| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【346】

RE:妄獣王さんへ その1

古代晋也 (2014年04月23日 16時46分)
FAUSTさん
 お返事ありがとうございます。

>嫌煙者にとって『理解できる。それなら仕方ないよね。』と喫煙を納得出来る回答って存在するんですか?

 僕は、【ニコチン渇望】が、どの様な状態か分かりませんが、一応、ニコチンの血中濃度の半減期は30分との事ですので・・・

『煙草を吸ってから30分経過すると、どうにもイライラしてパチンコを楽しむどころでは無いんです。』

 との事でしたら・・・

『1時間に2本までは、理解できる。それなら仕方ないよね。』

 と、なります。(上から目線では無いですよ。)


 しかし、現実には、1時間に5、6本吸われる様な方もいみえますので、先の【ニコチンの血中濃度の半減期】は個人差があるのかな?と疑問に思う訳です。


>現実問題として、
>いくら他人に迷惑をかけると声高々と主張しようが、禁煙店ではない限り、喫煙者が『煙>草を吸う事【自体】』は嫌煙者が阻害する理由も権利もないんですよ。

 これは、すなわち、【パチンコ店=喫煙可】と仰るのと大差無いですよね? いや、『煙草を吸う事【自体】』と、【自体】を強調されたって事は、明白な【パチンコ店=喫煙可】じゃないって事なんでしょうか?

>店で80%の喫煙者、つまり店にとって80%の売上げ落とす喫煙者とどう共存するかを議論した方が建設的 

 これは、よく分かります。分かるんですが・・・

 これですと、【パチンコ店=喫煙可】の理由は、

『パチンコ店において売上の80%は、喫煙者が支えてるんだから当然、煙草は吸ってもよい。』

 という事になり・・・

『赤信号 皆で渡れば怖くない。』

 とよく似た主張だと思います。

「パチンコ店=喫煙可」という事だけが明白で、理由が道理に合わない。こういうのを正に【屁理屈】と言うのだと思います。

 僕ら嫌煙者は、その【屁理屈】を納得して現状で我慢するか、禁煙店に行くか、パチンコをやめるか、の3択という事なら・・・ 

 最近のパチンコには、ガッカリさせられる事も多いですから、スパッとパチンコをやめてしまって、煙草の煙のお陰でパチンコをやめる事ができるのなら喫煙者の方々に感謝すべきなのかもしれません。

■ 744件の投稿があります。
76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【347】

RE:妄獣王さんへ その1  評価

FAUST (2014年04月23日 18時14分)

古代晋也さん
お返事ありがとうございます。

>しかし、現実には、1時間に5、6本吸われる様な方もいみえますので、先の【ニコチンの血中濃度の半減期】は個人差があるのかな?と疑問に思う訳です。

そうですね。ニコチンの血中濃度の半減期がどうとかは良くわかりませんけど、そもそも喫煙者の中にもパチンコ関係なく、一日に1箱吸わない人もいれば、一日に4箱とか吸う人もいるんで、個人差と言うか、習慣の違いなんじゃないですか?
喫煙を渇望するメカニズムなど私は研究者じゃないのでわかりませんし、そもそもこの議論においてそこまで重要な項目だとも思えません。

>これは、すなわち、【パチンコ店=喫煙可】と仰るのと大差無いですよね? いや、『煙草を吸う事【自体】』と、【自体】を強調されたって事は、明白な【パチンコ店=喫煙可】じゃないって事なんでしょうか?

すみません。私の読解力不足のせいで何度か読み返したんですが、何が言いたいのか理解出来ませんでした。

なので的外れな回答になるかも知れませんが、補足と返答をします。

私は【パチンコ店=喫煙可】とは言っていないと思いますけど?
もしかして『【喫煙可】って表現はどうなの?』という意味じゃないですよね?
何度も言いますが、私は表現など個人差あるので統一しようなどとは思っていません。
ここで私が言う喫煙可は単純に【禁煙店ではない店】とでも捉えて下さい。

そもそも我々がパチンコ店に入店すると言う事は、『この店のルールに従います。』という前提で入店してる訳です。

そしてその店が、客側が使用する為の灰皿を用意し、喫煙を店員が注意する事もなく、明確に【喫煙を禁止していない】つまり【禁煙店】ではない以上、【客側の非喫煙者】が【客側の喫煙者】に対し【喫煙する事自体】を制限する権利はないですよね?って事です。制限する権利があるのは【店側】であって【客側】ではありません。

ここで誤解して頂きたくないのは、
『じゃあ喫煙者は好き勝手やっていいのか?』
これは違います。

『1時間に5本吸ってもOKかどうか?』
これは多いと感じるでしょうが、残念ながらOKと言わざるを得ません。
『じゃあ、歩き煙草していいのか?』
これはNGです。

上記の違い伝わりますか?

禁煙店ではないのなら『喫煙する事自体(煙草の本数)』などは個人差ありますから仕方ないんです。

でも歩き煙草は灰皿のない所で吸っている訳ですし、火傷など直接的な怪我を負わせる危険な行為ですので、いくら喫煙店でもマナーを逸脱していますよね?

【喫煙マナー】について文句を言う権利はあるけど、【喫煙行為】について文句を言う権利はないでしょ?って事です。

>これですと、【パチンコ店=喫煙可】の理由は、
『パチンコ店において売上の80%は、喫煙者が支えてるんだから当然、煙草は吸ってもよい。』
という事になり・・・

なりませんよ。
どう曲解したらそうなるんですか?

第一、喫煙者が禁煙店以外で煙草を吸う根拠は、
【禁煙店じゃないから】って理由であって、【売上に貢献しているから】って理由じゃないでしょう?

店側が【本当は禁煙にしたいけど、禁煙店にする事による売上減のリスクを負えないから喫煙店にしている】のか【単純に集客するから率先して禁煙店にしないのか】そこは客側が知る術はないんです。

>『赤信号 皆で渡れば怖くない。』
とよく似た主張だと思います。

違います。
どうしても交通ルールで例えたいなら、
『信号の無い横断歩道で、車が歩行者に気付き止まってくれている状況で渡れば怖くない。』です。

この場合の車は禁煙店ではない店側。歩行者は喫煙者です。

この状況でスッと横断歩道を渡る人は普通の喫煙者。
この状況で横断歩道の途中で座り込む人は迷惑喫煙者。
赤信号は歩行禁止なのだから禁煙店です。
76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら