| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 744件の投稿があります。
<  76  75  74  73  【72】  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【704】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

雀鬼アカギ (2014年06月17日 12時54分)

妄獣王さん、こんにちは

オレにはキミがお母さんに「何で何で」と聞いてる

幼子にしか思えない

確かにキミの言ってることは正解や

オレも

「どうかしてるよこいつ」といつも思うけど

喫煙可のパチ屋さんやから

それが理解できないかな?

行く前に覚悟していかないとダメだよ

そんなところなんだから

昔はほぼ全員が吸ってたもんね

でしょ?

最近は今日は運が悪いですむくらいでしょ?

仲良く話してるのに平気でタバコを吸うよね

次から次に

友達の顔に煙が直撃してるのに

それが全てではないのかな?

喫煙者の考え方は…

文句なんて言えない知り合いに

喫煙可なんやから

そやろ?
【703】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

妄獣王 (2014年06月17日 12時45分)

>私は【650】の2でも、わざわざ『迷惑喫煙者は除く』と明記した筈です。
ここを見逃してました。『迷惑喫煙者も含めて』とは思っていません。言葉足らずでした。

FAUSTさんの定義する迷惑喫煙者以外の喫煙者は何の落ち度も無い(だから迷惑喫煙者と言わない)

ということですよね?
一例を挙げるとよく使うケースですが吐いた煙が隣の人の顔に直撃。
これはルール違反ではないから非難する根拠にはならないと。
俺は前にも言いましたが、俺としては感情的にはNGです。
感情を抜きにしても、何か改善とか工夫の余地はあるんじゃないか?

ルール違反じゃないから問題ない、直接顔にかかっても当然である

と完結させてしまうのに疑問があるわけです。
顔にかけたから有罪って訳ではありません。

>ちなみに貴殿は、特に喫煙に対して明確なスタンスを明示していない現状の大半の喫煙店を中立だと思いますか?喫煙者寄りだと思いますか?

明確なスタンスを明示してないのでどっちとも思えません。
ただ、『隣の人の吐いた煙が顔に直撃して困る』という内容でトラブルがあった場合(言い方等に問題が無かったとして)

ここはそういう所なんだから当たり前だろ!我慢しろ!的な対応を取れば喫煙者寄りと判断しますし

別に喫煙行為自体に苦情があるのではなく、直接顔に流れてくる事に苦情を言っているのだから、喫煙者にお願い(命令じゃなく)してみるとか、可能であれば空調の風向きを調整するとか、もしくは行動でなくとも『苦情を訴えてる側の立場にも立ってくれる』のが中立と思っています。ただし、喫煙自体をやめさせろ等の無理難題は除きます。

>私は今までに一度でも、灰皿のある所では好き勝手やっていいなんて言いましたか?
>以前貴殿からスタンスを問われた際に、『吸ってもいいけどマナーを守ってね』というスタンスだと回答したのを覚えてますか?

言ってませんでした。ただ、当然ですが俺とFAUSTさんとではマナーに対する認識の違いというかズレがあるのでしょうね。

吐いた煙が顔にかかる→相手が嫌な思いをする
というのは相手を不快感を与えるという事で俺はマナーに抵触するのではないかと思っています。マナー違反のレベルとしては小さい方だとは思いますが。
これは喫煙以外にも言えることだと思います。

いくつか前のレスでも屁で例えましたが、不本意であれ不快感を与えてしまったらごめんなさいと言ってもいいんではないでしょうか?(言え!ではありません)
しかし、パチンコ店内でそういう光景を一切見たことがありません。偶然なのかもしれないですが。

屁をするなというのは無理難題です。そんな事言う人とは話にはなりません。
ただ、生理現象だから仕方がないと開き直って強烈な臭いの屁を連発し続けるのはどうかと思うんです。

屁を連発の例には悪意が感じ取れるし、悪意で喫煙してる人はいたとしても無視できる数だと思うので同等の例えではないでしょうけど、受ける側にとっては同じようなものかもしれません。

不快に思ったら、迷惑に感じたら言うのも大事です。
ただ、迷惑をかけてしまう側が先に配慮とかしてもいいのではないでしょうか?

これなんです。感情的には「してくれ!」とか「しろ!」が近いですが、感情を抜けばこういう事になります。
それを『ルールを守っているんだからそれが配慮であり、それ以上はする必要は無い』と明言はしてませんが、そういう印象を受けます。
【702】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

FAUST (2014年06月17日 11時28分)

妄獣王さん
レスありがとうございます。

>他でも書きましたがこれについてはFAUSTさんは喫煙者には何の落ち度も無いというスタンスであって、

>FAUSTさんの主張だと、誇張とかも入るかもしれませんが
『この問題は嫌煙者やそれに近い者が難癖を付けているだけで、それ以外の者には何の落ち度もないので、嫌煙者たち以外は考えや行動を一切変える必要は無い』
こういう印象を受けました。

お言葉を返す様ですが、今まで私がレスしてきた内容の、どこをどう読んだらそう言う印象なのだと思うのでしょうか?

私は【650】の2でも、わざわざ『迷惑喫煙者は除く』と明記した筈です。
貴殿と私の迷惑喫煙者の度合いは違うにせよ、誇張が入っているかもと前置きした上であっても、何の落ち度も無いというスタンスなどと言うからには、【喫煙者】や【それ以外の者】など、喫煙者全体と取れる様な書き方をされては困ります。
細かい話で申し訳ないんですが、ここは非常に重要なポイントです。ここを明確に書いて頂かないと私の主張の意図は大きく変わってしまいます。

私は今までに一度でも、灰皿のある所では好き勝手やっていいなんて言いましたか?
以前貴殿からスタンスを問われた際に、『吸ってもいいけどマナーを守ってね』というスタンスだと回答したのを覚えてますか?
ちなみにこの主張は【客同士】の話であって店の営業方針などの話とは無関係です。

>これは要するに「一切の努力もせずに被害者気取りか!」って事ですよね。

それも勿論あります。それに加えて被害者と対を成す、明確な意図を持って悪意で法を犯す者も含む加害者という表現にも違和感があるという意味です。


次に店について。
ここに関してはマナー云々の話は関係ありませんので、一旦【議論の上】では切り離してお考え下さい。

禁煙店は誰が行っても問題はありませんが、喫煙は禁止です。
喫煙店は誰が行っても問題はありませんし、喫煙は自由です。もちろん吸わなくてもいいです。

どちらが【全ての客】にとってより中立で公平か?

私は喫煙店の方が両者にとって中立で公平な立場だと思いますね。
喫煙店が客に喫煙を強制するなら別でしょうが。

ちなみに貴殿は、特に喫煙に対して明確なスタンスを明示していない現状の大半の喫煙店を中立だと思いますか?喫煙者寄りだと思いますか?
【701】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

妄獣王 (2014年06月17日 11時08分)

>1 喫煙所という張り紙をした
>2 喫煙者寄り意見
>3 この店は私達を大切にして居ないなど、煙が嫌だと内心思っている非喫煙者に悪いイメージを与える
>4 張り紙をした店のイメージ低下
ですが
1 禁煙店した
2 嫌煙者寄り意見
3 この店は私達の嗜好を否定しているなど喫煙者に悪いイメージを与える
4 張り紙をした店のイメージ低下

になりませんか?って言ってるんです。
世間一般の認識がパチンコ店は昔からそういう場所で、それを知ってて来る方が悪いみたいな感じでしたよね?センサさんの意見は。
じゃあ元々そういう認識ならば張り紙しても変わらないのではないでしょうか?
極端な例えになるかもしれませんが、激辛食品に『この商品は非常に辛い為、辛い物が苦手な方はお控えください』と書いたって別に辛い物が苦手な人を否定したりしないと思うんです。
煙たい場所に『ここは煙たい場所です』と表記するのと辛い食べ物に『これはとても辛い食べ物です』と表記するのは俺の中では同じようなものですが、全然違いますか?

>社会が禁煙に進んでいるのは間違いないですが、禁煙店の新規出店や禁煙店自体が減っている現状は……

社会が禁煙化に向かっているから増えてるんじゃなくて明記できるって言ってるんです。
儲かるかどうか、増えるかどうかじゃなくて明記できるかどうかです。
逆に『禁嫌煙』的なことはその禁煙に進んでる社会に逆行、逆らってるので明記しづらいのではないか?あくまでも数ある理由の1つであろうが、ひとまず思い浮かんだのはこれである。と。

>・他店との差別化
>・その部分を特化し、集客材料にする
>・店舗のコスト軽減(光熱費や作業量、人件費)
>など

禁煙店の狙いはそこなんでしょうけど、パチンカーの喫煙率を見るに正確な数値はわかりませんが、7,8割くらいあると思います。禁煙店に喫煙者は全然来ない訳ではないですが、主に残り2、3割のパチンカーをターゲットにしてるのですからその地域に1店あればいい方だと思っています。
【700】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

センサ (2014年06月17日 00時27分)

>本当に煙が苦手な人がいたとします。張り紙がしてあれば引き返すでしょうし、張り紙が無くても店内に入ればすぐに出るでしょう。
>また、その代わりに他の喫煙可能店に言っても同じ結果になるのではないでしょうか?

1 喫煙所という張り紙をした
2 喫煙者寄り意見
3 この店は私達を大切にして居ないなど、煙が嫌だと内心思っている非喫煙者に悪いイメージを与える
4 張り紙をした店のイメージ低下

実際はどの店に行っても似たようなものでも、イメージが低下するのは張り紙をした店だけです。
相対的に、張り紙をして居ないライバル店のイメージが上がります。

なお、どちらにしても帰るだけのお客ならば、張り紙は不要です。
問題となるのはそうではないお客となります。

>じゃあなんで禁煙店はそれができるのでしょう?
>俺は理由のひとつに社会が禁煙に進んでいる事もあると思います。他に何か思い当たることはありますか?

・他店との差別化
・その部分を特化し、集客材料にする
・店舗のコスト軽減(光熱費や作業量、人件費)
など

その他、イメージの向上など複合的な戦略の元に作られたものだと思われます。
禁煙への関心が強まった、のもあると思います(=顧客が増やせて、売上に繋がるのではないか)
あくまで、売上、利益メインで考えられたものだと思います。

社会が禁煙に進んでいるのは間違いないですが、禁煙店の新規出店や禁煙店自体が減っている現状は……
社会が禁煙に進んでいる、が直接の理由ではないと思われます。

※現状とか書いていますが、業界に居た頃に見たデータの話です。でも現状も増えてないと思います。
【699】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

妄獣王 (2014年06月16日 23時08分)

>店によって影響の違いはあるでしょうが、僅か数パーセントの客数でも、長期的にはかなりの金額になります。
>また、その数パーセントがライバル店に流れるのも良くないです。

パチンコ店は禁煙で無い限り昔から煙たい場所であるという話なので煙が本当に苦手な人が流れるライバル店というのは禁煙店ということですか?
そうじゃないですよね?喫煙可能店同士でも差はありますが、同じ程度と仮定して話をしています。

本当に煙が苦手な人がいたとします。張り紙がしてあれば引き返すでしょうし、張り紙が無くても店内に入ればすぐに出るでしょう。
また、その代わりに他の喫煙可能店に言っても同じ結果になるのではないでしょうか?

その人にとって張り紙の有無は張り紙を見て帰るか、一瞬店内に無いって帰るかの違いであるといいたいのです。どちらにしても売り上げは0円ですよね?

>喫煙所と明記する行動は、喫煙者は今まで通り、非喫煙者は否定的な感情が芽生える可能性があります。

禁煙店は喫煙と嫌煙を逆にすればこういう事をしてることになりますよね?だから喫煙可能店もやれ!って訳ではないですが、喫煙者に否定的な感情が芽生える可能性があるし、パチンカー全体の喫煙率を想像すると合理的とは言えない部分も否定できませんよね?
じゃあなんで禁煙店はそれができるのでしょう?
俺は理由のひとつに社会が禁煙に進んでいる事もあると思います。他に何か思い当たることはありますか?
【698】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

なめくじな (2014年06月16日 22時23分)

いやーこの季節
タバコとワキガのダブルパンチ食らって
相乗効果なのかKOされ、すぐ退場してしまいました!

喫煙者はシングルパンチを耐えて
続行していますか?

非喫煙者の方はダブルパンチ食らって
も、大当たり中以外でも我慢して
続行していますか?
【697】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

センサ (2014年06月16日 22時21分)

>>「隣のタバコの煙が流れてきた。普通、煙を上に向けて吐くとかするのがマナーだろ!マナー違反を注意しろよ!」
>ですが、
>>さらに、マナーと言うものは個人的感覚で左右される部分があります。
>となるのではないでしょうか?
>張り紙をしてなくて、タバコの煙が流れてくるからどうにかして欲しいって言われても
>>こう言われた場合、喫煙者、もしくは嫌煙者のいずれかにとって不本意な対応をせざる得なくなります。
>となるのではないでしょうか?

マナー違反という基準が明確になる為、トラブルが増え手間が増えます。
手間としか書いていませんが、詰まるところ職場環境、人件費などに関わっていきます。
また、ルール違反をした人でもトラブルとなれば気分を害し来なくなる可能性があります。

>ただ、張り紙の件は本当に知ってる範囲でそういう店舗がなかったのかもしれませんが、嫌煙者寄りのスタンスを明確にしている禁煙店は想像できなかったでしょうか?

喫煙行為についての話なので、禁煙店についてはそもそも除外しております。
【696】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

センサ (2014年06月16日 22時14分)

>691については690と689を見れば解決する部分もあるかと思うので取りあえずこちらを。

【691】は、基本的に私の見解を書いただけなので、特に疑問など無ければそのままでOKです。

>煙が本当に苦手であれば、明記しなくても店内を見て煙たければすぐに出ますよね?売り上げにそんなに影響でます?

店によって影響の違いはあるでしょうが、僅か数パーセントの客数でも、長期的にはかなりの金額になります。
また、その数パーセントがライバル店に流れるのも良くないです。
基本的に売上、利益が高いほど優位に立てる業種です。
喫煙所と明記する行動は、喫煙者は今まで通り、非喫煙者は否定的な感情が芽生える可能性があります。
売上増加の可能性はほぼ無く、売上低下の可能性はあります。
メリットがほぼ無く売上低下の可能性というリスクを負う行動は非合理的です。

逆に言えば、たまたま煙を気にする人が多数集まり、トラブルが多く対応するのも店員の負担が大きくて……
となった店があった場合、店側から自発的にルールの掲示などの行動を起こす場合もあると思います。
【695】

RE:喫煙者に対する疑問  評価

妄獣王 (2014年06月16日 21時56分)

>「隣のタバコの煙が流れてきた。普通、煙を上に向けて吐くとかするのがマナーだろ!マナー違反を注意しろよ!」
ですが、
>さらに、マナーと言うものは個人的感覚で左右される部分があります。
となるのではないでしょうか?
張り紙をしてなくて、タバコの煙が流れてくるからどうにかして欲しいって言われても
>こう言われた場合、喫煙者、もしくは嫌煙者のいずれかにとって不本意な対応をせざる得なくなります。
となるのではないでしょうか?

>だから、お客が減る可能性と対応の手間の増加があるのです
手間は増えますね。そうでした。

>不快感はありますが、そういう空間だと分かって自分から行っている前提があるから、だと思います。
>あと、そんな事よりもっとずっと重要な事がある。

それらもあるのでしょうけど、やっぱり矛先が喫煙者に向いてるからなのでは?と思います。

>・あくまで私が働いたことのある経験から、店側の意見の1つとして書いている。
>・私の意見がすべてではなく、そうでない場所もある

発言全部って意味だったんですね。発言全部だとここが矛盾してるとかそういう粗探しはしません。

ただ、張り紙の件は本当に知ってる範囲でそういう店舗がなかったのかもしれませんが、嫌煙者寄りのスタンスを明確にしている禁煙店は想像できなかったでしょうか?

センサさんの考えでは禁煙店は嫌煙者寄りではないというのであれば考え方の違いですね。
<  76  75  74  73  【72】  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら