| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【163】

RE:情報隠し

ハード設計課 (2011年04月21日 20時34分)
>>パチンコの潜伏は、遊技の結果を隠している事になる。

>それは間違え、結果は最終的に大当たりなどの形で分かる
潜伏当りを引いて当り確率が上昇したとし、再度、通の当りを引いたらどうなります?
次の当りが低確率で引いたものであるのは、セグで通の判別をしないと高確率の嵌りで引いた当りか、低確率の早期当りかの判別は無理では?
「大当り(など)」の大当り以外の結果は大嵌りでしょうか?
通常確率で早期に当りを引いたときに、セグで確認していないと、どちらで引いた当りかの判別は無理で、潜伏を引いていたのかの
>結果は最終的に大当たりなどの形で分か
らないのでは・・・

転落抽選のある機種では、時短中に引いた当りが通常当りか高確率当りかはわからないと思いますし、時短を抜けても高確率状態が継続されていれば、通常当りか確変での当りかは区別不能では・・・だから
>潜伏の識別ってのは発表前に結果を知ろうとする行為
というものは成り立たないのではないでしょうか。


>潜伏と言う物があると言うのは告知されている
低確率時と高確率時の数値は公表されているようですが、潜伏は公開されていると言えるでしょうか?
潜伏を知っているのは全パチンコファンとは思えませんけれど。


1)潜伏があるMAX台で、出玉有りの確変当り確率が1/600程度以下のものが、4パチ等価店に設置される場合
2)潜伏がない甘デジが、1パチ1個0.6円交換店に設置される場合
この2つを比べてみると、賭博性の違いは明らかです。
1)では、1日に15万円負ける場合もありますし、稀に15万円以上勝てるときもあります。
2)では、1日の投資が数千円単位で、低投資で初当りを引いても、出玉は最高で2万発程度、勝ちは最高でも1万円強
遊戯と言えるのは2)で、ゲームセンターと同じ程度、1)はバクチと言えるレベルでしょう。
娯楽、遊戯として楽しんでいるいるファンにセグ情報は不要、勝ちを意識しているファンは勝つための情報は全て集めたい。
このような違いを一律の規則で規制しているのが、適切か疑問に思います。

■ 611件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【176】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年04月22日 09時25分)

>次の当りが低確率で引いたものであるのは、セグで通の判別をしないと高確率の嵌りで引いた当りか、低確率の早期当りかの判別は無理では?

遊戯結果と言う意味では、低確率で当てようと高確率で当てようと、大当たりと言う結果は変化しませんよ?

確率変動ってのは結果ではなくその時の大当たり確率が変化しているものですからね

遊戯台の状況を隠してるならと言うなら正解だと思うが、どちらかわからないと言う遊戯性になっている物を暴露するための情報を公開しなくてはいけないと言うのは本末転倒でしょ?

>1)潜伏があるMAX台で、出玉有りの確変当り確率が1/600程度以下のものが、4パチ等価店に設置される場合
>2)潜伏がない甘デジが、1パチ1個0.6円交換店に設置される場合

1/600なんてものがないのだから、たとえがおかしくないですか?
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら