| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 611件の投稿があります。
<  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  【17】  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【161】

RE:情報隠し  評価

近隣住民 (2011年04月21日 12時32分)

そう。
だからこの規定は保通(公安)を向いているのかなと思ったりも。

つうか、セグの詳細が取説に書かれてる事で、規定そのものがプレイヤーを向いていると思ってた。
でも、昨今の取説はパターン数しか書いてない。
詳細を保通(公安)に出すだけなら、盤面に表示させる必要があるのか?とも思うし。


セグ表が別紙だとして、その別紙は諸元表の一部なのではないか?
とすれば、そのセグ表を添付していない取説は、諸元表と同一と言えるのか?
規定に反するのではないか?という疑問も出てくる。
【160】

RE:情報隠し  評価

ダイバダッタ (2011年04月21日 12時21分)

全然違うでしょう?
セグとか朝一ランプとかは表示しなければいけないから搭載してるわけで、そうであるならHP等で公開するべきでは?
たしか昔はそんななかったはず。
いまのような潜伏する台でもセグ表示しなくていいならメーカーはつけないはず。
【159】

RE:情報隠し  評価

賭博堕天録アカギ (2011年04月21日 11時46分)

>普通に考えて、遊技客がその遊技機の状態を安易に識別できる様にする為と考えるんだが。
 それなら公開しないのは可笑しいですよね。
 店側にも公開してないのだから尚可笑しい。
 認識出来ても識別が出来ない。


 遊技機取扱い説明書や規定上で、各装置の動作・関連性を示す上で必要不可欠って事なんじゃないんですかね。
 保通協に対し、正常な遊技機である事を証明・若しくは説明をする為に必要な物かなと思ったり…
 それなら、店に対しても客に対してもセグ公開は必要無い。
【158】

RE:情報隠し  評価

近隣住民 (2011年04月21日 11時30分)

例える場所が違う。

ポーカーの計算は関係ない話だから無視するとして、
「ディーラーに見せろ」なんてのはゲームとして成立しない。磁石で玉を誘導するのと同じ。
または台をドツくとかと一緒。ゲームのルールとして成立してない。

馬の体調ってのはベットする前の話。
台を選ぶのに、その台がどんな台であるのかを示す情報と一緒。

パチンコの潜伏は、遊技の結果を隠している事になる。
ポーカーで言えば勝敗の結果をディーラーのみが把握して終了。
競馬で言えばゴールの瞬間を隠して結果を教えない。

セグの公開は遊技の結果を表示する事だから、1ゲーム毎に結果を表示するのは当然。
その結果通知が、プレイヤーが判らない状態では意味が無い。
【157】

RE:情報隠し  評価

近隣住民 (2011年04月21日 11時15分)

>特別図柄表示装置の表示を行うことは演出ではなく「当り」そのものを表示する事=賭博性を助長するとも取ることが可能
遊技機はそれを表示しなさいと義務つけてる。
なのに、その詳細を客に教える事が射幸心を煽ることになるのなら、
そもそも、セグを表示する必要が無い。
それに、液晶で数字が揃う=当りであれば、それだって当りそのものを表示していることに他ならない。


誰に対して何のために表示する規定なのかというのが重要なのではないかと。
普通に考えて、遊技客がその遊技機の状態を安易に識別できる様にする為と考えるんだが。
【156】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年04月21日 11時18分)

ギャンブルだから全部公開すべきってのはちょっと疑問かな?

カジノのポーカーなどでも面白みを無くしてしまう計算でのプレイは禁止される事が多いらしいですし^^;
(と言っても、かなり高度な計算って事らしいですけど、どうやって識別してるんだろう?)

計算でなくても、手元に残ってるカードがどんなものか?ってのはプレイヤー側が勝手に識別するのはかまわないが、ディーラーに見せろっていうのはNGですよね?

競馬でも、直前の馬の体調とか調教師だけは知っている情報って公開はされてませんよね?
馬を見てお客様が識別するって形のはずです。

ある程度の情報公開はもちろん必要だが、公開のしすぎって部分は存在すると思いますよ?

そもそも、合法化して富くじ法から解放されると、大当たりの消化とか確率変動ってのは残るかどうかが疑問^^;
もちろん、潜伏とかもね^^;

外国人に一番嫌がられる”大当たりしてもちまちま打たないと払い出しがない”って部分をわざわざ残すのか?って事になるでしょうし^^;
【155】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年04月21日 10時29分)

> その理を持って、【セグ詳細を説明出来ない】ってのは店側の詭弁だ。

そうは言いませんよ^^;
セグの識別表が射幸心を煽ると言われう可能性?を書いただけです^^;

僕としては、面白みを壊すような説明は載せるべきではないと言う発想ですね^^
【154】

RE:情報隠し  評価

もりーゆo (2011年04月20日 23時11分)

もし換金合法化で、合法的な賭博として認められたら・・・

仰る話のようになっても不思議はないかなぁ・・
パチスロなんかもっと駄目でしょうね。

ただ、そうなってきた場合
「じゃあ釘はどうなる?」と思ったり。

パチンコがパチンコではなくなりそうな気もします。
【153】

RE:情報隠し  評価

みそら (2011年04月20日 22時32分)

セグや大当たり表示に関するやり取りを読んでいて、気になったので書き込みます。
ただ、みなさんの話題とそれて的外れな内容になってしまうかもしれません。

セグの内容や大当たり表示のパターンを全て事前に公開しなければならないという考え方は、有利不利が生じないようにする義務があるという発想ですよね。
それって、パチンコのギャンブルの側面を重視した場合は正しいと思います。
ギャンブルなら公平性、明瞭性の維持は重要です。

逆に遊技の側面を重視した場合は、事前に表示しないのは当然の事だと思います。
例えばゲームセンターで、遊ぶ前からゲームの内容を事前に公開しなければならないなどという規制はありえないですね。ゲームの本質否定です。


では、現在のパチンコは何なのかというと、いまのところ「射幸心をそそるおそれのある遊技」という定義ですから、あくまでも遊技に分類されていますよね。
だから、全てのパターンを事前に公開する義務はないのでは。ゲーム性の否定というのかな。


そう考えていると、気になったのが換金合法化との絡みです。
換金を合法化する事はパチンコをギャンブルとして法的に認める事と同義だという前提で話を続けますね。
合法ギャンブルですから公平性や明瞭性は必須の要素だと思います。
となると、セグ判別などは当然にして事前に全て公開する事が義務ですし、もっと言えばセグなんていう分かりにくいものではなく、誰にでも明瞭に判別できる表示方法が義務付けられるのではないでしょうか。

合法になった後のパチンコとは、今と同じゲーム性を保つのは不可能なんではないかと考える次第です。
単純に換金を合法化すると今と同じパチンコが合法ギャンブルとして存在できるというほど単純な話ではないなあと。

飛躍していますかね。
【152】

RE:情報隠し  評価

賭博堕天録アカギ (2011年04月20日 16時58分)

>セグを見ても、それだけで簡単に勝てるわけがないと思う人もいれば、それを見れば高確率で儲かると思う人もいるでしょう^^;
>潜伏状態を探してハイエナ行為?をしようとする人が多ければ射幸心をあおっているとも言える^^;

 その理を持って、【セグ詳細を説明出来ない】ってのは店側の詭弁だ。
 まぁそれを指導してる警が問題なんだけどね。
 悪いが、筋が通らんよ…

 セグで儲かるって発想は潜伏機に限った話。
 つまり、その理が否定するのは潜伏機の存在。
 潜伏機を規制すべき話であって表示云々以前の問題って事になる。
<  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  【17】  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら