| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 611件の投稿があります。
<  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  【41】  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【401】

RE:情報隠し  評価

ダイバダッタ (2011年05月11日 00時08分)

ライダーやケイジなんかはセグ置いてましたが、普通だとスグ消えるから慣れないと判別できないよ。
見てない人もたくさんいた。
情報公開しようが見ない人は多い。
ようは、なんでランプ類やセグが搭載されてるのか?
たとえば、スロなんかでも朝いちとかARが残っていたり潜伏しててもどこにも外見上わからないけどパチは確変だと特定のランプが点いてますよね。
なんで?
【400】

RE:情報隠し  評価

けろっぴ〜 (2011年05月10日 23時24分)

眠り猫さん、みなさん、初めまして。
興味深くロムさせて貰っていました。

>小説を買いに行ったら、張り紙に内容を暴露されるような事が書いてあったら?
>映画を見ていたら、隣の字幕に”次はこうなる”と言った早すぎる解説が書いてあったら?

これは、セグの形で潜伏か否か解った時、ゲーム性が失われる事の例えで出していますけど、
かなり無理があるのでは?
一番の違いは遊技者は投資をしないといけないという事です。
その例で答えると、「暴露」大歓迎、「次はこうなる」待ってました!!
と、打ち手の大部分は思うんじゃないでしょうか?


潜伏機種のセグだけを言っているから、ゲーム性云々でややこしい説明になっていると思うんですけど。
今のデジパチ全体のセグの役割を考えてみたらいかがでしょう。
抽選結果の表示が、液晶からセグに移行したわけですよね。
その時は打ち手にも簡単にわかる数字の形だったと思うんです。(違っていたらすみません)
それは遊技者に『簡単で解りやすい形』といったものだったと記憶しています。

それから月日が流れて、当たりの種類が増え簡単な形ではまかなえなくなった今、
セグの役割は、どういった扱いになっているのか?

A・あくまでも抽選結果及び当たりの種類を遊技者に知らせないといけない。
B・抽選結果を表示するが当たりの種類を遊技者に知らせなくてもよい。

Aだとセグ表公開が当然だし、Bだと公開は無理ですよね。
実際規約ではどっちなんでしょうか?

いまさらKYの質問だったらすみません m(__)m
【399】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年05月10日 19時49分)

> 【セグ詳細の意味が分からないなら客に向ける意味が無い】からだ。

そうとも限らないと言ってるじゃないですか^^;
ひょっとしたら、単に通常とは違うってことだけを見せようとしてるのかも知れない、もちろんはっきり知らせる意味かもしれない、必ずそうだとは言い切れませんよ^^;

> 俺が、当たり前だと思ってるように見えたのか?
間違ってもあなたではないです^^;

> 消滅するかしないかは客が選べばいいじゃん。

選べばいいなら、ホールが率先して消滅させる方に推し進めなくてはいけない理由はどこにもないよね?

自分で調べてゲーム性を殺すの結構だけど、ホールが掲載してしまったら、ほぼすべての人が見る。
それとも、ゲーム性を殺したくないやつは見るなと?

だったら、ゲーム性を殺したいやつは自分で調べろともいえますよ?
何より、遊技を提供する業種の人が率先して遊びを殺してどうするんです^^;

> 攻略雑誌置いてんだから店が公開してる事に変わりないだろ…
> それを見るか否かは客の問題。

雑誌を見るか見ないか?というものと、ホールが掲載するでは違いがありすぎるでしょ^^;

雑誌でいいなら大概のホールは置いてるから、セグの情報を隠してるなんて話にはならないでしょ?
【398】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年05月10日 19時42分)

>上記の2例は、途中(プロセス段階)なのに最終結果を知らせてしまう事であり、
>既にプロセス段階を終えて結果が出ているものと比較するには性質が違いすぎる。

そうですか?
潜伏というのは本来どちらかわからないと言うものですよ?
どちらかわからない物をはっきりさせてしまってるので、興をそぐ行為だというのは変わらないかと^^;

映画や小説だって作られた団塊で結果はもう決まってしまっているともいえますよ?

>基本的に潜伏確変の識別可否は、
>映画を見ていたらクライマックスで急に字幕スーパーが消えてしまうようなもの。


ぜんぜん違いますよ^^;
セグを見てしまうというのは本来隠してあるものをさらけ出してしまうんですから^^;

字幕はその時の表示でしかない^^;
むしろ、映画を見ながら内容がさらけ出される事を承知で監督の言葉などをすべて表示してしまうようなもの、本来の内容が無意味になるのだから^^;

>単なるわがままを全て聞けとは言わないが、様々なニーズに応える事は重要だと思うぞ。

一部のニーズの答えることで他の人に制限を設けてどうするんです^^;
見たくない人やつは見なければいいってのは明らかにわがままでしょ^^;
ホールが掲載する以上すべての人が見るという前提で作らないとおかしいんですから^^;
【397】

RE:情報隠し  評価

疲れ目 (2011年05月10日 15時39分)

「眠り猫」氏。

告知する義務があるかどうかは別にして、

>小説を買いに行ったら、張り紙に内容を暴露されるような事が書いてあったら?
>映画を見ていたら、隣の字幕に”次はこうなる”と言った早すぎる解説が書いてあったら?

上記の2例は、途中(プロセス段階)なのに最終結果を知らせてしまう事であり、
既にプロセス段階を終えて結果が出ているものと比較するには性質が違いすぎる。

当然ながら潜伏確変は結果としてその状態になっているので、上記の2例を挙げるのはイマイチ。

基本的に潜伏確変の識別可否は、
映画を見ていたらクライマックスで急に字幕スーパーが消えてしまうようなもの。

「何と言ったのか(潜伏かどうか)知りたければ、外国語(セグ表)を勉強すればいいじゃん」みたいな。
あとね、

>しかし、識別方など見ずに遊技したいと言う人だっているのに、店が張り出しなどをしてしまえば、
>見たくはなかった情報と言う物になりかね無い。

この辺は全く賛同できない。これが遊技客の事を考えた発言だとするならどうかと思う。

別に「知りたくない人にも強制的に教えろ」と言っている訳ではないのだから、
知りたい人だけが知りえるように、7セグ判別表を小冊子形式にするとか工夫すりゃいいだけ。
表紙をめくらなきゃ知る事ができなければ、知りたくない人は表紙をめくらないでしょ。

単なるわがままを全て聞けとは言わないが、様々なニーズに応える事は重要だと思うぞ。
【396】

RE:情報隠し  評価

賭博堕天録アカギ (2011年05月10日 15時39分)

>多分俺じゃない?
 まぁ恐らく…w
 【385】からも滲み出てるから違うだろって事で突っ込んだんだけど。。。
【395】

RE:情報隠し  評価

近隣住民 (2011年05月10日 15時12分)

>俺が、当たり前だと思ってるように見えたのか?
多分俺じゃない?
一言もそんな事言ってないし、書いてもいないし思ってもいないけど。

相変わらず勝手に変換してるんで返信する気はありません。
【394】

RE:情報隠し  評価

賭博堕天録アカギ (2011年05月10日 13時21分)

>それを当たり前の事だと思うのはおかしいと言ってるんです。
 前提が抜けてるんじゃねぇか?
 一字一句省くな…

 【セグが客に向いた物であるならば】そのセグの意味の公開をするのは当然。
 っと言ってるのよ。
 【セグ詳細の意味が分からないなら客に向ける意味が無い】からだ。

>その前提を一部の人は当たり前だと思ってる節が見てるから書いてた訳でが・・・
 俺が、当たり前だと思ってるように見えたのか?
 だから、俺に言うなっつってるでしょうがよ。。。
 俺は、そういう意見も分からんくないってだけだってよ。

>全てではないのは確かですが、公開してしまったらすでに”潜伏”ではなくなり、どちらか分からない状態と言うゲーム性は消滅しますよね?
 消滅するかしないかは客が選べばいいじゃん。

 つぅか、ホールにある雑誌なんかどうなんだよ。
 攻略雑誌置いてんだから店が公開してる事に変わりないだろ…
 それを見るか否かは客の問題。

 誰も、【必ず客に認識させる・一人一人意識させる】なんて事は言ってねぇから…
 猫さんの言ってるのは、店員が事細かに客に認識させるっとかそんな風に聞こえるんだって。
 そこまでやれって事は言ってねぇだろ…少なくとも俺は…
 その辺にセグ表置いて、見たい人は見る・見ない人は見ないってそのレベルの話だってよ。
【393】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年05月10日 12時22分)

> だからこそ「道義的」って言葉が出る。

だからこそです。
道義的にと言うなら、お客様が義務だ!表示しろと言うのは過剰サービスの要求としか言えない。
お客様の要望を出来る範囲で答えるべきとは思うが、

それを当たり前の事だと思うのはおかしいと言ってるんです。

> それが、ここで言う「セグが客に向けた物であるならば」って前提だ。

その前提を一部の人は当たり前だと思ってる節が見てるから書いてた訳でが・・・

> 猫さんが言うゲーム性ってのは、猫さんの感じるゲーム性ってだけであって、パチンコのゲーム性全てじゃない。

全てではないのは確かですが、公開してしまったらすでに”潜伏”ではなくなり、どちらか分からない状態と言うゲーム性は消滅しますよね?
潜伏は僕が感じるゲーム性ではなく、元から仕込まれているゲーム性ですよね

元から前提がおかしいとも思うんですよね、「セグが客に向けた物であるならば」と言うなら、そもそも、隠しようがないのだから潜伏なんてゲーム性は作らないだろうし、そう言ったゲーム性がないのならセグの識別表を出す出さない公表するなんて話にもならないでしょ?
【392】

RE:情報隠し  評価

賭博堕天録アカギ (2011年05月10日 11時18分)

>メーカーが発表してればホールは公開しなくてはいけないと言ってるわけじゃないですか^^;
 だから、俺にそれを言うなw
 それは猫さんに対して何も言ってねぇよ…


 俺に振るっつぅなら…


>ホールが公表する義務がないのは、メーカーが発表しないからではなく、そもそもそんな義務はない
 そりゃ分かってる。
 だからこそ「道義的」って言葉が出る。
 義務は無いけど、公開するのが筋じゃないかって事やろ。

>ホールを通じて客への告知することがメーカーに義務としてあるなら、ホールが道義的に公表しなくてはいけないってのも分かりますが・・・
 それが、ここで言う「セグが客に向けた物であるならば」って前提だ。
 その前提があるならばって皆言ってるぞ。
 俺もその前提があり、遊技機説明書などにセグ詳細の記載があるなら、道義的にホールは公開すべきだと思う。

>公表した方が遊技しやすいと言うのならまだ分かるが、ただし遊技しやすくするためにゲーム性を壊すような事まで要求するのは本末転倒だと言ってるんです。
 猫さんが言うゲーム性ってのは、猫さんの感じるゲーム性ってだけであって、パチンコのゲーム性全てじゃない。
 セグ確認がゲーム性だと言う人間がいて、そういう人の要求があってもいいんじゃないかと【も】思う。
 そういう人から見たら、公表した方が遊技しやすいんだから、客に向いた物であるっつぅならその意味を教えろってのは当然の主張。

 俺個人は、潜伏やそういったゲーム性を壊すのはちょっと違うよなってのが基本的な考え。
 ただ、そういった人間の要求も分からなくはないよって言ってるだけだって…
<  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  【41】  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら