| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【265】

RE:風営法の穴

ホールの幽霊 (2007年06月07日 23時14分)
>同じ事を何度も書いているかも知れませんが、では
>「認定基準に沿っているがその部品を交換するとき」
>事前承認や変更届(交換部品によってどちらか変わるものと思いますが)
>を怠った場合はどう称するのでしょう?
>「無承認変更」とは言わないのでしょうか?

事前承認が必要な物と、事後承認で行ける物が
有ります、所轄によって違うでしょうけど

>箱体が、「遊技機」とは別のものと解釈しても、それは「設備」には違いないので【変更】があれば
>届出が必要なのではないのでしょうか?

今のように工場出荷状態では有りませんが
新台として認定は受けます

>「釘調整」は出玉に影響を与えるのではないのでしょうか?
>「影響が無い」と言うなら「釘調整が変更では無い」と言うのも分かります。
>(そう解釈する以外、『無届でも』合法と言えないと思っています)

多少、出玉に影響を与えますが
実際には公正な抽選を阻害するとは考えていません
実際、釘調整で出玉を管理する事は特にデジタル機
ではほぼ不可能ですから公平な遊戯に影響を与える
とは考えられません

>公安委員会が「調整後も規定に反する状態には無い」ことを確認しなくても良い理由が
>ホールの幽霊さんの説明で私には見えてこないんです。

だから認定を受けた器械ですから
認定に有るのは出玉率だけでしょ余程の事をしない
限り逸脱するとは考えられません
実際の稼動時はあくまで完全確率である以上
ばらつきが有るのは当然と思います

それと確認間違いがありますが
(ロ) 遊技くぎ及び風車は、遊技板におおむね
垂直に打ち込まれているものであること。
です角度規定は有りません

■ 775件の投稿があります。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【268】

RE:風営法の穴  評価

もりーゆo (2007年06月08日 01時39分)

回答していただいて申し訳ないんですが、
質問内容をこちらの意図と違う形でご理解されているようですが
そんなに私の書き方は伝わりにくいでしょうか?

>事前承認や変更届
>を怠った場合はどう称するのでしょう?
>「無承認変更」とは言わないのでしょうか?

届けが事前か事後かと言った話ではなく
「認定基準に沿っている部品を交換するとき」に『届出を怠った場合』
それは「無承認変更」とは言わないんですか?
「認定基準に沿っていること」の確認を受けることなく(全く同一の)部品の交換等を行ったり、(正式に認められた)不正対策部品等を取り付けても
「無承認変更」と言うのではないですか?
と聞いています。

>箱体が、「遊技機」とは別のものと解釈しても、それは「設備」には違いないので【変更】があれば
>届出が必要なのではないのでしょうか?

箱体が「遊技機」の一部であるか否かに関係なく
その箱体に対して【変更】を加えれば、届出が必要ではないのでしょうか?
「箱体には及びません」とのご回答でしたが
箱体には及ばないのであれば、
その箱体の一部である「皿」に規制が及ぶのはおかしくないでしょうか?

と言う事を言っています。

>>「釘調整」は出玉に影響を与えるのではないのでしょうか?
>>「影響が無い」と言うなら「釘調整が変更では無い」と言うのも分かります。
>多少、出玉に影響を与えますが
>実際には公正な抽選を阻害するとは考えていません
>実際、釘調整で出玉を管理する事は特にデジタル機
>ではほぼ不可能ですから公平な遊戯に影響を与える
>とは考えられません

「釘調整」は「(ほぼ)出玉に影響を与えない行為」と定義されていると受け止めればよいですか?
そう言った解釈であれば【釘調整】は【変更】では無いと主張する根拠もわかります。

ただ、「現実としては」釘調整は出玉に少なからず影響を与えてますよね?
抽選回数に1割以上の差が出れば、影響があって当然でしょう。
羽ものでは、その影響は当然大きいはずです。
スカイボートならなおさらです。

そこに「建前」があると思ってます。

>認定に有るのは出玉率だけでしょ余程の事をしない
>限り逸脱するとは考えられません
だから、
「余程の事をしていない」ことを【何の届けも確認も無しに】
公安委員会はどのように担保しているのか?
と言う話です。

現実に【「釘調整」と称して釘曲げ行為をした】ホールが摘発されているのです。
「釘調整」と称する行為が本当に【「釘調整」の範囲内】なのかを公安員委員会が確認・承認する必要があると思うのですが。

>それと確認間違いがありますが
>(ロ) 遊技くぎ及び風車は、遊技板におおむね
>垂直に打ち込まれているものであること。
>です角度規定は有りません
文言が異なっていた点失礼しました。
しかし、これを「釘はほぼ垂直」と言う角度規定としないのであれば
「ほぼ垂直」に打ち込まれた釘の上部だけを「くの字」に曲げたところで
「打ち込まれた部分は垂直」なのですから規定に反しないことになりませんか?
別に「斜めに打ち込み直した」訳ではありませんし。
まあそんな加工はペンチで曲げないとできないでしょうが。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら