| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 9,999件の投稿があります。
<  1000  999  998  997  996  995  994  993  992  991  990  989  988  987  986  985  984  983  982  981  980  979  978  977  976  975  974  973  972  971  970  969  968  967  966  965  964  963  962  961  960  959  958  957  956  955  954  953  952  951  950  949  948  947  946  945  944  943  942  941  940  939  938  937  936  935  934  933  932  931  930  929  928  927  926  925  924  923  922  921  920  919  918  917  916  915  914  913  912  911  910  909  908  907  906  905  904  903  902  901  900  899  898  897  896  895  894  893  892  891  890  889  888  887  886  885  884  883  882  881  880  879  878  877  876  875  874  873  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  861  860  859  858  857  856  855  854  853  852  851  850  849  848  847  846  845  844  843  842  841  840  839  838  837  836  835  834  833  832  831  830  829  828  827  826  825  824  823  822  821  820  819  818  817  816  815  814  813  812  811  810  809  808  807  806  805  804  803  802  801  800  799  798  797  796  795  794  793  792  791  790  789  788  787  786  785  784  783  782  781  780  779  778  777  776  775  774  773  772  771  770  769  768  767  766  765  764  763  762  761  760  759  758  757  756  755  754  753  752  751  750  749  748  747  746  745  744  743  742  741  740  739  738  737  736  735  734  733  732  731  730  729  728  727  726  725  724  723  722  721  720  719  718  717  716  715  714  713  712  711  710  709  708  707  706  705  704  703  702  701  700  699  698  697  696  695  694  693  692  691  690  689  688  687  686  685  684  683  682  681  680  679  678  677  676  675  674  673  672  671  670  669  668  667  666  665  664  663  662  661  660  659  658  657  656  655  654  653  652  651  650  649  648  647  646  645  644  643  642  641  640  639  638  637  636  635  634  633  632  631  630  629  628  627  626  625  624  623  622  621  620  619  618  617  616  615  614  613  612  611  610  609  608  607  606  605  604  603  602  601  600  599  598  597  596  595  594  593  592  591  590  589  588  587  586  585  584  583  582  581  580  579  578  577  576  575  574  573  572  571  570  569  568  567  566  565  564  563  562  561  560  559  558  557  556  555  554  553  552  551  550  549  548  547  546  545  544  543  542  541  540  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516  515  514  513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460  459  458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  【350】  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【3499】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月04日 23時06分)

ゴールデンゼウスさん、こんばんは。

>昨日は初っ端ですが、終ったのがAM2:30です。

そうでしたか、お付き合いとはいえ大変ですね。
かなり肝臓が強くなくては、年末の忘年会は乗り越えられそうにもないですね。
私などはとてもとても無理だと思います。
社内の忘年会だけで十分です。

>あと9回ありますから(笑

凄いペースですね。
三日に一度の割合ですか、あまり無茶しないでくださいよ。

>シャトルの製造はしていません。 シャトルで使われるパーツです。 特殊な形状で大量生産できないものです。 特殊な技術は町工場の方が得意ではないかと思います。

大企業は当然分業制になりますので、各工員の総合力では中小や零細企業の方が上回っているかもしれませんね。
私もこんな小さな町工場の作業員が、これ程の技術を持っているとは、と驚いた事があります。
彼らは工業高校や専門学校で、鍛え上げられたのだと思いますが、その技術力は賞賛に値しますね。

>そのことを言ったのですよ。 噂=火のないところには煙がたたない   まさに多くの人が同じことを感じるのは、まんざら出鱈目でもない気がします。

そうですか。
結構有名な噂なのかもしれませんね。
しかし、それだけ多くの人が似たような経験をしているからこその噂でしょう。
まさかとは思いますけどね・・・。

>まさにそうでしょうね。

これだけ様々な賞を受賞しているのは、実力は勿論ですが、運も味方につけた作家なのかもしれませんね。
それに引き換え、例えば島田荘司氏などは長年、無冠の帝王などと揶揄されていました。
誰もが認めるミステリ界の重鎮だけに、賞との縁のなさを思い知らされますね。

>言った通りどんでん返しがありましたね。

とんでもない結末が待ち受けていましたよ。
途中までは本作を選んだ事を後悔しはじめていただけに、嬉しい誤算でした。
それにしてもミステリは、最後の10ページかそこらで評価が一変してしまう、特異な分野だと改めて知りました。

>私は5冊目の「謀略の海域」が終って、6冊目の「死線の魔物」に入りました。 ここまでくると、登場人物も大分固定されて、冒険アクションというよりも、連続ドラマを見ているようです。

なるほど、シリーズ物というだけでなく、連続性も持ち合わせているようで、読めば読むほどその世界観に嵌っていく感じですかね。


さて私は昨日より柄刀一氏の『UFOの捕まえ方』を読み始めました。

本作はちょっと変わっていて、表題作の長編を含む、連作短編集というか、作品集です。

一作目は自殺サイトを巡って、二人の人間が失踪し、その行方を主人公の天才竜之介が追うというお話。
これは非常に読みづらい文体ですが、コンピュータに詳しい方にとっては面白い一篇でしょう。

二作目は誘拐物。
ひょんなことから、身代金の受け渡し人になってしまった竜之介が誘拐犯に振り回され、結局犯行は成功したかに見えたが・・・。
といったよくありがちな設定ですが、最後に一捻りしてあります。
身代金の行方にかなり苦心の跡が窺える、なかなかの作品です。

ではまた ^^
【3498】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

ころころ (2010年12月04日 14時41分)

こんにちは〜♪

本日は顔出しだけですが、メルカトルさんへの返信に参りましたです(^^)

>随分ご無沙汰じゃありませんか、もう見限られたかと思っていましたよ。
>本当に(そんなわけないですよね)。

ないです、ないです(笑)

やっぱり自分の常駐トピがあるせいで、やはりどうしてもそっちを優先しちゃうのは
ごめんなさいですm(_ _)m

ここへは、おちゃらけチャットというわけにもいきませんし、
なにかしらちゃんと書きたいと思うので、そのため出現頻度がさがっちゃってて
ホント申しわけありません。

不義理をしていますがこちらのお仲間も大切に思っていますので
本当に来訪できなくなる理由ができない限りは、以前のように度々は無理ですが
ちゃんと、来ますので、お許しを(^_^;)

>お名前は知りませんが、もしかしたらどこかで見ていた可能性がありますね。
>私が読んだ小説の中にも、西口氏がデザインされているものがあったかも知れませんね。

おそらくは、絶対目にしていると思います。
ハードカバーの本が多いようですが、そのデザインをそのまま
文庫にも起用している場合もあると思うので。
島田荘司の本も展示されてましたし。

>ほぉー、それは大したものですね。
>私などが知らないだけで、意外とその道では知られた存在なのでしょうか。

↓私のPCではうまく表示できませんが、作品紹介があるようです。

http://www.tis-home.com/shiro-nishiguchi/works/2

見られるようなら見てみてくださいませ(^^)


>これもまた大長編ですので、焦らずゆっくり読まれるのもまた一つの読書法だと思います。
>私はこの作品、関口と横溝正史氏の邂逅のシーンが好きです。

ありましたね〜。
そのエピソードはかなり前半ですよね。

横溝センセイの作品からは想像できにくい意外な温厚で話好きの一面なども見られて
面白いです。

>読了後の感想、書評、楽しみにしております。

少し先になりますが、その前にひとつネタの提案をば。

先日アニメの「魍魎の匣」DVDを入手する機会があり
全て見終えました。

原作小説・コミックス・アニメこの3者3様の表現の差異もすこし面白いです。

あとは実写版の「魍魎の匣」の映画のDVDもあり、これから観るとこですが、
これらの比較感想なぞでもよろしいでしょうか?

ちょっと読書感想とは違うけど。

では、また(^^)ノ
【3497】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

ゴールデンゼウス (2010年12月03日 23時38分)

メルカトルさん、こんばんは。

昨日、今日と二日連続で忘年会でした。
12月を実感します。

昨日は初っ端ですが、終ったのがAM2:30です。
今日はさすがに早めに切り上げました。

これからこういうことが度々あると思います。
あと9回ありますから(笑

>スペースシャトルの製造を下町の工場が、ですか。
>凄いですね、大会社の工場ばかりが特殊な技術を持っているとは限りませんからね。

シャトルの製造はしていません。 シャトルで使われるパーツです。 特殊な形状で大量生産できないものです。 特殊な技術は町工場の方が得意ではないかと思います。

>あの世界的メーカー○○ーのあらゆる機器には、ソ○○タイマーなるものがセットされていて、ある保障期間を過ぎると自動的に作動して必ず故障するように出来ている、とまことしやかに書かれてありました。

そのことを言ったのですよ。 噂=火のないところには煙がたたない   まさに多くの人が同じことを感じるのは、まんざら出鱈目でもない気がします。

>そうですか、穏やかな校風なんですね。
>私は新入生の時など、凄い勧誘でしたよ。

穏やかな校風というより、宗教を前面にだしたら袋叩きに合いましたよ。 誰も相手にしないしね。

>そういう考え方も出来ますね。
>しかもそれなりに成功しているのは、さすがに実力者の貫禄でしょうか。
>色々な賞を受賞しているのも頷ける気もします。

まさにそうでしょうね。

>まさに驚愕の真相、でした。
>もうこれだけで満足です、それまでのヌルさを吹き飛ばすだけの破壊力を持った、本物のどんでん返しが待っていましたよ。

言った通りどんでん返しがありましたね。
あの作家もミステリに新分野を意気込んだ人なので、そう簡単には終らないと思っていました。

でもそれなら良かったですね。

私は5冊目の「謀略の海域」が終って、6冊目の「死線の魔物」に入りました。 ここまでくると、登場人物も大分固定されて、冒険アクションというよりも、連続ドラマを見ているようです。


【3496】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月03日 22時47分)

ドウコク!さん、こんばんは。

今日はなんだか風が強くて、荒れ模様の天気でした。
雨も時折降っていたようです。

明日から少し気温が下がるそうです、お身体にはくれぐれも気をつけてくださいね。

さて本日は、ちょっと元気の出る曲を紹介します。

浅香唯 「虹のDreamer」

http://www.youtube.com/watch?v=pS886TcJHzE&feature=related

ご存知でしたら、ごめんなさい。

ではまた ^^
【3495】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月02日 23時02分)

ドウコク!さん、こんばんは。

ころころさんが久しぶりに来てくれましたよ。

さて、早いもので今年も後一ヶ月足らずとなりました。
しかし12月に入ったのに、今日なんかは気温もこの時期にしては結構高く、過ごしやすい一日でした。
今は雨が降っているようです。

大阪の気候はどうですか?
まだまだ本物の寒さはこれからでしょうかね。
あまり寒くならないように祈っています。

ではまた ^^
【3494】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月02日 22時57分)

ころころさん、こんばんは。

随分ご無沙汰じゃありませんか、もう見限られたかと思っていましたよ。
本当に(そんなわけないですよね)。

>松本清張・ゼロの焦点や砂の器の表紙カバーイラスト、
>高村薫・神の火・リヴィエラを撃て・マークスの山 をはじめとする
>いろんなハードカバー書籍および文庫本小説のイラスト作品の原画が展示されていました。

お名前は知りませんが、もしかしたらどこかで見ていた可能性がありますね。
私が読んだ小説の中にも、西口氏がデザインされているものがあったかも知れませんね。

>黒川博行夫妻からと手塚治虫プロダクション社長からりっぱなお花が届いていました(^^)

ほぉー、それは大したものですね。
私などが知らないだけで、意外とその道では知られた存在なのでしょうか。

>メルカトルさん、まだ陰真耶羅鬼の瑕、半分くらいのとこです。

これもまた大長編ですので、焦らずゆっくり読まれるのもまた一つの読書法だと思います。
私はこの作品、関口と横溝正史氏の邂逅のシーンが好きです。

読了後の感想、書評、楽しみにしております。

ではまた ^^
【3493】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月02日 22時57分)

ゴールデンゼウスさん、こんばんは。

>まさにその通りだと思いますよ。 現に最先端をゆくNASAのスペースシャトルにも、下町の工場に製作依頼しているものもたくさんありますからね。

そうですか、それは驚きですね。
スペースシャトルの製造を下町の工場が、ですか。
凄いですね、大会社の工場ばかりが特殊な技術を持っているとは限りませんからね。
素晴らしい事だと思いますよ。

そう言えば、東大阪の中小企業が人口衛星「まいど1号」の打ち上げに一役買っていた、というニュースもありましたね。
たとえ部品の一部の納入と、一部分の組み立てだけだったとしても、賞賛に値すると思います。

>これはもう運だけの世界ですね。

そうですね、たとえ同じ製品を同じ頻度で使用したとしても、その寿命や故障しやすさなどには、個体差があるんでしょうね。
その意味では、私は電気製品と相性が悪いようです。
どの家電もあまり長持ちしないような気がします。

>私の友人でやはりハズレを引き続けてる奴がいて、彼が言うには、この製品に3年間の保障期間が付いているとすれば、この中にはタイマーが入っていて、3年と3日後に変われるようセットされてると力説してました(爆

まさかそんな事はないでしょうが、どこかのサイトで見た記憶があります。
あの世界的メーカー○○ーのあらゆる機器には、ソ○○タイマーなるものがセットされていて、ある保障期間を過ぎると自動的に作動して必ず故障するように出来ている、とまことしやかに書かれてありました。
そんな馬鹿なと思う反面、思い当たる節がないでもないような・・・いやこれは被害妄想以外の何物でもないですけどね。

>私のところも結構生徒数は多かったですが、大学での勧誘はほとんどなかったです。

そうですか、穏やかな校風なんですね。
私は新入生の時など、凄い勧誘でしたよ。
それはもう、ありとあらゆるサークルから声を掛けられたものです。
勿論、応援団にも・・・ちょっと怖かったです。

>そうかもしれませんね。 彼女はミステリという特定分野ではなく、一般的に広い範囲での客層を掴みたかったんでしょうね。

そういう考え方も出来ますね。
しかもそれなりに成功しているのは、さすがに実力者の貫禄でしょうか。
色々な賞を受賞しているのも頷ける気もします。

>残りで満足が得られればいいですね。

『神のロジック 人間のマジック』本日読み終わりました。
序盤から中盤にかけては生ぬるく、少々退屈でしたが、最後の最後でやってくれました。
まさに驚愕の真相、でした。
もうこれだけで満足です、それまでのヌルさを吹き飛ばすだけの破壊力を持った、本物のどんでん返しが待っていましたよ。

SFのような設定と子供たちのさりげないやり取りの中に、結構な伏線が張ってあったのに気付いたのは読み終わってからです。
これだからミステリは油断できないです。
最後の最後で、本書に対する評価が一変しました、勿論良いほうにですが。

ではまた ^^
【3492】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

ころころ (2010年12月02日 13時30分)

お部屋の皆様、こんにちは♪

とんとご無沙汰をしてしまってすみませ〜〜んっっ

すっかりロム専状態に・・・

久しぶりに来てみたらドウコク!さん、アク禁くらってらっしゃるやん!

どこで過激なやんちゃしたんですかぁ?(笑)

伝達に見えたびなぞうさん、はじめまして。
ころこと申します。どうぞよろしく(^^)

今日は、本の感想とは違うのですが、昨日の出来事のご報告をしに参りました(^^)

昨日、夕方、会社宛に届いた、とある招待状を持ってでかけました。

佐藤邦雄・西口司郎・多田和博 三人展というところです。

佐藤邦雄氏は擬人化動物のイラストレーター。

西口司郎氏は本の表紙や雑誌記事の挿し絵のイラストレーター。

多田和博氏は書籍の装幀&レイアウトデザイナーです。

ギャラリーに原画と掲載された見本の書籍&作品印刷ゲラが展示されていました。

特筆すべきは西口司郎氏。
写実的な精緻なイラストで、デッサン力・質感・表現力ともども溜息物でした。

単行本ではなく豪華本の手塚治虫のブラックジャックの表紙の挿し絵や
松本清張・ゼロの焦点や砂の器の表紙カバーイラスト、
高村薫・神の火・リヴィエラを撃て・マークスの山 をはじめとする
いろんなハードカバー書籍および文庫本小説のイラスト作品の原画が展示されていました。

黒川博行夫妻からと手塚治虫プロダクション社長からりっぱなお花が届いていました(^^)

いい目の保養をして参りました。


メルカトルさん、まだ陰真耶羅鬼の瑕、半分くらいのとこです。

いろいろと読む時間が取れずにちょっと遅いです、すみません。

完読したら感想を書き込ませて頂きますね(^^)




では、また(^^)ノ
【3491】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

ゴールデンゼウス (2010年12月01日 23時38分)

メルカトルさん、こんばんは。

>制御盤や工作機械などの製造工場の内情を少しは知っていますが、作業員の技術力はさすがにプロだけあって素晴らしいものがありました。
>そんな地道な努力が、現在の日本の製造業を支えているんでしょうね。

まさにその通りだと思いますよ。 現に最先端をゆくNASAのスペースシャトルにも、下町の工場に製作依頼しているものもたくさんありますからね。

>どうすれば長寿命の家電を選ぶ事ができるんでしょうか。
>どうも、ハズレばかり掴まされている様な気がして仕方ありません。

これはもう運だけの世界ですね。

私の友人でやはりハズレを引き続けてる奴がいて、彼が言うには、この製品に3年間の保障期間が付いているとすれば、この中にはタイマーが入っていて、3年と3日後に変われるようセットされてると力説してました(爆

>どこの大学でもその組織力からして、それくらい勢揃いしているものだと思っていましたが、そうでもないんですかね。

私のところも結構生徒数は多かったですが、大学での勧誘はほとんどなかったです。 

>高村薫という人は、その作風は決して本格ミステリではないと思いますが、エンターテインメントとしての広義のミステリとしては、一級品なのかもしれませんね。

そうかもしれませんね。 彼女はミステリという特定分野ではなく、一般的に広い範囲での客層を掴みたかったんでしょうね。

>確かにここに来てやっと急展開を迎えました。

残りで満足が得られればいいですね。


【3490】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

メルカトル (2010年12月01日 22時51分)

ドウコク!さん、こんばんは。

『隻眼の少女』のプチ情報を一つ。

昨日アマゾンで『隻眼の少女』が入荷されたようで、朝見た時は「在庫5点あり」となっていましたが、その日のうちに全て完売しました。
さすがに希少本、いや、麻耶氏の密かな人気の高さを垣間見た気がしました。

ミステリは、東野圭吾氏ばかりではないと、一般の読者も知ってほしいですね。

ではまた ^^
<  1000  999  998  997  996  995  994  993  992  991  990  989  988  987  986  985  984  983  982  981  980  979  978  977  976  975  974  973  972  971  970  969  968  967  966  965  964  963  962  961  960  959  958  957  956  955  954  953  952  951  950  949  948  947  946  945  944  943  942  941  940  939  938  937  936  935  934  933  932  931  930  929  928  927  926  925  924  923  922  921  920  919  918  917  916  915  914  913  912  911  910  909  908  907  906  905  904  903  902  901  900  899  898  897  896  895  894  893  892  891  890  889  888  887  886  885  884  883  882  881  880  879  878  877  876  875  874  873  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  861  860  859  858  857  856  855  854  853  852  851  850  849  848  847  846  845  844  843  842  841  840  839  838  837  836  835  834  833  832  831  830  829  828  827  826  825  824  823  822  821  820  819  818  817  816  815  814  813  812  811  810  809  808  807  806  805  804  803  802  801  800  799  798  797  796  795  794  793  792  791  790  789  788  787  786  785  784  783  782  781  780  779  778  777  776  775  774  773  772  771  770  769  768  767  766  765  764  763  762  761  760  759  758  757  756  755  754  753  752  751  750  749  748  747  746  745  744  743  742  741  740  739  738  737  736  735  734  733  732  731  730  729  728  727  726  725  724  723  722  721  720  719  718  717  716  715  714  713  712  711  710  709  708  707  706  705  704  703  702  701  700  699  698  697  696  695  694  693  692  691  690  689  688  687  686  685  684  683  682  681  680  679  678  677  676  675  674  673  672  671  670  669  668  667  666  665  664  663  662  661  660  659  658  657  656  655  654  653  652  651  650  649  648  647  646  645  644  643  642  641  640  639  638  637  636  635  634  633  632  631  630  629  628  627  626  625  624  623  622  621  620  619  618  617  616  615  614  613  612  611  610  609  608  607  606  605  604  603  602  601  600  599  598  597  596  595  594  593  592  591  590  589  588  587  586  585  584  583  582  581  580  579  578  577  576  575  574  573  572  571  570  569  568  567  566  565  564  563  562  561  560  559  558  557  556  555  554  553  552  551  550  549  548  547  546  545  544  543  542  541  540  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516  515  514  513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460  459  458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  【350】  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら