| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【480】

RE:情報隠し

だけお (2011年05月15日 07時58分)
回答ありがとう

3.はこちらの書き方が悪かったか
また上手く伝わらなかったようだ(−−;

でも一応はわかった。

1.3.の回答から
メーカーに法的義務が無い限り、【道義上公開するべきか否かに関わらず】
ホールはホールの判断で公開するかどうか好きにすれば良いと。
で、眠り猫氏としては遊技性を重視して公開はしないほうが良いと考えると。
(直接聞いてくる客に隠すことはしないが)

2.であれば
>あったとしても、告知するようにという契約が購入時について来るので
と、「きっと強制されるから、それに従う」と。


>メーカーが道義上として、公表したものをホールが妨害してるというのなら、ホールの判断でやるのはおかしいだろうけど・・・メーカーが告知する気なものをホールが止めれるとは思えないが^^;

貴方の意見は既に書いているかもしれんが
改めて聞いても良いか?

たとえば
メーカーの事務所や販売代理店などで無料配布物として片隅においておく等で一応公開している。
が、客に伝わりにくい方法であるような場合。
で、ホールに「公開せよ」と言った契約上での強制もないような場合。
メーカーには積極的な公開の意図が無く、渋々、形だけ公開と言った感じの場合だ。
(まあ、法的義務がある場合は、そんな風ではメーカーに警察の指導が入るだろうし
雑誌記事でも取り上げられるだろうとは思うが)
こんなときはどうする?

(追記)
ってここまで書きなおして意味無いことに気づく orz
客には比較的容易に正確な情報を得る手段が既に存在している前提なのだから
それこそ後は「ホール」のサービスの範疇だわな。
で、眠り猫氏の回答は「知りたくない人のために、ホールで公開するようなことはしない」
と既に答が存在している。

>先にも書いたように、お客様に向いているもの=詳細説明をしなくては〜ってのつながらない。

これは自分もそう思っている。

>どういう状態かわからない・わかりにくいという物が許されている可能性もあるから

俺は「確変かどうか、どう言った当たりなのかを示す目的では無い」
が、「特別図柄表示装置」が「客を向いている」とも思う。


>単なるエラーチェックかもしれませんよ?
単なるエラーチェックのための表示として
「図柄表示装置」を規則で定めるのはおかしくないか?
エラーチェックのためだったら裏側でも問題は無いし
少なくとも「図柄表示装置」とは別に設ける必要があると思うぞ。

>さあ?
>技術上の規格解釈基準にも表示をするとは書かれてるが、誰にとはかかれてない

「演出」が遊技者以外に向く理由があるとは到底思えないんだが・・・・

要は「図柄表示装置」が誰に向いてるかなんて興味は無いから考える気も無いってことか(−−;)


>これは、セグがって話ではない^^;
>そもそも、盤面のどの部分であれ隠してはいけない

そらそうだが

>以前はガラスの下に帯と呼ばれる説明を書いたものが入っていたが、取り外されるようになったのはそのせい^^;

その帯が、どうにもセグを隠そうとしているとしか思えないものが非常に多かったように思えるし
それ以外に不都合があったようにも思えないのだが・・
まあ、それが指導と繋がっているとは限らんのはごもっとも。

■ 611件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【487】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年05月15日 12時27分)

>少なくとも「図柄表示装置」とは別に設ける必要があると思うぞ。

【473】の特許の話を見て思い出したんだが、”セグなどで抽選中であるとわかるようにしておくことで、擬似連荘を作った”という説明を受けた事がありますね^^;

特別図柄表示装置を2個置く事で、”抽選中は図柄が動いていなくてはいけない”という状態を片方は動いているというごまかしをして、液晶上は外れたと思ったらまた動いた!という演出をするって話

現状もそうなのか?というのはわからないが、この話が今も有効な話なら、液晶もセグもどちらも図柄表示装置であり、どちらかが図柄表示をしていれば片方はその時違う表示でもかまわないという話が出てこないかな?
ちょっと強引過ぎる?

>要は「図柄表示装置」が誰に向いてるかなんて興味は無いから考える気も無いってことか(−−;)

というか、他で書いたように法律や規則って”○○を表示する義務””○○を掲載する義務”とかってのはありますが何の目的でとか誰に向けてってのまで書かれてるのは少ないですよね?

そもそも、図柄表示装置ってのは抽選結果を表示する装置なんでしょうか?上記の特許のねたから考えると、”抽選中であるという事を変化している事で見せるための”または”抽選が終わったという事を知らせるための”装置とも考えれますよね?

スタートに入った段階で即時表示されるものではないので、演出を一切考えない結果だけの表示装置と言う物ではないのはないですし・・・

>その帯が、どうにもセグを隠そうとしているとしか思えないものが非常に多かったように思えるし

セグ自体が、盤面の下の方にあるのが一般的でしたからね^^;
先の表示と似たようなもので、一本でも釘が隠れていてはいけないんです^^;
不都合の一番は、最後はアウト(一番下の口)に入る事が確認できる状態ではないという部分でしょうね^^;
【485】

RE:情報隠し  評価

賭博堕天録アカギ (2011年05月15日 11時03分)

 今の今まで忘れてた…

>その帯が、どうにもセグを隠そうとしているとしか思えないものが非常に多かったように思えるしそれ以外に不都合があったようにも思えないのだが・・
 当時言われたのが、セグ・各入賞口・釘だったと思われ。
 だから猫さんの言うように一概にセグだけに限った話では確かに無い。
 帯は、主にセグとアタッカー・他穴が隠れてしまうってのを言われてた気が…
 海なんかの盤面シールなんかも指導が入ってるって事からも、セグだけの問題じゃなく、盤面上(玉の動きや入賞口)その全てが見渡せる形が望ましいって感じの事だったかもかも。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら