| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 611件の投稿があります。
<  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  【28】  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【271】

RE:情報隠し  評価

近隣住民 (2011年04月27日 16時43分)

>返答に困っています。
最初から「潜伏=あやふやな状態」では無いだろってことを書いてんだが。
前後のレスを読まずに、俺のレスだけ読んでレスしたんかい?


>この部分に疑問が。
関連する法規という物が無ければ、そんな必要も無いでしょ。
要は「当否の判定が出来るように盤面に表示しろ」ってのが規則。
その規則が無い上で、さらに当否を教えない(潜伏)ゲーム性なら、
ホールにもそんな責任は無い。
規則上それがあり、さらにホールは告知を受けているのなら責任がある。


>公表するのが筋という解釈に結びつく法規って何なのでしょうか。
別スレでも存在する法律を無いと言い切ってるようだが、少しは調べたらどうだい?

盤面に表示する義務が無く、当りを告知しないシステムなら「ゲーム性」の一言でいい。
液晶が特別図柄表示装置ではない以上、特別図柄表示装置の内容について説明を受けられないのはおかしい。
【270】

RE:情報隠し  評価

Kzoo (2011年04月27日 02時15分)

パチ屋さんでエコノミー症候群ってのは聞いたことがないのですが、Wikでちらっと調べたら「長時間同じ姿勢」と「血液凝固の要因となる状況(例えば湿度が異常に低い環境など)」が条件みたいですね。
ちなみに、Wik記事によると、サッカーの高原選手のよーにエコノミーじゃなくてビジネスに座っててもなるそーですよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E8%84%88%E8%A1%80%E6%A0%93%E5%A1%9E%E6%A0%93%E7%97%87

ってことは、ガンガン空調効かせてもろくに加湿せず乾燥しまくっているパチ屋さんがあるとして、そんな店で休憩もせず長時間粘り倒したら可能性あるかもしれないですね?


>目に注意して下さい、というような意図の文章が書いてありました。

特にここ数年は台枠・役物等のランプ点滅が過剰になっていますが、それによりポケモンショックのよーな症状が出てるって話を聞いたことあります。
(噂話レベルですが、後輩の友人が救急車で運ばれちゃったそーです。)

個人的には、ちょっと照明暗めのパチ屋さんとかだと危険度増と思ってます。
あと、直接打ってなくても両隣の台がその手の台だと意外に影響あると思います。
(個人的には、高尾や奥村の台はデモ画面でも激しくフラッシュして結構気になります。)


>最近では、心臓救命装置、AEDを設置している店舗もあるようです。

泉麻人さんのB級ニュースって本に、その昔大当たりの瞬間心臓マヒで亡くなられた方がいたというニュースが載ってました...第三者的には笑い話ですが、ご本人やパチ屋さんにとってはシャレにならないですからねー。

そもそも客層に高齢者の方が多いってことで設置しているかもしれません。
また、パチの性質上ストレスが激しい状況もよくありますし、最近は上記のような過激な照明演出や異常に音量のでかい音演出もやたら多いので...基礎疾患がある方とかは気を付けた方が良いかもしれないですね。

音演出といえば、個人的には藤商事の台の右隣は結構危険と思ってます。
ハンドル部分にあるスピーカーから何の遮蔽物もなく大音量が襲ってきますので...もちろん、お店の音量設定にもよりますが。


で、☆医師会☆さんの考えに関連した自分の意見ですが。
そもそも業界団体はパチ台の演出が健康面に及ぼす影響について、継続的な情報収集や調査などをしているんでしょーか?
そーゆーことに積極的かつ継続的に取り組んで、情報提供するなり、必要な自主規制を検討するなりすべきと思いますが...自分が知らないだけかな?

パチ台の演出って年々過激になっていく一方なのに、それらが健康面へ及ぼす影響に関連した規制って聞いたことないんですが...メーカー任せで野放しなんでしょーか?


...大変長文になり失礼しました<(_ _)>
【269】

RE:情報隠し  評価

みそら (2011年04月27日 00時00分)

近隣住民さん、こんばんは

私の書き方が悪いのか、こちらが書いた内容とレスの内容が全く噛み合っていないので、返答に困っています。
さかのぼって説明しなおすほどの事でもないので、潜伏状態とセグ表の部分には触れないことにしますね。


今までの記述は別にして、今回のレスの中で1点。

>メーカーがホールに対して公表していれば、道義的に公開すべきだろうというだけです。
>ゲーム性云々はメーカーの話であって、パチンコに関連する法規を鑑みれば公表するのが筋でしょうと。

この部分に疑問が。
道義的にっていうのと関連する法規を鑑みればってところは両立はしないと思いますよ。(こっちはしょうもない疑問です)

本当に気になるのは以下の部分です。
関連する法規を鑑みればって方なんですが。
公表するのが筋という解釈に結びつく法規って何なのでしょうか。風適法にそのような記述があるのかな。
私は単純に、ゲームなんだからゲーム性云々って正当な主張なんじゃないのって思っているのですが。
【268】

RE:情報隠し  評価

近隣住民 (2011年04月26日 12時04分)

>となるように思います。
下にも書きましたけど、パチンコ店の責任者クラスの従業員であれば、
関連規則を把握しているものと解します。
ホールにはそれを公表する義務はありませんが、メーカーから公表されているのなら、
道義的に客に対して公表するべきであろうと言うことです。
ホールが「ゲーム性」を気にするべきではなく、あくまでも客を向いているのなら、
どんな当りだったのかを判りやすくするべきであろうと言うことです。

昨今はメーカーすら隠しているので話は違いますが。


>「公開してはいけない」義務が生じることにも。
要請であれば、そんな義務は生じませんよ。
契約であれば話は別ですが、そんな契約があった場合一番不利益をかぶるのは誰ですか?
最終的にメーカーが負けると思いますよ。
【267】

RE:情報隠し  評価

近隣住民 (2011年04月26日 11時53分)

>それに至る書き込みが潜伏状態がとは書いていないので
「メーカーや保通協に”潜伏と言うあやふやな状態はおかしい!”と言うべきでは?」に対してレスを入れたんですが。
潜伏と言う状態自体はおかしくも何にも無いよと。


>そもそもセグ表を記載するかしないかの問題ではなく、セグ表を見ないと判別出来ない時点でおかしい。
それは違うでしょう。
あくまでも特図表示装置はセグであって、液晶は演出機材でしかない。
客が勝手に液晶で判断してるだけです。(そのようにメーカーも仕向けてますが)


>セグ表示をしていてセグ表を取説に記載していればOKという考え方もあるのだろうかと迷いますね。
メーカーは言い逃れが出来るというだけです。
ホールに対してきちんと添付してるのだし、メーカーは遊技者に対して直接対峙しない以上、
ホールに委ねるしかない。しかしホールに対してその責務はない。だから判らない状態になっている。と。

メーカーがホールに対して公表していれば、道義的に公開すべきだろうというだけです。
ゲーム性云々はメーカーの話であって、パチンコに関連する法規を鑑みれば公表するのが筋でしょうと。

ただ、昨今はホールに対してすら公表していないということなので再考しています。
【266】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年04月26日 10時53分)

>パチンコ屋で固定椅子にずっと座っていると、避難所と同じく、エコノミー症候群にならないでしょうか?

エコノミー症候群になった!って話は聞かないですね^^;

アレの発祥条件ってずっと座っている事だけでしたっけ?
単に座ってるだけなら、エコノミークラス症候群とは言われない気がするんだが^^;
ファーストクラスだろうと条件は同じはずでしょ??

注意をするなら・・・
水をたくさん飲みましょうとか、1時間おきに運動をとかでしょうかね?
【265】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年04月26日 10時36分)

>もちろん、その時はホールの対応はサクラ大戦とは真逆で、ユーザーに真実を隠し、使い続けてた様です。もちろん撤去もされなかったと雑誌に出てます。

素直な話を言いますと・・・乾杯RD2?なんだそりゃ?って感じですね^^;

当時のネットの知名度や規模から考えると、それほどの販売台数があったとも思えないが^^;

とりあえず、販売台数は置いておくとして^^;

ホールとしてまずそう言った情報は全く聞いていませんね^^;
マイナーすぎるメーカーの情報のためにうちには関係ないや〜って見落とした可能性はありますが^^;

ちょっと調べてみると、変則打ちで・・・ってのもあったみたいだが^^;

最初に気にするべきは当時のメーカーの対応と何時発覚したか?が問題では?

補償された事例としてサミーのフラグコピーが有名ですが、あれでも当初は画期的な対応だったんですよ^^;

それまでは、売るだけ売ってどんなトラブル(初期不良も)があろうと、修理したければ部品を買えまたは自分で対処しろ、補償?何寝ぼけた事言ってるって感じの対応が当たり前でしたからね^^;

ホールに有利なら〜ではなく、単にメーカーの対応が悪かったでのってパターンは多いと思いますよ^^;

仕様とは違うって話ではありますが、ゴトに対する対応などを見てるとマイナーになればなるほどうやむやにしたがる傾向が目立ちます^^;

ホールがどれだけ文句を言っておかしいと言っても一切聞き入れないで、大半のホールが撤去しだしてから対応なんてのはまだ良い方な位に^^;

むしろ、サクラ大戦はホール側に不利とは言えよくこんな対応をしたな〜とは思いますけどね^^;
これが、ア○○なら・・・多分いや〜これ設定より甘いんですよ〜って平然と言い放ってお終いなきがする・・・
ミ○オ○ゴ○ドの時の様に・・・
【264】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年04月26日 09時53分)

規則がどんなものかはっきりしませんが、表記通りの確率ではないと言う事は規則を作った所より、表記と現物の確率が正しいか?を検査する所の問題では?
実際の確率はともかく、プログラム的にはって部分は最低限検査してるはずですからね^^;
【263】

RE:情報隠し  評価

もりーゆo (2011年04月26日 08時21分)

>告知義務が遊技者に対して向いているとした場合は、ホールは公開する必要がある。
>ただ、今のようにメーカーがホールにすら公開しない場合はその責は無い。

告知義務がある前提でいえば、その義務が課されているのは本来メーカーであるが
そのメーカーから「ホールを通じて客への告知することの要請」を受けているなら
ホールにその告知義務がある
となるように思います。

実際に告知が義務付けられれば、そのような形になるように思いますが

メーカーに告知の義務がないならば、
(たとえメーカーから情報を入手していても)
ホールにも告知の義務は無いだろうと思います。

仮に告知義務が無い上で、万一メーカーから「公開しないこと」を要請され、それを受けた場合は
「公開してはいけない」義務が生じることにも。
【262】

RE:情報隠し  評価

もりーゆo (2011年04月26日 08時06分)

>要するに、技術基準で「表示義務」は謳っているが「説明義務」までは課してない、
>と言う解釈でよろしいんですね?

あくまで文言だけを追う限りであれば、それが正しいと思います。

>皆に対し同じ条件で公開された、と言う点から言えば公平だし。(公開されてる物を調べないのはその人の勝手、と言う意味で)
>調べる人と調べない人の間に格差が出来る、と捉えると不公平とも言える。

そう思います。
そして、すべての客に同じように非公開にしたとしても、それもまた公平と言い得るはず。

>「一目瞭然の表示」にしない限りは、不公平感は無くならないかと。
>それだと「潜伏」の意味が無くなりますけど。
「潜伏」=確変か通常かがわからない状態
と言うだけならば、時短がつけば
そうばかりでもないかと。
小当たりor突確の場合では使えない手ですけどね。

あとは、完全に不公平感がなくなる訳ではないが
明確になるまでの抽選回数あるいは時間を少なく抑えれば
(例えば数回転or1分ぐらい)
かなり抑えられるかとも思います。
<  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  【28】  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら