| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 775件の投稿があります。
<  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  【27】  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【265】

RE:風営法の穴  評価

ホールの幽霊 (2007年06月07日 23時14分)

>同じ事を何度も書いているかも知れませんが、では
>「認定基準に沿っているがその部品を交換するとき」
>事前承認や変更届(交換部品によってどちらか変わるものと思いますが)
>を怠った場合はどう称するのでしょう?
>「無承認変更」とは言わないのでしょうか?

事前承認が必要な物と、事後承認で行ける物が
有ります、所轄によって違うでしょうけど

>箱体が、「遊技機」とは別のものと解釈しても、それは「設備」には違いないので【変更】があれば
>届出が必要なのではないのでしょうか?

今のように工場出荷状態では有りませんが
新台として認定は受けます

>「釘調整」は出玉に影響を与えるのではないのでしょうか?
>「影響が無い」と言うなら「釘調整が変更では無い」と言うのも分かります。
>(そう解釈する以外、『無届でも』合法と言えないと思っています)

多少、出玉に影響を与えますが
実際には公正な抽選を阻害するとは考えていません
実際、釘調整で出玉を管理する事は特にデジタル機
ではほぼ不可能ですから公平な遊戯に影響を与える
とは考えられません

>公安委員会が「調整後も規定に反する状態には無い」ことを確認しなくても良い理由が
>ホールの幽霊さんの説明で私には見えてこないんです。

だから認定を受けた器械ですから
認定に有るのは出玉率だけでしょ余程の事をしない
限り逸脱するとは考えられません
実際の稼動時はあくまで完全確率である以上
ばらつきが有るのは当然と思います

それと確認間違いがありますが
(ロ) 遊技くぎ及び風車は、遊技板におおむね
垂直に打ち込まれているものであること。
です角度規定は有りません
【264】

RE:風営法の穴  評価

┐(´д`)┌ (2007年06月07日 23時11分)

書類送検後は検察庁の管轄なので、どうなるのでしょうね。
検察と警察は別組織ですよね?
今までの「釘を曲げた事による無承認変更」で摘発された後、書類送検されてるのでしょうか?
送検されても起訴されてないなら、これまた微妙な話になっちゃうね。
【263】

RE:風営法の穴  評価

目押し初級 (2007年06月07日 22時55分)

>何れにしても、判例が出来ると恐ろしいことになります。
 判決は、大変興味深いです。もーりゆ。さんの記事より引用「通常の範囲内の釘調整で摘発された。」
有罪ですと、警察は自身の利権の温床を無くす事にもなりります。
 でも多分、書類送検まででこれからもグレーゾンかな?
【262】

RE:風営法の穴  評価

┐(´д`)┌ (2007年06月07日 22時48分)

ウィキの内容はどうでもいいんです。
最後の4行が、相田氏の著書に記載があるのは事実であろうと思います。
その内容が事実ならそれが答えなのかなって事ですので。
【261】

RE:風営法の穴  評価

目押し初級 (2007年06月07日 22時43分)

>しかし、一応天下の「フリー百科事典『ウィキペディア』」の記述ですし、
 一応天下?誰でも記事を編集できるので、天下では無い気がします。 

>そういった理由から、現在、釘調整についての裁判所の判断がない以上、それなりの権威ある場所の記述ですから、その記述は一般的見解であるはずであり、正しいのだろうと思わざるを得ません。それで決着が着きましたね、と言ったわけです。
 裁判所の権威とウィキペディアの権威を同列に並べるのは、とても無理があります。
【260】

RE:風営法の穴  評価

┐(´д`)┌ (2007年06月07日 22時33分)

それが、パチンコ問題については一筋縄ではいかないのですよ。
許認可と監督が同じ組織って問題も有りますが、警察の利権も絡んで。

それはさておき、この事件、パチファンの見方には・・・・なら無いと思いますよ。
皆さんは私がこんなこと言うと意外かもしれませんが、
釘調整が出来なくなれば、メーカーが出してくる台は「最終的にホールが必ず儲かる台」
って事のなります。
今現在、上手く立ち回って最低でも±0で遊んでいるとしますね。
それが、調整は違法となれば、完全に運任せになるわけです。
で、稼働時間が長くなるほど、絶対に客が負ける事になるわけです。
ボーダー理論で考えれば、±0のラインは下回るはずです。
調整するから、ボーダー以上もあれば、以下もある。

それと、ホールには影響大だと思いますよ。
まだ書類送検の段階ですが、仮に起訴され有罪なら、今後一切、調整が出来ない。
客に通報されたら終わり。無承認変更で一発です。

逆に合法となれば大手を振って調整できますね。玉が挟まろうが回らなかろうが、問題ない。
だって合法ですから。(そんな店には行きませんがね)

何れにしても、判例が出来ると恐ろしいことになります。
【259】

RE:風営法の穴  評価

ダンペー (2007年06月07日 18時28分)

minarinさん こんにちは はじめまして

横からすみません

わたしも国家資格を持って仕事をしていますが、国家資格には法律がありまして「・・・とは」というものがあります(定義)
しかしそれはいつでも拡大解釈されるものです
こんどのこの問題は我々パチファンにとっては画期的かつ大いに味方になることとおもいますが、パチ屋には何の影響もないでしょう、たぶん! 紙切れ一枚でおわり(始末書)
パチで首吊ってる人もいるというのに・・・
しっかりした対応をお願いしたい
【258】

RE:風営法の穴  評価

minarin (2007年06月07日 17時12分)

業界の味方さん、皆さん、こんにちは。
〔255〕でもりーゆ。さんに紹介していただいたminarinと申します。
私は単純に『ユーザー』として勝てる台が無くなる事を心配しています。
しかし、「風営法」ってすごく曖昧な法律ですね。まるで抜け穴を探せ!って言わんばかり。
【257】

RE:風営法の穴  評価

業界の味方 (2007年06月07日 16時47分)

昨日の話なんですね。

「入賞出来なく」でなく「入賞しづらく」と言うところが気になりますね。
【256】

RE:風営法の穴  評価

TORO (2007年06月07日 16時03分)

>私はウィキペディアの記事内容を指している訳ではないですよ

はい、分かっております^^

しかし、一応天下の「フリー百科事典『ウィキペディア』」の記述ですし、

>このため、名目上は「各パチンコ店への台の納品時に、メーカーの担当者が点検後微調整を行う」ということにして釘調整が行われている。

と、書かれているので(現在、メーカーは釘調整しないですよね)その当時からの記事だと思われます。
従って、ウィキペディアの「違法である」という記事が書かれてから相当時間は経過しています、が、結論について、まだ編集されていません。

そういった理由から、現在、釘調整についての裁判所の判断がない以上、それなりの権威ある場所の記述ですから、その記述は一般的見解であるはずであり、正しいのだろうと思わざるを得ません。それで決着が着きましたね、と言ったわけです。

取締官庁の指導は、合法でも違法でもグレーゾーンでも、思い通りに運用しますから(業界も始末書で済むなら文句ありませんし)、繰り返しになるかとも思い、指導についての意見は書かなかっただけです^^
<  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  【27】  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら