| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【47】

RE:情報隠し

PWオンブズマン (2011年04月12日 09時53分)
現状、セグについて議論がされていますが、まず

バトルパニックさまの
>基本的な質問
につきまして明確にしておきます。

>ファンとはどこまでの人を指すのですか?
パチ・スロを楽しむ人全員です。

>それらの人も理解できる内容で、しかも見られる形で公開しないといけないですよね。
その必要はないと思います。
しかるべき専門家が、十分な情報が公開されていることを保証すればよいのです。
各種の解説書で「〜〜ということが分かっている」という表現が使われていますが、それで十分です。

公開されている情報をどのように使うかは、ファン次第です。

>PWオンブズマンさんの書かれている内容は
>「PWオンブズマンさんが知りたい事」じゃないんですか?
確かに私が「知らない」ことですが、ごく少しの「知らない例」を挙げただけです。

>「どこまでの情報を公開すべきか」を決めるだけでも
>すごい大変なことになりそうな気がします
現状、専門家の検証に耐える情報がどこまで公開されており、それが十分か?
を検証すればよいので、ここで議論して決める必要はないと思うのですが・・・

一般の人が安心して気軽に遊べる遊戯産業となるには、情報公開が一つの手段でしょう。
現状、遊戯と賭博の両極端になっているようですが、いずれにせよ、情報公開は必要です。

公開情報については、ファンが必ず訪れるホールに業界雑誌を置いておくなども一案です。
出版社の雑誌をわざわざ買う必要もなく、業界雑誌は100円程度の有料としてもよいでしょう。
初級版、中級版、上級版と揃えて、価格を変えてもよいでと思います。

原発についての情報パンフレットも、電力会社や経産省などが各所で発行しています。


トピの記述、私のレスの記述に対する各位さまのご返信は、逐次お答えしてゆきます。

■ 611件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【88】

RE:情報隠し  評価

もりーゆo (2011年04月14日 08時58分)

>しかるべき専門家が、十分な情報が公開されていることを保証すればよいのです。

「専門家の検証」はそれこそ保通協の仕事では?
そして、検定通過の情報こそ、「問題ない」と言う一般への情報開示。
検証内容は、その企業の知的財産に関わる部分にまで触れるものになるでしょうから「一般への開示」は無理が出ると思います。
保通協への情報開示は一般への情報開示とは言えないでしょうが
他の組織であろうと、守秘義務を負った時点で「一般への開示」とは言いがたいものでしょう。


>一般の人が安心して気軽に遊べる遊戯産業となるには、情報公開が一つの手段でしょう。

仰るニュアンスには合致しないかもしれませんが、
さしあたって、「遊技機のスペック等」についての情報という点に限れば

せめて、ゲーム性を踏まえた上での実質的な大当たり確率とか
実質的な連荘期待度とかを、もっと具体的な数字で小冊子などに記載してほしい。
変則的なシステムのものは特に。
NINJA外伝とか、「遊技機規則の上での」大当たり確率を書かれても
ほとんど意味ないですよね。
(表記されている確率だけ見て、甘デジコーナーに置く店すらあります)
内規で是正されるようにしたとは言え、
「出玉があるから大当たり」と言って済むようなスペックじゃないものもある。

この程度の情報は、その台の「リスク」を知る上で必要最低限のレベル。

セグの情報公開は必ずしも必須とは思わない。
(それが楽しいかどうかはともかく)
それもゲーム性のひとつだと言うならそれで良いと思うし
それを受け入れるかは客の商品に対する評価であって、情報開示の必要性とはまた異なるものでしょう。

しかし、前段のような情報は「ゲーム性の問題」を理由に伏せて良いレベルではなく
「遊技者にとって必要最低限」のレベルの情報だろうと思います
スロで変則打ちした場合等のペナルティの有無も、伏せてよいものだとは思えません。
これは、リスクよりもさらに前「遊技方法」のレベルの情報です。
(ペナルティの内容までは公開しなくとも良いが。)

それぐらいは発売の時点から、メーカーから無償で、どのユーザーにも確認し易く公開するべきだろうと。
小冊子もある程度の数量まではホールに無料提供し、ホールからも、客に渡しやすいようにすることが必要だと思います。
【87】

RE:情報隠し  評価

バトルパニック (2011年04月14日 07時34分)

>しかるべき専門家が、十分な情報が公開されていることを保証すればよいのです。

そうなると「しかるべき専門家」自体は誰が保証するんですか?
しかるべき専門家=パチンコのハードソフトに精通=元メーカー社員
とかだったら、「業界と癒着してるんじゃないのか」と信用しないファン一杯出ると思いますが。

それと
>現状、専門家の検証に耐える情報がどこまで公開されており、それが十分か?

ですからその「十分か」は「その専門家の個人の判断」で構わないって事でしょうか。
基準決めないと何を公開すべきかは専門家によって判断違うと思いますが。
あるいは複数の専門家が協議して決めるのか・・・

例えば「その台が完全確率で独立抽選である」事は検証するんでしょうか?

あるいは「1/399の台が1/399である」事を検証するためにはプログラムソースの公開が必要になってしまいませんか?
そこまでになると「保通協」のチェックしてる内容と近いものになってしまいますね。
【49】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年04月12日 10時10分)

>一般の人が安心して気軽に遊べる遊戯産業となるには、情報公開が一つの手段でしょう。
>現状、遊戯と賭博の両極端になっているようですが、いずれにせよ、情報公開は必要です。

情報の公開は必要でしょうけど、公開しすぎると遊びとしての部分まで崩壊すると思いますよ?

業界誌をホールが売る場合ホールの在庫になりかねないの嫌がるホールは多いでしょうね^^;

何より、どれだけ公開しても、「まだ隠されてる!あんなのはウソだ!」と騒ぐ人がいれば何時まで経っても公開されていない事になるのでは?

現在公開されている情報を集める技術や方法がない人は専門家とは言いにくく、都合のいい解釈で騒ぐ可能性が高いと思いますしね^^;

某都知事の消費電力と出力の勘違いなど良い例では?
素人が下手に情報を見て変な勘違いをしたあげく、きちんと調べずに騒ぎ立っててる^^;
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら