| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 659件の投稿があります。
<  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  【52】  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【519】

RE:近い将来?  評価

ゴト師合資会社 (2010年12月13日 15時31分)

皆様こんにちわ

新台導入が解禁となったようで、先日、近くの店舗に行ってきました。
人気機種、北斗の島(約20台)は1〜2人しか打っておらず、出球もほぼゼロ。
誰も打っていないため、回っていませんし、釘もガチガチです。

一方、最新台は甘釘のようで満席状態、そこそこは出ていました。

北斗って、導入から半年も経っていないのですよね。
国王Verに至っては、1ヶ月以内の導入ですけれど。
そのような台の稼働率が1割なら、ホールの損失ではありませんか?

ホールが最新台のみ出るように調整するから、このようなことが起こるのではないです?


悪循環の例になりますが;

ホールが客に対し、最新台は出るという固定観念を植え付けた
 ↓
客は最新台に殺到し、旧台の稼働率が極端に下がる
 ↓
旧台によるホールの売上減少
 ↓
ホールは客集めのために、また最新台を導入しなければならず費用発生
 ↓
最新台の費用回収のため、3ヶ月前に導入した台を締めて客付が悪くなる=最新台を出せる期間も短くなる


大体の感覚なのですが、10年程度以前は、大勝ちは無理でも、10回行けば、4〜6回は勝てましたし、1日に5万以上も負けるなどは、10回に1回程度でした。

昨今は、10回行って、1〜2回の勝ち。大勝ちもありますが、大負けが以前より多くなっています。

メーカー、ホールともに、これらの現状を変えないのなら、ファンとしてできることは、
・新台を打たない
・イベントの日は行かない
・P店に行く頻度を減らす
といった客ができる権利行使をするしかないでしょう。

--------------------------------------------------

大型店の進出で、昔からあった近辺の同一規模の3ホールのうち;
1)1店舗は4通路のうち2通路が1パチとなり、残り2通路のうち1通路は甘デジとなり、何とか客付を確保しています。
2)もう1店舗は対応を取らずに客離れを起こして廃業しました
3)不思議なことに、残りの1ホールは、ざっと見で、1人当り大型店以上の出球です
ただ、1)番目の店舗は、余り最新台を入れず、4パチコーナーの台を1パチに移動するなどの工夫をしている

ようです。


パチンコファンは、大負けするのを目的にホールへ行きません。
数Kの負けで、1時間以上は楽しめるのが限度です。

5日連続で20K以上の負けが続くのが普通になれば、誰もパチンコ屋には行かなくなります。
1日100K負ける頻度も、感覚的には以前の5倍程度。
CR機登場の頃から状況が悪化し、現状がまさに大半負け組みの状態でしょう。
その分、ごく稀に200K以上勝つから、止めにくいようです。
客のサイフの都合により、客が飛んでしまったら、ホールもメーカーも道連れです。

そうならないよう、ホールが最新台を導入せずに出球を増やすことは無理でしょうか?
最新台が出るのではなく、新台を導入しない店舗が出るというのを客がわかれば、ファン離れも少なく
なるように思えるのですが・・・

最新台の導入はしない代わりに出球で勝負という勇気ある店舗はないのでしょうか?
【518】

RE:近い将来?  評価

超粘着チェシャ人 (2010年12月13日 14時32分)


>中古の変動ってのは一般の人でも見れますので、見てみるとお店の考えとかが透けて見えてみますよ^^;
>http://www.p-souba.com/


...ho< こういったものの存在が示す物。

それは「確固たるリスク回避(分散)」の手段・システムの構築が既に成されているという事実。


同時にそれは「(大元の)売る側のリスク」が多少なりとも増加しているという事実をも示しているワケで。
メーカーの姿勢としては「如何に瞬発力のある販売方法(ある意味押し付けw)を構築できるか」という方法の構築を模索するというのも
自社防衛(利益確保)の観点から見れば至極当然の成り行きであるとも取れる。

まぁ平たく言えば「効率の良い売り逃げ」に走るというのもひとつのメーカーの販売戦略となるのかなぁ。。。と。



「ハズレだったらとっとと打っ払っちまえば良い(売り時まで考慮する)」というリスク軽減の手段まで話を広げちまうと
結局はそのブツを取り扱う人間のセンスが問われてるというハナシに昇華しちまうという事になっちまうワケで。。。


要は確固たる中古市場(リセール)の場があるのなら、それを活用するもしないも
結局はそのブツを扱う人間のセンスが問われるだけなのかと。




    ...ho< まぁそれを「すぐに売りたくなる機種」を乱発しても良い理由として正当化して欲しくはないんだけどねw
【517】

RE:近い将来?  評価

賭博堕天録アカギ (2010年12月13日 13時55分)

 都合の悪い部分は、相変わらず完全スルーの方向みたいですね。
 周りからの指摘は一切ガン無視という徹底ぶりには、さすがの俺も腰抜かしてます。


 俺の説明の、どの単語の意味が分からなかったんですかね?彼は…w
 ちょと、俺… 開いた口が未だに塞がってない…
【516】

RE:近い将来?  評価

眠り猫 (2010年12月13日 12時09分)

>ホールは現状打破の為に倒産覚悟で「新台購入」をやめるということです^^

理屈はそうですが、倒産覚悟ってのはかなりリスキーですからね^^;
やってみろとは言えないな^^;

>この辺りの意見とかわらないのでは・・・・?

そうですか?
メーカーとして、今後も長期的な運営を望むなら、ホール店舗が減っている状態を助ける手を打つべきだとおもいますよ?
ホールが減らない、うまく行ってホールが増えれば最終的には販売先が増え売上が増えるのですから、メーカーにも悪い話ではないと思うんですよ^^;

ホールとお客様と同じで、お客様が離れていってる(減ってる)状態を回復させる為に、出す方向への方向転換する(利益を減らす)事でお客様を寄せて売上を伸ばそうとするのと変わらないと思いませんか?

上の3つは・・・まあ言ってもいいんじゃないかな^^;
(4号機はどうかと思うが^^;)
上げられたネタの下二つは単に政府に負担がかかるだけですよね?
これは回りまわって自分たちから出てくるだけでしょうし^^;

メーカーとホール、お客様とホールってのは一体の物で、どこかだけが利益を増やすと他のすり減って最終的には自分の利益すらすり減らすと言った形だと思うんです^^;
【515】

RE:近い将来?  評価

眠り猫 (2010年12月13日 11時57分)

>この点はかなり疑問で、余りにもメーカーに責任を押しつけているのでは?という印象です。

押しつける気はないんですけどね^^;
販売方法などで問題はあるだろうと言うのはすべて承知した上で書いてるつもりです^^
ただ、メーカーが人気の無い原因と言うのを”販売方法のせい”と言うのはおかしいのではないのか?と思う訳ですよ^^;
もちろん、その商品だけが特別利益率が高いとか言うなら話は別ですが、他の商品と同じ程度の利益しか含まれていないにもかかわらず売れない、しかもその店だけではなく、他のどの販売店でも売れないと言う状態でまだメーカーが売れないのは店のせいと言うのは、メーカーの態度としてまずいと思う訳です^^;

>同じ商品(機種)であれば、『一般的な売り方』とは主にホールの釘調整にかかってくるかと思いますが、『全国平均的な使われ方』というのがあまりにも曖昧すぎるかと...特に、大手と中小では全く違ってくるのでは?

全国平均的な使われたかと言うのは確かにあいまいですが、全国平均でも稼働が悪いと言う事は大手だろうと中小だろうと軒並み稼働が悪いと言う事を指してますよね?
そう言った自体なのに、俺たちはまともな開発をした〜という態度でいいのか?

特別その機種だけ悪い使い方をした訳でもなく、現状のホールの使い方の中でもまともな稼働を見せる台があるのに、ホールの使い方のせいにして開発を満足してもいいのか?

と言った考えです^^;

>その時に中小が「平均的な使い方をしたのに客が飛んだ...メーカーの開発力不足だ!」って文句をつける。
>そんな風に取れるのですが?

個々の店舗で見るなら開発不足とは言い難いです。
と言うか、自分の店で稼働が悪いが他では稼働がいいと言う状態なら、中古価格もある程度高いままなので、中古で転売してしまう手が使えますから、メーカーにも文句は言わないです^^;
ですが、全国平均でも稼働が悪いとなると、中古の価格も大暴落しててますから売っても知れてるか下手すると買う人がいない状態になります^^;

鬼○者とかが良い例だと思うんです。
当初から稼働がよくはあったが、一部の抜きすぎホールは稼働が悪い所もあった・・・が、その台を転売すると下手すると購入金額以上で転売が出来たので、なんとでも対策はできた・・・

値段が上がらなくても転落しなかった機種としてひ○らしとかもあるが、こう言った機種なら転売するまでに稼いだ利益+転売での利益があるので、特に文句は言わないんです・・・

>大手と同じ様な売り方(機種構成・釘調整)をしている中小が多い(そして苦しんでいる)という印象を受けますし、それをメーカー側に責任を求めるのはどーかと...!?

それ状態で自店だけが稼働が悪くてメーカーを〜なんて事は言いませんよ^^;

大手・中小どちらも稼働が悪いと言うなら文句を言います^^;

もちろん、大手の体力勝負に振り回されてるホールが悪いと言うのは十分承知でね^^;

中古の変動ってのは一般の人でも見れますので、見てみるとお店の考えとかが透けて見えてみますよ^^;
http://www.p-souba.com/

ここの台の評価や価格のランキングなどを見るとホールがどんな考えで台を買うのか?どんな評価を台に下してるのか?が見えてくると思いますよ^^;
【514】

RE:近い将来?  評価

賭博堕天録アカギ (2010年12月13日 10時21分)

 ククク…
 稀に新台入れれる事もある位には、回復してるんだなぁこれが…w
【513】

RE:近い将来?  評価

近隣住民 (2010年12月13日 10時01分)


>自分の考えや実際の店の状況ではなく、
>あくまで仮定の話の中でなぜそういう話をするのか?を書いたまでです。

相談される他店の状況と書いてみたり、
その中の一部は「自分の考え」と言ってみたり、
挙句に自分の考えじゃないと書いたり。

ここまで一貫性が無いと逆に尊敬できるな。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>勘違いされてませんか?
>設定を入れても出ないと言っているのではなく、台の価格が高いなどで支払いが厳しく、高い設定を入れれないんです^^;
>ホールの資金繰りで一番の負担は機械代ですからね^^;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【71】
>よく相談に乗る、別の店舗の店長やオーナーさんのお話から
【89】
>一番下はもちろんぼくの意見だよ^^


文章力とか以前の問題として、同意も共感もしていない人の話を語るのに、
【勘違いされてませんか?】という書き出しはしない。

2行目を人の話として書き、3行目は自分の意見。
問われると「人の意見」と書き、突き詰めると「3行目は自分の意見」



>自分の考えや実際の店の状況ではなく、
>あくまで仮定の話の中でなぜそういう話をするのか?を書いたまでです。


【自分の意見】を書いた事をハッキリと認めているのに、上記の文章はおかしい。
【512】

RE:近い将来?  評価

超粘着チェシャ人 (2010年12月13日 09時21分)

...ho< アカギ氏の店は谷゛村信者が落とすお布施のオコボレに預かれるくらい最新機種満載の機種編成である。。。と φ(。。)カキカキ
【511】

RE:近い将来?  評価

賭博堕天録アカギ (2010年12月13日 09時00分)

>(メーカー主導の自主規制は現実性無しということで、ほぼ結論出てるかと...)
 前例がありますからリームーですね。

>特にパチ業界で給料もらっているアカギさんにとってはいくら感謝しても、し足りないのでは!?
 こっちも正論過ぎる。
 確かに谷゛村の業界貢献度は その辺の関係幹部より遥かに上。
【510】

RE:近い将来?  評価

Kzoo (2010年12月13日 03時31分)

えー、長文の横槍になりますが。

ホール側で、しかも経営サイドに深く携わっている立場の方の意見を聞けるという点で、眠り猫さんの書き込みを毎回興味深く読ませてもらってます。

今回の一連のやりとりについても、『入替戦略から抜け出せず釘を開けられないホール(特に中小では結構な割合を占めていると思います)』の立場を代弁したものとして、(仮定の話での)総論である
>ぼくのは、極端に書けばお客様に受けない台を作ったメーカーが「お客様に受けなかったのはお店せい」と言うなという話です。
の部分は理解できます。

もちろん、同じくホール側のアカギさんが「釘を開けられないのをメーカーのせいにするな」「そんな店が無駄に新台購入するから市場がおかしいんだ」というのも理解できます。
(大雑把な理解ですが大丈夫ですよね?)


...が、眠り猫さんの各論の部分でどーしても気になった点があるので、一客の立場ではありますが意見させて頂きます。

>一般的な売り方をして売れる製品こそヒット商品でしょ?
>全国平均的な使われ方をしてお客様が長く遊戯してくれる機種ってのを開発するべきではないかと思うんです。

この点はかなり疑問で、余りにもメーカーに責任を押しつけているのでは?という印象です。
同じ商品(機種)であれば、『一般的な売り方』とは主にホールの釘調整にかかってくるかと思いますが、『全国平均的な使われ方』というのがあまりにも曖昧すぎるかと...特に、大手と中小では全く違ってくるのでは?

仮に『全国平均的な使われ方で長く遊戯してくれる機種』が多数リリースされても、それこそ大手が体力勝負をしかけてきたら中小は太刀打ちできないと思うのですが...?

もし、「海・ガロ・慶次・北斗・京楽系」で大手と中小が同一地域で争った場合、大手が体力勝負をしかければ中小から客が飛ぶ可能性は高いですよね?
その時に中小が「平均的な使い方をしたのに客が飛んだ...メーカーの開発力不足だ!」って文句をつける。
そんな風に取れるのですが?

むしろ、現在入替戦略に頼ってる中小が生き残る道は、大手とは違う売り方しかないと思います。
どの業界でも中小は独自路線を深める方向に走るのがむしろ一般的と思うのですが、ホールの現状は...大手と同じ様な売り方(機種構成・釘調整)をしている中小が多い(そして苦しんでいる)という印象を受けますし、それをメーカー側に責任を求めるのはどーかと...!?
<  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  【52】  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら