| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【257】

RE:近い将来?

おぼしき人物 (2010年12月03日 16時15分)
アカギさん どうもっす^^


>責任が関係無ければ力も関係ない。

各個別に考えたらそうだろうて。


 >これは、土俵の問題…

土俵概念を異にしているということでは
価値観の相違ということにもなりそうだが


>メーカー・店・客の土俵が違う…

業界としての結びつきとして
大きな土俵に乗せての論議を否定すべきではないと思うが


>そして客の土俵だけは圧倒的に違う。別格。

客が一番弱者であるということでは別格となろうて。

 
>それらを比べても全てに置いて何の意味も持たない。

比べるのではなく関係の構図としての解釈であり
「何の意味も持たない」ということは無いと思うが。


>各々の問題は、各々で解決させるこった。

各々の問題を解決させる上でも
その各々の問題の繋がりを無視することはできないと思うが。
 

>まったく別で異質な問題なのに、それらを繋げて考える事自体が不毛な事。

その異質な問題や如何に。
狭い視野で考えるのではなく大きな土俵上での広い視野に立って考えることが
不毛であるとの考えのようだが不毛とは断定できないと思うが。


>考えるなら各々の問題について考えるべき。

再度言おう。
各々の問題を考える上でもそれら業界内での結びつきは無視できないものであると。

■ 659件の投稿があります。
66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【264】

RE:近い将来?  評価

賭博堕天録アカギ (2010年12月05日 19時29分)

>客が一番弱者であるということでは別格となろうて。
 業界全体の土俵で捉えてるなら、弱いと感じるだろうね。
 それならそれで良いんだけど、その土俵で考えるにせよ各個々の問題は避けて通れない。
 俺が指摘してんのは、【業界全体を土俵として考える行為】そのものじゃないのよ。

 関係の構図って言ってるね。ちょうどいいや…
 関係の構図ってのは俺が言うとこの土俵の違い【にも】あたる。
 土俵の違いによって「台」とは、商品であり商売道具であり顧客満足度の対象物(ニーズ・人気であり王様)。
 これが【各個々の問題を考えるという土俵での】本質。
 この本質の違いを濁すなら話は進まない。

 先の発言で、「メーカー」は実際の稼動者であるところの「遊技者」に台を売っているのだ。
 ってあったけど、そりゃ(業界全体・各個々の問題の)土俵が違う。
 業界回復の為に〜なんて言ってる奴もいるが、実際出てくる問題点は各個々の問題でしかないのが現実。
 俺から見りゃ【業界全体を土俵とした意見】なんてもんは極少数だし、それ以前の問題だと思うね。

>各々の問題を解決させる上でも
 業界全体の流れを回復させる為にも、まずは個々それぞれの問題点を掘り下げて改善させなければならない。
 責任・力が関係無いってのは、その先には頼るとか責めるとか責任転換しか無い。
 それじゃ意味を成さない。
 本来の個々の問題解決には繋がらないし、業界全体の悪循環の根源を断つ事に繋がらない。

 加えて、【力を持ってる事】と【業界変化への要望】は一致するとは限らないのも現実として重要。
 土俵が違えば無意味となるし力を持ってる土俵を探す事に意味は無いとなる。
【260】

RE:近い将来?  評価

Kzoo (2010年12月04日 02時44分)

横槍で混乱させたらすんません<(_ _)>
おぼしき人物さんの意見で、どーしても理解できない部分がありまして...

>真の力関係の構図においての「メーカー」の優位性を指摘しているところでもあります。

>客が一番弱者であるということでは別格となろうて。

この辺に至る理屈が分からないっす。
自分の理解だと、現状メーカーがホールに対して優位なのは何となく分かりますが、それはホールが客のニーズを踏まえたものであり、メーカーが客に対して優位ってのは何故なんでしょーか?

大きな土俵に乗せて見れば、メーカー・ホールは供給者であり、客は消費者ですから、対等であることはあっても客が弱者ってことはあり得ないと思うんですが...パチを打つのって、強制でも生活必需でもなく娯楽でしかありませんので、弱者なら誰も打たないかと?

現状、メーカーが優位に見えるのは、メーカーの思惑に乗っても良いという客がまだまだ多く居る(そう判断するホールが多くある)ので、メーカーの思惑に乗ってしまうホールが多くあるってだけで、大多数の客のニーズが変わってしまえば、メーカー・ホールはそれに合わさざるを得ないと思うのですが。

補足するならば、「大多数の客」を捕捉する範囲を4パチ客に絞るのか、低貸まで含めたホール全体の客と捉えるのか、今はホールに居ない潜在客まで広げるのかで各メーカー・ホールの戦略は異なるかと。

それとも、現状においてメーカー・ホール・客の三者の中で最も利益(客ならば対費用満足度ってとこでしょーか。)を上げているのがメーカーだから、メーカーが優位ということでしょーか?

それにしたって、大多数の客が無批判に新台に飛びつくから新台乱発供給した結果であり、大多数の客が派手演出に飛びつくから台価格が高騰化した結果でしかないかと。

...理解が間違ってたらご指摘よろしくお願いします。
66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら