| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 744件の投稿があります。
<  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  【60】  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【598】

喫煙者に対する鬼門  評価

カリマス理容師 (2014年06月03日 22時14分)

おらが何十年と通ってる床屋は今は喫煙者の親父と息子が2代で仲良く営業しておられます。

ここは冬になると暖房に石油ストーブを焚くんですが、もう古くなってて芯がちびてるのか不完全燃焼でものすごい異臭を、狭い店舗全体に充満させています。

お陰で、おらは11月から4月まで散髪ができません。


4月頃にはおらは、すっかり長州小力状態でし^^;



喫煙者は臭いに鈍感なので大目にみてやってね(^_-)-☆
削除

ニコニコ堂!? (2014年05月31日 22時51分)

トピ主により削除されました (2014/06/11 18:41)
コメント:
削除

ニコニコ堂!? (2014年05月31日 22時37分)

トピ主により削除されました (2014/06/11 18:41)
コメント:
【597】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

銀の一寸法師 (2014年05月31日 21時52分)

本トピに参加の皆様、いつも貴重なご意見ありがとうございます

しかし、残念なことに、パチンコ掲示板のタバコトピのためか、意図的に荒らそうという者も少数ではありますが、見受けられます

明確ななりすまし等は削除するなどの対応をしておりますが、逆に荒らしを助長することにもなりかねません

そこで、トピ主からのお願いです

荒らしと思われる者に対しては返信や一切のコメントをせず、完全スルーしていただくようにお願い致します
【596】 削除

ニコニコ堂!? (2014年05月31日 19時30分)

トピ主により削除されました (2014/05/31 19:58)
コメント:ID:PeHuTzSe=笑い虫、他多数なりすましにより削除
【595】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

古代晋也 (2014年05月31日 16時03分)

FAUSTさん こんにちは


>ちょっと横道に逸れますが、色々考えている内にふと思いついた事を書いてみます。
論拠がある訳ではないので、聞き流す程度で読んで下さい。

 なかなか面白い趣向だと思いました。


>そもそもパチンコ興味ナシ(喫煙、非喫煙問わず):80
興味アリ(喫煙者):15
興味アリ(非喫煙者):5
みないな数字は適当ですが、そもそも興味ない人が大半を占める内訳になるはずです。


  僕の方は、FAUSTさんが適当だと書かれた数字を具体化する試みをしてみようと思います。同じ様に論拠がある訳ではないので、聞き流す程度で読んで下さい。


 まず、総台数500台規模のパチンコ店が、そこそこ賑わってる状況を想像してみます。そこそこ賑わってる状況というのは、稼働率で言うと、どの位なのか?知りませんが、一応【40%】と仮定してみます。

 続いて、稼働率【40%】を実現するのに必要な人口として、パチンコ店を中心として半径5km圏内を想像してみますと、20,000人では、少ない様な気がしますが、40,000人は多すぎる様な気がします。
 したがいまして、中を取って30,000人と仮定してみます。これは、ある人口 約25万人の市で、見た感じで そこそこ営業してるパチンコ店を見て想像した数字です。
 パチンコ店を中心として半径5km圏内に絞ったのは、自分が5km先以上の距離の店だと行くのが面倒になる事から想像した数字です。

 さて、パチンコ店を中心として半径5km圏内の人口が30,000人として、喫煙率が30%だとしますと喫煙者は9,000人、非喫煙者は21,000人ということになります。

 一方、総台数500台規模のパチンコ店が、稼働率【40%】だとしますと、常時200人のお客さんがいる計算になると思います。
 パチンコ店の営業時間が13時間だとして、開店から閉店まで打つ様なお客さんは、ごく少数ですから、平均的な遊技時間が2時間半ぐらいだとしますと、常時200人のお客さんがいる為には、『13時間÷2時間半=5.2』で200人の5.2倍の人数、すなわち1,040人が必要かと思います。

 さらにパチンコ店内での喫煙率が常時80%だとしますと、上の1,040人の内832人が喫煙者で、208人が非喫煙者ということになりそうです。

 これを そもそもの人口30,000人と照らし合わせますと、

そもそもパチンコ興味ナシ(喫煙、非喫煙問わず)
 ⇒30,000人−1,040人=28,960人(96.53%)
興味アリ(喫煙者)
 ⇒1,040人×80%=832人(2.77%)
興味アリ(非喫煙者)
 ⇒1,040人×20% =208人(0.69%)

 結果・・・
人口に対して喫煙者である割合⇒30%
人口に対してパチンカーである割合
 ⇒1,040人÷30,000人=3.46%

喫煙者であってパチンカーである割合
 ⇒832人÷9,000人=9.24%
パチンカーであって喫煙者である割合
 ⇒832人÷1,040人=80%

 こんな風に出ましたが如何でしょう?
【594】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

センサ (2014年05月31日 02時09分)

こんばんは。

企業については、様々な企業があるので詳しくは述べれませんが……
「安全」がどの程度までなのかは企業によりますよ。

>国が定めるルールや基準(然るべき受動喫煙対策)を守っていないのがほとんどのパチ屋ですね
>ルールに強制力や罰則がないのも受動喫煙を放置する要因であることも確かですので、一刻も早い法整備が求められます

国が定めるルールで守られてないのは、明確にどこの事なのでしょうか?
今のところ、多くは守られているような気がします、現状のルールでは、ですがね。
現状は法とかを見ても、明確な基準などが無いものがあるのは問題ではありますが。


>タバコというと排ガスを持ち出す人がよくいます
>喫煙者が論点のすり替えによく使いますね(笑)
>生活必需品である車は喫煙者、非喫煙者関係なく恩恵があり必要なもの
>単なる嗜好品であるタバコは恩恵を受けているのは喫煙者だけ、非喫煙者にはリスクのみ、ただ有害なだけで全く不要です

恩恵の範囲で必要、不要が分かれるのでしょうか?
車を使わず生活をしている人も結構居ますよ。

というか、排気ガスだけが原因では無いですが、喘息とかを経験すれば、同じ意見では居られないと思います。
私も色々あった末に克服しましたが、過去にかなり苦しみましたし。
しかも、タバコはホールとかそういう場所に行かなければ良いだけで避けるのは簡単。
車は至る所に走っているので暮らしている場所によっては避けるのが難しい、ですしね。
【593】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

銀の一寸法師 (2014年05月30日 23時55分)

センサさん、こんばんは

>残念ですが、企業というものにおいてお客様の安全を第一に考え利益を損ねる、という形はあらゆる業界でありえません。

そんなことはないと思いますよ
パチ屋、飲食店、タクシー、業界を問わず、禁煙に踏み切るのは、まずお客様や従業員の受動喫煙対策(安全)ありき、その上でどのように利益を生み出すかを経営者は考えた結果だと思いますね

>どれか一つを取るでは無く、ルールの範囲内で如何に利益を出すかです。

国が定めるルールや基準(然るべき受動喫煙対策)を守っていないのがほとんどのパチ屋ですね
ルールに強制力や罰則がないのも受動喫煙を放置する要因であることも確かですので、一刻も早い法整備が求められます

>福祉業界だって、利益ありきで存在しています。

そりゃ当たり前でしょう
でも客の安全を考えていないわけではないでしょう

>嗜好品と車は別問題では?とも思われるかもですが、
>結果として排気ガスをだす車、結果として煙草の煙を出すホール。
>どちらもそれを扱う側には必要なものである、という意見からの例えでした。

正直、ピンときませんでした

タバコというと排ガスを持ち出す人がよくいます
喫煙者が論点のすり替えによく使いますね(笑)
生活必需品である車は喫煙者、非喫煙者関係なく恩恵があり必要なもの
単なる嗜好品であるタバコは恩恵を受けているのは喫煙者だけ、非喫煙者にはリスクのみ、ただ有害なだけで全く不要です
【592】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

銀の一寸法師 (2014年05月30日 22時23分)

明日は世界禁煙デーですね


●世界禁煙デー
5月31日(土)
●禁煙週間
5月31日(土)〜6月6日(金)

●禁煙週間のテーマ
オールジャパンで、たばこの煙のない社会を」
(参考)WHO世界禁煙デーのテーマ:「Raise taxes on tobacco」

趣旨:
たばこが健康に悪影響を与えることは明らかであり、禁煙はがん、循環器病等の生活習慣病を予防する上で重要である。
「健康日本21(第二次)」やがん対策基本計画の目標でもある「未成年者の喫煙をなくす」ためには、喫煙による健康影響を認識させることが重要である。また、「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」に基づく第2回締約国会議において、「たばこの煙にさらされることからの保護に関するガイドライン」が採択され、我が国においても、平成22年2月に、基本的な方向性として、公共の場は原則として全面禁煙であるべき等を記した通知を発出し、平成24年度においては、受動喫煙防止対策の徹底について通知を発出したところである。
今年度は、たばこを減らすことで命を守ることを目的として、「オールジャパンで、たばこの煙のない社会を」を禁煙週間のテーマとし、禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発を積極的に行うものである。


ま、パチ屋とパチ屋の喫煙VAKAには無関係の話題ですね
【591】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

鈴木建設社長 (2014年05月30日 21時01分)

了解です

サンクス♪
<  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  【60】  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら