| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 611件の投稿があります。
<  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  【39】  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【381】

RE:情報隠し  評価

だけお (2011年05月10日 00時57分)

>規則上はそうですが、遊戯と言う意味なら見ないと遊べない訳ではないですよね?

だからさ、それを言ったら「液晶を見ずに7セグだけ見ててもOK」とも言えるだろ?
「セグは見なくても遊技に差し支えない」ってのは一面的な話だってことだ。
となればだ、「セグの要否」は、ホールが決めることなのか?

ゲームを設計したメーカーが言うのならわかる。
実際に遊技する客が言うならわかる。
でも「メーカーの判断を確認する」わけでなく、ホールの独断でそんなこと決めていいのか?


>特に義務がある訳ではない限りゲーム性を気にして公開しないと言うのは別問題はないでしょうね

>本当に義務があるなら問題でしょうけど?
 ↑
ここですよ、こーこ。
今スポットが当てられているのはここの話。

「メーカーに義務がある」なら
「ホールが【ゲーム性】を考慮して〜」なんて言う余地は無い。

「メーカーに義務がない」なら
ホールは好きにすればいい。
「ゲーム性」で判断するかどうかは、それぞれの店の勝手。
「ゲーム性」理由に出すまでも無い。

いずれにせよ
「メーカーの説明義務の有無」がポイントとなるものであって
「ホールがゲーム性によって判断する」ような話ではない。
この話にゲーム性なんて関係ない。
【「ゲーム性」を理由に義務が否定される】と話しているわけではないんだろ?

>そう言った考えなら、やはりメーカーの対応に問題があるのでは?
だからさ、それは「メーカー」の話であって
「ホールは、どうする?」って話をされているって言ってる。

>>「現実としてメーカーが〜」と言う話はとりあえず横においておけ
>一番重要な問題を横に置いてはいけないと思うが?
横に置かないなら、もう話は終わってる。

近隣住民さんは
「現状はホールにすら公開されていないから、ホールに公開の義務は無い」
って言ってたぞ。

>一番重要な問題を横に置いてはいけないと思うが?
>特別図柄表示装置の表示の規則はそもそもメーカーが台を作る際の規則なんだから^^;
規則の話に持っていくなら
「ホールがゲーム性を理由に判断する」なんて、それこそ駄目だろ。
【380】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年05月09日 16時39分)

>「はじめからそーいえばいいんじゃないの?」

僕としては、”お店がゲーム性を気にするべきではない”と言う人がいるから、そん無訳が無いだろと言いたい所なんですが^^;
何より、過剰要求だと言う理由は、ゲーム性を損なうからと考えてますし。

お店は遊戯機を生かすための努力はすすべきだと思うので、台選びのためのデーター表示機は良いとは思うが、ゲームとして隠してある物まで公表してしまうのはやりすぎだと思う訳です。

遊戯機の遊びの一部を殺してしまう訳ですからね^^;

100%識別が出来るようになった潜伏と言うゲーム性を誰が楽しいと思うんですか?

潜伏と言うゲーム性を考えるなら、むしろセグで識別が出来ると言うのは見て見ぬふりをすべきだとも思いますよ?

手品師の種のような物で、ネタ探しをせずに普通に楽しむ人と、一生懸命仕組みを探すと言う楽しむをする人もかまわないが、それを周りの普通に楽しんでる人に言って回っては興を削ぐ事になりますよね?
まして、「手品師本人が最初からここがこうなってます!」と仕組みや種まで公開し出したら誰が面白いんですか?

ホールは遊戯を提供する場であって、結果だけを提供する場ではないのですから^^;
【379】

RE:情報隠し  評価

青雲はるかに (2011年05月09日 16時16分)

>ただ、表示義務などと言い出すのはサービスを過剰請求してるだけだと言っているんです。

それが公表義務派に対する、反対意見の根本の理由であって、「遊技性が損なわれる」というのは、ただの個人的な理由付けの1つにしかすぎないと思います^^

現在台データ表示も当たり前になってますが、一昔前
はなかったですしね(あれも人によっては遊技性損ねる可能性はあるでしょ)要は、店が儲かると思えばそのサービスの提供を開始するので、現状で法的に公表義務がなければ、求める声はサービスの過剰要求となるんじゃないでしょうか^^


>遊技説明などの表示や設置もそうですが、サービスとして置いている物であって義務がある訳ではない

>設置していないからと言って違法行為だとか言われるのは筋違いだと言ってるんです

私もそう思います^^

「遊技性云々ではなく」

「はじめからそーいえばいいんじゃないの?」

とは思いますがww
【378】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年05月09日 11時00分)

ついでに、

>「どーしてもというのなら調べれる範囲で調べて報告しますが、現状ではあくまで店独自のサービスなので個々の対応はできますが、店の経営方針もあるので公表は拒否します」

全てのお客様が表示してほしいと言われるなら表示してもかまわないとも思ってますよ?
表示される事を嫌がる人がいないと言うならね?

ただ、表示義務などと言い出すのはサービスを過剰請求してるだけだと言っているんです。

遊技説明などの表示や設置もそうですが、サービスとして置いている物であって義務がある訳ではない
設置していないからと言って違法行為だとか言われるのは筋違いだと言ってるんです。
【377】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年05月09日 10時35分)

>「遊技性を損ねると思うので・・・」

>になるのですか?

小説を買いに行ったら、張り紙に内容を暴露されるような事が書いてあったら?
映画を見ていたら、隣の字幕に”次はこうなる”と言った早すぎる解説が書いてあったら?

潜伏という本来はどちらか分からないと言う物を識別する方法があるのは仕方がないにしても、わざわざお店が識別を促すような真似はすべきではない

言われるように、遊戯性は十人十色なので識別したい人は識別するのはかまわない、お店の人に識別方を聞くのもまあ良いでしょう、しかし、識別方など見ずに遊技したいと言う人だっているのに、店が張り出しなどをしてしまえば、見たくはなかった情報と言う物になりかね無い。

セグを見ないと遊べないと言う人だけなら、公表するのもかまわないが、それ以外の人に対して興をそぐ真似をするのは問題でしょ^^;

そもそも、お店にメリットどうこうを言うなら、攻略誌などで公開されている段階でそんなメリットは消滅してる^^;

>なんか話の流れが、コンビニで買ったウーロン茶の採水地や茶葉がどの農家でどのように作った物かをコンビニに公表義務があるという意見に

そもそも、表示義務があると限らないのに、当たり前のように言う人がいるから、表示義務があるならメーカーの対応がおかしいと言ってるんですよ?

コンビニの例で言うなら、生産地を示す記号(バーコードなど)をコンビニが説明しないのはおかしいと言ってる状況でしょ?
知ってる人なら知っている記号やバーコードの意味をコンビニが公開していないのはおかしい!と言っているようにしか見えません。

生産地や農家などに関しては、メーカーが分かりやすく表示してますよね?
マークなどで表示してある物に関しては説明してある物と説明していない物があると思います。
(有名なのはカップラーメンの販売地域の識別マークかな?)

マークやらバーコードの意味まで掲載してるコンビニが存在しますか?

表示義務があるマークなどが分かりにくかったり、説明が書かれていなかったり、メーカーのHPなどにさえ説明がないなんてものがありますか?

>いつもスレみていて思うのですが、「店はお客様の事を第一に考えています」的な偽善的意見を組み込むからおかしくなるのでは?

”お客様の事を第一に考えています”のどこが悪いんです?
僕から言わせれば、お客様の目線を一部だけに絞りすぎてないか?
遊び方がいろいろあるように考え方もいろいろある、一部のお客様が喜ぶ代わりに、一部のお客様が嫌がるならやらない方が良いと言ってるんですよ?

識別方を知りたい人が自分で調べるのも調べ方がわからないので店の人に聞くのもかまわないが、見る気が無いまたは見たくない人にまで公表してしまってはよくないと言っているんです。
【376】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年05月09日 09時50分)

>少なくとも規則上デジパチには存在が必須。

規則上はそうですが、遊戯と言う意味なら見ないと遊べない訳ではないですよね?

>「アタッカーの開閉がわかれば成り立つ」

ここら辺は、遊ぶと言う事しだいになってしまうとは思いますが、アタッカーが開くまでの時間を考えると今の台には無いと駄目なんじゃないかな?
昔の台の様に(ALL10とかチューリップとか)入れたらすぐに解放って物ではないので^^;

>こういったことで、メーカーは責められるべきだと?
そうではなく、そう言った物を出す様子がない事から、表示する義務はあっても、お客様に詳細に説明する義務が無いのでは?と言う事を言いたいんです。

>「そんなものはメーカーの義務だからホールは知ったことではない」

現状は、そんな義務がメーカーにあるかどうかもわからない状態なので、知った事ではないではなく、本当にぐ無なのか?の方ですね^^;

>メーカーが【ホールに公開しているし、そこから客に伝わるものと思っている】
>と、自ら積極的に公開しないことにたいして言い訳するかも知れない

そう言った考えなら、やはりメーカーの対応に問題があるのでは?
印刷物を配れとは言わないが、せめて契約書の一部にでも”セグの詳細説明を掲示する”とでも書いておかないとおかしくなる
実際は”取扱説明書を受け取りました”って印鑑を押す場所がある程度だし^^;

>「ゲーム性云々」を理由に公開しないことが正しい態度だと思うか?
>という話で迫られている。

特に義務がある訳ではない限りゲーム性を気にして公開しないと言うのは別問題はないでしょうね

本当に義務があるなら問題でしょうけど?

>「現実としてメーカーが〜」と言う話はとりあえず横においておけ

一番重要な問題を横に置いてはいけないと思うが?
特別図柄表示装置の表示の規則はそもそもメーカーが台を作る際の規則なんだから^^;
【375】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年05月09日 09時28分)

> 俺は、その事を加味して「セグは客に向けた物じゃない可能性もあるべ?」って事も書いたけど…

すみません、書き方がまずかったです。
こう言った疑問を持ったから、お客様への表示とは思えないし、表示だとして説明義務があるならメーカーの対応がおかしなどなどの点から、ホールに対する義務と言うには、あまりにメーカーの対応がおかしい部分が多いと言いたかったんです^^;

> 俺には無理だ〜って言ってるようにしか聞こえんって…

無理だ〜と言うより、義務と言うには状況がおかしすぎるって所かな^^;
【374】

RE:情報隠し  評価

賭博堕天録アカギ (2011年05月09日 00時56分)

>スロは【役構成が分かっても遊技性が破壊されない】のではなく
>【役構成が分からなければ遊技性が破壊される】危険が高い。

 半分納得です。


 猫さん宛てで【352】に書いたんですが…
 ゲーム性を広げる為にメインリールを小さく複雑化して液晶で演出や払い出し(液晶絵柄揃い)を告知。
 他には、サブリールを大きく用いて変なアクションを可能にしてた台とか。
 これらは、セグを分かり難くしてるのと似てると思うんですよ。
 役構成を見れば液晶演出は死にますが、筐体に公開してますよね。

 結局、客が見る(確認する)のか否かなんだと思うんですよね。
 公開した所で、それを見て楽しむか見ないで楽しむか。
 液晶演出を殺すのか生かすのか。
 どっちであってもスロのゲーム性は保たれてるって考え【も】分からなくは無いんですよ。

 俺は、液晶に【も】ゲーム性を求めてるので嫌ですけどね。
 結局、ゲーム性が壊れるか否かって個人の問題じゃないでしょうか?

>パチの【特別図柄表示装置】とスロの【回胴部分】では同列に並べられない。
 もちろん承知です。
 あくまで似たシステムを取り上げた場合っす。
 目押し不要スロに限った話とか、そういう感じの一部機種・一部システムを取り上げた場合にって事です。
【373】

RE:情報隠し  評価

青雲はるかに (2011年05月09日 00時45分)

「潜伏セグをホールに公表して欲しい」

何故これの返答が

「遊技性を損ねると思うので・・・」

になるのですか?

どこに「遊技性」を求めるかなんて十人十色だと思うので理由付けになってないと・・・

正しくは

「現状、非公開でも法的に問題が起こってないし、公開することによってホールにメリットがないのでワザワザ公開する気がない、どうしてもというのならお上に規制を設けさせるか、ホールに多大なメリットがある事を提示して業界的に認知させてもらわないと・・・」

もしくは

「どーしてもというのなら調べれる範囲で調べて報告しますが、現状ではあくまで店独自のサービスなので個々の対応はできますが、店の経営方針もあるので公表は拒否します」

ではないですか?

なんか話の流れが、コンビニで買ったウーロン茶の採水地や茶葉がどの農家でどのように作った物かをコンビニに公表義務があるという意見に

「メーカーに義務があるし、公表すると純粋に水分補給の満足感がなくなるので公表できません」

といってるみたいに聞こえます^^

で「水分補給の満足感」について議論してるみたいなw

店(メーカー)は国の求める規制の範囲での公表はすでにしてるんだからw

いつもスレみていて思うのですが、「店はお客様の事を第一に考えています」的な偽善的意見を組み込むからおかしくなるのでは?
【372】

RE:情報隠し  評価

だけお (2011年05月08日 23時44分)

> スロの場合は、メインリールの役構成・言わばセグ詳細を台に記載している。
> それでもゲーム性は損なわれてないやろ。
これは比較にならんぞ。
スロの場合、原則「自分で揃える必要がある」
確かに、目押し不要のスロも多いが
完全に目押し不要のスロは殆ど無い。
(ボーナス図柄だけは目押しが必要とか)
あと、入賞が分からなくなるのは拙い。
パチは、見ていれば入賞口に入ったことは分かるが
スロは「役構成」が分からなければ入賞したことすら分からん。
小役等が成立していても入賞しなければ「当選したかどうかさえ分からない」こともある。
当選すれば必ず図柄が表示され、その結果が反映されるパチとは色々事情が違いすぎる。

スロは【役構成が分かっても遊技性が破壊されない】のではなく
【役構成が分からなければ遊技性が破壊される】危険が高い。

ついでに
パチの「大当たり」「小当たり」に相当するであろうスロのボーナスは
基本、成立してもそれとは分からない。
告知されている場合でも、あくまで、液晶やランプ点灯、リール制御等の演出によって
ボーナス当選を察知できているに過ぎない。
シングル【ボーナス】に至っては、告知すらされていないものも多い。

小役も含め、スロの抽選結果は必ずしも全てが明確に表示されているものではない。
全ての成立役(ボーナス含む)がリールの停止位置から明確に分かるものでもない。

パチの【特別図柄表示装置】とスロの【回胴部分】では同列に並べられない。
<  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  【39】  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら