| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【354】

RE:風営法の穴

目押し初級 (2007年06月15日 00時14分)
ここで、「釘曲げにおける変更承認申請」と釘曲げという言葉が使われていれば、釘調整合法派の私は勝手に曲げは申請だが、調整は合法かな。と解釈
又「釘調整における変更承認申請」と釘調整という言葉が使われていれば、今までの合法という考えが揺らぐかな、
と思った次第すが、曲げも調整も使われなかったので、少し混乱したのです。

>「交換」と明記されているのであれば、問題じゃないですよ。
>基盤であれ、役物であれ、釘であれ、「交換」なら当然に「変更承認」が必要ですから。
これは、今まで色々な方の書き込みを見て知ってました。

■ 775件の投稿があります。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【359】

RE:風営法の穴  評価

┐(´д`)┌ (2007年06月15日 01時05分)

釘を曲げて調整するのではないかな?

「塞ぐ曲げ」も釘全体を見れば、板に打ち込まれた部分から比較して曲がってます。
いわゆる「通常の調整」も打ち込まれた部分と比較して曲がってる。
どの部分で調整しても、根元が数ミリの長さで固定されていて、釘頭の位置が変われば
どこかの部分が曲がってませんか?
釘の先端(打ち込まれた部分も含めて)から頭の先まで見て。

釘を「曲げずに」調整する事は物理的に不可能ですよね?
抜いて斜めに打ち直せば出来ますけど。

なので、「くぎを【曲げる】のに必要な県公安委員会の承認」
これは「目押し初級」さん的に言う、「曲げ」「調整」どちらも物理的に曲がる事に変わりがないと思います。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら