| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【614】

RE:近い将来?

眠り猫 (2010年12月24日 02時18分)
>なので率と額は関係ないでしょ?
いや、1円と4円では根本的には違うから利益率の低高で〜の話とはまったく違うと思うんですが^^;

>遊技客の「負担」はあくまで「額」によって判断するのであって「利益率」をどこに設定してたとしても遊技客1人あたりの「額」の「負担」が増えてる以上、「遊技客の負担は増えた」といえるのではないでしょうか?

言い方が悪いので、最初に謝っておきますが・・・
ざっくり言えば、利益率が関係ないなら、お客様が一人当たりいくら使うかはお客様の責任ですよね?
ホールがどれだけ使えとお客様に言うことができるわけでもないんですし^^;

消費金額が大きいから負担が大きいとというなら、その消費金額が大きい理由って何でしょう?

利益率の低高と遊戯料金ってのは十分影響があると思いますよ^^;
(直接とは言いませんが^^;)

>という話じゃないの?

違いますよ^^;
大半のホールがあの頃、4号機の末期と言うのやら1/500などの強烈な台があったと言うのから、今のうちに稼ぐと言う考えに走ったのは否定しませんが、それをやってしまった結果として、現状苦しくなっていると言うのが特にメーカーから見れば一番よく分かるはず^^;
にもかかわらず、ほぼ同じ状況になりつつあるメーカーが同じ罠(あえて罠と書きます^^;)にハマルのか?と言いたいんです。

>一人あたりの遊戯料の額が増えていれば必然的にその差額がホールの増えた利益なんですが・・・

遊戯料ってのは玉を借りた金額なので、お客様の消費金額ってわけではないですよね^^;
ホールへ来る回数が増えれば一回当たりの消費金額が変わらなくても増える訳ですが・・・

1万円使って5千円戻ってきて、次の日5千円使って1万円戻ってきたら、遊戯料金は1万5千円でお客様の消費金額は0って事になるんですが・・・
(大げさな例ですが^^;)

>ここ20年くらいのスパンで話しているので・・・
>しかも私の話は「ホールも儲けすぎた時期あるでしょ?」

ここ20年のスパンで言うなら・・・ホールが儲けた時期=メーカーがもっと儲けた時期って気がするんですが^^;
何より、参加人口の方が明らかに、売上げの増減に比例してません?
CRが出てきた〜とかMAXタイプが〜とかリミッタータイプになった〜などの別の変動要因があるときも多いですが^^;

>少し間が開いたので思ったのですが

間が開いたのは、単に年末でやることが多かっただけです。
こちらの方は町内清掃とか町内行事が多いんですよ、今日もサンタの格好で歩き回ってました^^;

■ 659件の投稿があります。
66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【639】

RE:近い将来?  評価

青雲はるかに (2010年12月25日 22時25分)

>ざっくり言えば、利益率が関係ないなら、お客様が一人当たりいくら使うかはお客様の責任ですよね?

根本的にいうならその通りです^^
ただし、パチンコはギャンブルの一種であり依存性が強いといえます^^
以下に続きます^^

>ホールがどれだけ使えとお客様に言うことができるわけでもないんですし^^;

これを間接的に行っているのが、遊技台のスペックであり、ホールの遊技台選定、利益額設定(〇〇強化中とかの宣伝もです^^)ですよね^^

これらは射幸心を煽ってお客様に「どれだけ使え」と間接的に誘導しているのではないでしょうか?

なので
パチンコのギャンブル性、依存性と台スペック、利益額設定、遊技台選定によって「ホールがどれだけ使え」と言えると言えるのではないかと思います^^

>消費金額が大きいから負担が大きいとというなら、その消費金額が大きい理由って何でしょう?

上記の意見と被りますが、パチンコの依存性、ギャンブル性を使った、台スペック、ホールの遊技台選定、射幸心を煽る営業だと思います^^
(個人的にはパチンコ好きなので変な誤解はなしでお願いしますw)


>利益率の低高と遊戯料金ってのは十分影響があると思いますよ^^;

影響は少なからずあるでしょうがw
何度も述べさせてもらってるように「売上が機種、時代によって一定でない以上は利益率だけでお客様の負担をはかる指針にはなりえない」です^^

私の意見は

「利益率が低いからといってお客様の負担が軽いといえない」(売上によるでしょ?お客の総数によるでしょ?)

「負担をはかるには遊戯料金額の平均(1プレイ、もっというと1稼働に対するお客の負担額)で見ないといけないのでは?」

です^^

なので

眠り猫sの仰る「ホールは儲けすぎてはいない なぜなら利益率でいうと・・・」

は論拠にならないと思うのですが^^

↑これを言う為に意見させてもらっています^^


>にもかかわらず、ほぼ同じ状況になりつつあるメーカーが同じ罠(あえて罠と書きます^^;)にハマルのか?と言いたいんです。

それはそれでいいと思うのですが、「メーカーが動くべき」必然性はないので私との議論には関係してませんよね?w

関係あるのであれば繋げていただきたいです^^

私は先に述べた事だけを質問、もしくは反論しているので・・・

なので自己完結してませんか?
になっただけです^^


>遊戯料ってのは玉を借りた金額なので、お客様の消費金額ってわけではないですよね^^;

抜けてたようです^^
申し訳ないです 先には書いていたのですが

遊戯料=1プレイもしくは稼働1に対するお客様の負担額(負け額)です

もっというと

全国のお客様の総負け額÷全国のホールの総稼働数

を参加人口の増減と比率で見たもの

かな?(一応遊技機ということでw)


>ここ20年のスパンで言うなら・・・ホールが儲けた時期=メーカーがもっと儲けた時期って気がするんですが^^;

どちらの方が・・・とかいう話ではないです^^

私の提案した議題が「ホールも必要以上に儲けた時期あるでしょ?」

なのでw

比べる必要ないと思います^^


>こちらの方は町内清掃とか町内行事が多いんですよ、今日もサンタの格好で歩き回ってました^^;

お察しします^^
サンタの格好とか・・・大変ですね・・・

※誤字編集しましたw
66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら