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら