| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 684件の投稿があります。
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  【20】  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【194】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月08日 09時35分)

>極論ではなく曲論だろ^^;
貴方の仰る持ちつ持たれつを極論したまでです。
よくお考えになってください。


>ホールってのは購入者ではないわけよ^^;
誰が買ってると言うのですか?
遊技客は誰一人として購入してません。


>価格は仕方がないとは思うがそういった事があるように見えない、
開発コストなどの目に見えない部分だってあるのに、そんな事を言うんですね。
ご自身私によく言う言葉を書いておきますよ。
「メーカーの人間でもないくせに、分かったように書くな」


>業界内では互いに無いと困るわけだからもう少し考えた販売の仕方をしてくれと言うだけの話だ^^;
>ただ、現状ホールがすでに苦しい状態で、出してお客様を寄せろと言うのは難しい状態なんだ^^;
ホールが出すのは無理。客は苦しいよねぇ?
メーカーは業績維持しなきゃならないから、チョット無理でも売る。ホールは厳しいよねぇ?
客には難しいと言いのけるのに、メーカーには窮状の救済を要求する。
メーカーからすれば、貴方が客に対して言いのける事と同じ理屈で、無理なのでは?


あなた、見当違いのことかいてますよ。
4円では稼動しないようなク○台でも、1円なら稼動してたりする。
ならば4円でも稼動させる方法が存在する筈だと言ってるのに、
低価貸しの話で反論されても意味が分かりません。
【193】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月08日 02時52分)

>高くしても売れる、買ってくれるんだからそれで売る。
>メーカー優位なのも分かってるから、少々強引な方法でも売る。

市場主義を薦めてるのかと思ったが違うのかね^^;
少々強引でも売るなどと言うのは市場主義とは言わないぞ^^;
自由に販売する事自由に購入する事両方が成り立たなければ市場主義も成り立たない^^;

>スロットだけの会社を入れても50社程度。テメーのシェアなんざ良くて2〜3割。

テメーのシェアって何を言ってるんだ?

>ホールのシェアが小さくなりすぎたら、今度はメーカー間で淘汰しあうさ。
>既に吸収合併買収を行ってるところもあるし。

そう言った、行き過ぎの状態に陥る前に、規制をするべきなのでは?と言っているんだよ?
何より、ホールのシェアが小さくなると言う事は遊戯客も減っていると言う事を考慮に入れてるのか?

どうもあなたの考えを聞いてると、メーカーとホールの関係しか気にしていないようだが^^;

>最終的には巨大資本が残り、その他は淘汰される。

ホールが淘汰されメーカーが淘汰された後に残るのが巨大資本とは限らんね^^;
ホールが淘汰される勢いで遊戯客が激減して、パチンコ業の旨みが無くなってしまえば、巨大資本は早々に手を引くか目にもかけない^^;

その業種に将来性が残っていないと巨大資本がもし残っても後は衰退していくだけの話だ
【192】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月08日 02時35分)

そもそも、パチンコ台の価格に市場原理が入る余地があるのかが疑問だ^^;

市場原理ってのは限定的な販売や受注生産と言ったような先に物がない状態に当てはまるんでしょうか?

車も受注生産だが長期間販売してるので、受注が少なければ、安くするなり売れないままで販売停止なりと言う事はありえるが、パチンコ台のようにはなから限定台数の受注生産、しかも市場に出回る前に締め切りと言う場合に市場の動向が価格に反映されているとは到底思えない

そもそも、市場原理を持ち出すなら、抱き合わせ的な販売方法はすでに市場原理から離れてるじゃないか^^;

中古機の市場と言うものがあるが
http://www.p-souba.com/

これは明らかにホールの需要などの市場の動向が絡んでくる物といえるとは思うが・・・

何度も言ってすでに飽き飽きしているが、何も価格を決めろと言っているのでは、適正な価格で売ってくれと言っている

現実の市場主義に関しても公取などが管理する規則は存在するのが、この規則に問題点があるなら訂正をするべきだとは思わないのか?

それとも、どんなに間違った方法や法案でも一度決められたら神聖な物で変更や追加など許されないとでも?
年月がたって別の方法や問題が出てきたとしても?
【191】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月08日 01時48分)

>あれ?どっかで聞いた社会主義国家ですね?

おいおい、自分で作った話変な方向へ持ち越して、さも僕の意見のように言うのは勘弁してほしいな^^;

それは、極論ではなく曲論だろ^^;

たとえばだ、君が好きな自動車業界で言うなら、ホールってのは購入者ではないわけよ^^;
どちらかと言うと販売ディーラーに近い立場になる^^;
(自動車レンタル業の方が近いかもしれんが^^;)

パチンコの場合メーカーはホールにしか売れない
ホールもメーカーからしか台は変えない
これは今後どういった形を取ろうと、変わらないと言うのは分かるよね?

メーカーの事など知らんといって自店で台を作るなどは出来ないから仕方がないわけだが^^;

この仕組みの中で、お客様は不景気で売り上げが落ちてる、さらにホールも不景気で売り上げが落ちても必要経費は変わらない、そこへ持って来てどんどん値上がりする台の価格と従来から変わらない抱き合わせ^^;

このまま進めば明らかにお客様やホールが減る事は目に見えてるはずだ

他の業種に手を出すのはかまわんが、だからと言って今のやり方では規模の縮小は見えてるのにそんなやり方をするのか?

これが、台の製造原価が高くなってしまって値上がりしてると言うなら、価格は仕方がないとは思うがそういった事があるように見えない、むしろ耐久度などの面で以前よりひどくなっているが点が目立ってる

なにも、メーカーの利益をよこせだのと言っているのではない、業界内では互いに無いと困るわけだからもう少し考えた販売の仕方をしてくれと言うだけの話だ^^;

>売上げ上がらないのを、メーカーに責任があると思ってる時点で、
>何をやっても客は戻らない。

何度も言うが、ホールに責任がないとは一度も言っていない^^;
ただ、現状ホールがすでに苦しい状態で、出してお客様を寄せろと言うのは難しい状態なんだ^^;

>どんなク○台でも、1円なら稼動してたりする。

これはそもそも論外だ^^;
1円パチンコはメーカーから台を買い続けると厳しいので、ホール内の入れ替え対象となるコーナーを減らす目的で、中古を使うなどして作るコーナーだ^^;
大半のホールが一円パチンコをはじめるのは、売り上げを上げようではなく、店をつぶしてしまうよりは延命処置的に利益なしの経費だけ稼げれば状態で運営してるだけ^^;
目的は、将来よくなってきた時に経費をかけずに再起するため

はっきりいって、1円パチンコは採算が取れない^^;
台を別にしても、人件費などは変化しないからね^^;
今年に入ってから、むしろ1円パチンコは延命処置にもならないと、スロットや島閉鎖をするが増えてきている

1円パチンコの方が利益率が高いが、元から売り上げが低いから話にもならない^^;

それこそ、メーカーに「車が売れないなら価格を1/4で売れば売れるじゃないか」と言い出すようなものだ^^;

販売業でも店の利益を確保した上で安売りをするのが普通だろ?
一時的に、あるいは一部の商品だけ赤字で売ってお客を寄せると言う方法もあるが、基本は利益が無いと運営は出来ない^^;

100円で仕入れた物を50円で売ればそりゃ売れるさ、手元に借金が残るだけだがね^^;
【190】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月08日 00時50分)

メーカー優位って話は下に書いたから見て。

適正規模って話なら俺も多いと思うよ。
そのうち淘汰されるだろうとも思う。
【189】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月08日 00時47分)

「販売価格の不自然さ」ってゆうのは、市場原理に任せるべきではないの?
「販売方法に問題があるのなら」公取委に持ち込むだけの話なんではないの?
もちろん、市場原理主義が良いとかって話じゃないけど、今の日本はこの主義に(基本は)乗ってる。


>「パチ業界を存続させる為」
パチンコが必要な娯楽であれば、自然淘汰される過程の中で、必然的に残っていくのでは?
規模の大小はともかくとして。


>差別化がされるような事態があってはならないと思う
これって、非常に難しい事だよ?
それだけを一斉に送り出すシステムや保管場所なども必要になってくる。
その分のコストは必然的に売価に転嫁される事になる。
でも、そのコスト増は認めてもらえない。


>メーカー有利な状態なのでは?
現状の制度において、許認可が存在する以上はどうしようもない現実でしょ?
検定制度に代わる新しい制度を実現しない限り「メーカー=ホール」という力関係にはならないし、
検定制度に代わる新しい制度の企画・提案も難しい(これ以上の合理的行政手続きを考える必要が有る)


>形態にまで達すると問題も多いでしょ?
はい。多すぎます。


>どこの部分のことを言っているの?
市場原理などを無視して、行政が価格などを統制し始める事など。


>発行日数の義務化をして、
最近は販社の証明で良くなったとか聞いたけど、
そういった、メーカーの発行する書類が中古設置に必要なら、
それらを有る程度の期間以内で発行するような仕組みなどを作るのは良いと思うんだ。
だけど、それてのは上のほうの組合で話し合えるとも思うんだ。
公取委へ苦情を出してみるってのも必要かもしれないけど。
【188】

RE:遊技業法案  評価

見通すお目々 (2010年10月08日 00時32分)

>メーカー優位なのも分かってるから、少々強引な方法でも売る

優位だから問題なんじゃん?

>ホールは1万件以上ある。パチンコメーカーなんて30社ぐらいか?
>スロットだけの会社を入れても50社程度。テメーのシェアなんざ良くて2〜3割。
>その他の会社なんて数%ぐらいだろ。

適正規模はわからないんだけど、ホールもメーカーも多いんじゃない?

>ホールのシェアが小さくなりすぎたら、今度はメーカー間で淘汰しあうさ

メーカー優位だからこそ、この順番になるんだし
ホール店舗数の減少に伴い、メーカーの淘汰も自然発生するようでないと
【187】

RE:遊技業法案  評価

見通すお目々 (2010年10月08日 00時16分)

>何をどいうった話でメーカーを規制するの?
>販売数とか?販売価格とか?

規制という表現は妥当だとは思わないんだが
前にも言ったけど、販売価格が不自然であれば、是正措置を取る必要があるし、販売方法に問題があるのなら、そこも厳しくすべき

>パチンコ屋を守る為に資本主義の原点を反故にしてさ

念のため言っておくが、俺の場合「パチンコ屋を守る為」ではなく「パチ業界を存続させる為」という立ち位置

自然淘汰的に適正規模に収まっていく流れがあればそれに越したことはないと思うが、その過渡期において、何かしら過剰な搾取がなされているようであれば、それは業界の未来をさらに暗くする材料でしかないし、そういうものは何かしらの規制も検討すべきだろうと

ホール経営が「割に合わない状態」であるのなら、それは仕組みの中のどこかに問題がある
猫氏の主張で言えば、メーカーが搾取しすぎなのでは?と
導入したい台を導入したいだけ導入できるよう、また購入実績で納品の差別化がされるような事態があってはならないと思う

その辺のバランスがどうもメーカー有利な状態なのでは?と

>【生産手段が少数の資本家に集中し、一方で自分の労働力を売るしか生活手段がない多数の労働者が存在する生産様式】
>早い話、最終的に少数の資本家に集中してしまうのだよ。資本主義というものは。一強百弱が最終的な形態

と仰るような形態にまで達すると問題も多いでしょ?
業界内再編や一強百弱状態になり、その一強が崩れかければ、経済的影響や雇用等の理由を挙げ大企業主義?の不公平な保護が出てくるだろうし

あ、それと「資本主義の原点を反故にしている」って、どこの部分のことを言っているの?

>それをするんだったら、こういった産業まで同じように規制されなきゃおかしいんじゃないの?

中古台の設置にしてもメーカーの書類が必要とかもあるようだし、他産業と一緒に出来なくない?
ここは、発行日数の義務化をして、メーカーがわざと邪魔をしているとか言われないような仕組みにする必要があると思うし
【186】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月07日 23時57分)


それから、
>メーカーとホールってのはどちらも無いと業界が成り立たないんだから、持ちつ持たれつになれないとまずいのでは?
ってゆうならさ?
極論、国が遊技機を製造して、ホールに貸与えて、売上げは全て国が取る。
控除分を引いて、ホールとメーカーに等しく分ければ、完璧にイーブンじゃん。
当然、売れないメーカーも、集客できない店も等しく分配はしますよ?
持ちつ持たれつを実行したいんだもの。それらも仲間に入れないとダメでしょ?
売上げごまかしたり、搾取したら連帯でその店の従業員全員死刑or終身刑ですよ?

あれ?どっかで聞いた社会主義国家ですね?


持ちつ持たれつとか言いながら、自分の店や自分が生き残りたいだけじゃん。
生き残る為だったらどんな手段でも構わないって言われた方が気持ち良い。
ハッキリ言って、客が一番疲弊してるんじゃないのか?
だけど、二言目には「潰れたら無意味だから無理」って言うだろ。
メーカーだって同じじゃないか。
客だって、「これ以上お金使うのは無理です」って思うから店に行かない。
生活できないと困りますから。

どんな法案作ったって、それによってホールの体力を戻してってやってる間に
どんどん客の体力は落ち続けるんだぞ?
来なくなった客は殆ど戻ってこないぞ?

売上げ上がらないのを、メーカーに責任があると思ってる時点で、
何をやっても客は戻らない。

いいか?
メーカーはどの台でも自信を持って作ってるよ。
それを活かすも殺すも、ホールの腕次第じゃないのか?
どんなク○台でも、1円なら稼動してたりする。
発想を変えれば、どんな台でも稼動させる事ができる。
凝り固まってるのはオマエ自身だと考えた事あるか?
【185】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月07日 23時33分)

だいたい、見限ってるとまでは書いてないだろ?

高くしても売れる、買ってくれるんだからそれで売る。
メーカー優位なのも分かってるから、少々強引な方法でも売る。
ホールは1万件以上ある。パチンコメーカーなんて30社ぐらいか?
スロットだけの会社を入れても50社程度。テメーのシェアなんざ良くて2〜3割。
その他の会社なんて数%ぐらいだろ。

それでホールがダメになる前に、他の販路としてカジノの成立を実現させたいし、
残ってる所とはそのまま取引を続ければいい。
ホールのシェアが小さくなりすぎたら、今度はメーカー間で淘汰しあうさ。
既に吸収合併買収を行ってるところもあるし。

最終的には巨大資本が残り、その他は淘汰される。
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  【20】  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら