| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 684件の投稿があります。
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  【17】  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【164】

RE:遊技業法案  評価

とおぼえ (2010年10月07日 14時27分)

>価格が高い事は自分たち(メーカー)でも言う事がありますし、活性化の手段としてレンタルやリースを一時期とはいえやり始めた事があります^^;

>一部のホールが厳しいだけだとメーカーが考えてるなら、こんな真似はしないでしょうね^^;

>今年は、甘デジへの書き換え(エコパチ)を半額くらいでやると言った救済?方法が流行りですが・・・

それって見方を変えると、救済ではなくいかにホールから毟るかを考えた結果ですよね?
あとは、売れなかった分をそれで補填とかそんな感じで使うとか。

よくよく考えるとメーカーも、儲けてるのはオリジナルで売ってるS社くらいで、
あとのメーカーはそこそこなんじゃないですかね。
版権料も億単位で取られるわけですし、
いろいろ差っ引くとそんなに儲かってないのでは?
と、思ったりもするのですがどうなんでしょうね。
【163】

RE:遊技業法案  評価

笑虫 (2010年10月07日 12時31分)

眠り猫さん、おひさです。

新台販売台数の2007年〜2009年分は週刊アミューズメントジャパン241号(8月30日)に載ってますよ。

>セル変えはできる者が少なくなったですね^^;

そんなことはないでしょう
配線の抜き差しなしで表側からかんたんに交換できる
枠(大一、藤、京楽など)などありますし
その他の枠も昔に比べたら配線のかずも少なく
ちょとした知識があれば板替えぐらいできますよ。

>ただ、リサイクルや廃棄に対する規則は出来上がってますので、ホールが不正廃棄するメリットはあまりないです^^;
>指定業者以外に廃棄を頼む事はなくなっているはずです^^;
>変なところに廃棄すいると帳簿上も処分した事にならないなどの弊害もありますし^^;

同意、不正廃棄して帳簿上も処分した事にならないな
いと、資産扱いで税金がかかりますから

>メイン基盤は分離して検査が出来るようにする為に、外れるようになってるって話だった気がする

そのような話の前に、壊れても交換できるように
外れるようになってると思いますよ。

P-WORLDに書き込みするの2カ月ぶりです。
【162】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月07日 12時03分)

>分からないなら、もっと読みなおそう^^
支離滅裂で意味不明な事を書かれても、理解しようにも理解できない。
まぁ、俺が聞けぬバカでも良いけど、説明できぬバカに聞いても無駄。


>別に守れと言っているのではない^^;
言ってるのと同義じゃん。
ホールの力だけでは再起できそうにない。
何とか遊技機の販売方法や価格を(現状以外の)強制力を使用して抑え、
ホールの体力を戻したい。自力じゃ無理だから。そういうこったろ?
【161】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月07日 11時49分)

>おかげで他の地域のホールが元気になるわけですね。

そうですね、なのでホールが取る選択は、自分たちの運営をギリギリまで切る詰めて出せる範囲で出すと言う方法しか残っていません^^;
大手が強いのも元からの資金力が影響してる部分が大きいかと思われます^^;


>メーカー側も、不景気のせいでホール減ってるなぁ。
>といった感じで自分のせいだなんて考えないのでは?

それはどうなのかな?
価格が高い事は自分たち(メーカー)でも言う事がありますし、活性化の手段としてレンタルやリースを一時期とはいえやり始めた事があります^^;

一部のホールが厳しいだけだとメーカーが考えてるなら、こんな真似はしないでしょうね^^;

今年は、甘デジへの書き換え(エコパチ)を半額くらいでやると言った救済?方法が流行りですが・・・
【160】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月07日 12時00分)

>こういった事ばっか書いてるのが、意味がわからん。

分からないなら、もっと読みなおそう^^

>何で国がパチンコ業界を守る必要があるんですかね?

なんで、別に守れと言っているのではない^^;
競争するにしても規則やルールってのは必要になるのは当たり前の話だ^^;
現行のルールでも問題点があると言われるなら、ルールが変更されるのは仕方がない^^;

君は”自主規制をしても守れないなら規制をされても仕方がない”と言ったような事を言っていたじゃないか、逆にして対象をメーカーとして考えれば同じ事が言えるだろ?
何よりパチンコ業界と言うならメーカーも業界内だ^^;
それと、守るかどうかは別として、あなたの発想なら遊技業法などは法案どころか話し合いすらされないと思うな^^;

それと、自由競争と無法とが違うのと一緒で、自由競争はいいとしてもやりすぎと言われるようになれば規制されても仕方がない^^;

今さらだが、よくよく調べてみると”公休日”や”台数規制””交換率規制”と言った自主的な規制を排除する際に、公取の指導もあったらしくこの時は”自由競争を阻害する恐れがある”と言ったらしいが、やりすぎと言われて今では換金率を規制するべきでは?とも言われてる^^;
何でもかんでも自由競争だから〜と規制をなうしてしまうと問題になると言う良い例では?
【159】

RE:遊技業法案  評価

とおぼえ (2010年10月07日 11時33分)

>ホール同士で食い合うってのは、どちらかと言うと出してる時にしか効果は無いと思いますよ^^;
>両方が閉めれば、他の地域に行くか?それともパチンコ自体をやめるか?でしょ?

おかげで他の地域のホールが元気になるわけですね。
ホールが消えたらユーザーも消えるわけでは無いですよ。

>魚場が衰退していくと分かっているなら、将来を考えて魚場の健全化を間がるべきでは?
>最終的には自分たちが儲けれるわけなんだし^^;

メーカーもユーザーも、
「え?もう駄目なの?そっか。じゃぁ他へ行くね」
といった感じで、ホール単体の心配なんてしませんよ。
メーカーもユーザーも、
最終的に良質なホールだけが残っていればそれで満足ですから。

増えすぎたホールが淘汰される時代になったというだけでしょう。
ホールの暴食のおかげで遊技者人口も減っています。

>どちらかと言うと、魚場で使う釣竿を振り回しすぎてボロボロにしておいて、「このさおは使えない」と言われてる感じなんですが^^;

そんなことないと思いますよ?入れ食い状態じゃないですか。

ホールがメーカーのせいにするように、
メーカー側も、不景気のせいでホール減ってるなぁ。
といった感じで自分のせいだなんて考えないのでは?
【158】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月07日 11時27分)

資源有効利用促進法律もあるってのに、なぜ「リサイクル率は低いように感じます」の?
まさか、見た目に新品に変わってるからとか言わないよね?
再使用だけがリサイクルではありませんよ?

リサイクルなどの管轄は既に経産省
遊技機の認定は公安委員会
販売方法などについては公取委

許認可と捜査機関が同一な事には問題がある。癒着などの温床になるから。
だから、その許認可権又は捜査監督機関を別に設ける必要はあるが、
ホールを守る為に必要なのではないし、メーカーを縛る為に必要なわけでもない。
全ては国民の為に必要なのであるから、遊技を遊技として安全に楽しめ、
勤労の精神を阻害しないようにする為の策を講じる必要がある。
【157】

RE:遊技業法案  評価

とおぼえ (2010年10月07日 11時09分)

>確かに、凝った映像やソフトを作ればそれだけ手間暇は掛かりますね。
>でも本当にそうなんでしょうか?
>新台の出てくるペースは昔より早くなってると思いますが?
>本当に時間が掛かる様になってるのなら、新台の出るペースは昔より遅くなるはずですけど?
>開発ツールの発達で、その辺も随分楽になってるのでは?

経験も踏まえた推測ですが、
製作期間は、人/月で計算するので人が増えれば製作期間が短くなります。
だからと言って、社員を簡単に増やすわけにもいかないので、
下請け会社に製作を依頼する。
下請け会社が3社1ラインずつあれば、
単純計算で開発に1年かかっても、4ヶ月で1本出せます。
しかし、
企画→開発→デバッグという流れがあるので、
   企画→開発→デバッグ
      企画→開発→デバッグ
と、作業をずらすだけで、
1ラインでも3倍の仕事が可能になります。
が、それを続けるのは辛いので、2倍ぐらいの量になると思います。
なので、2か月に1本くらいのペースで新台を開発できるようになります。
これで、新台の出るペースが昔より遅くならない説明になったでしょうか?

メーカーもホールの新台依存の波に乗って商売をした方が儲かるのでどんどん作るわけですが、
ただ、ここで下請け会社というのが出る以上、下請けにも利益が出なければならなくなります。
当然その利益は、台の価格に上乗せされ来るのではと思います。

とりあえず、新台の出るペースが速くなったから開発に時間はかからない!
という結論は出せないと思いますよ。
【156】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月07日 09時59分)

>上のほうしか見ずに決め付けたな^^;
>残念な事に自分に自信を持ちすぎなんだよ^^;
>もう一度その点は勉強しなおしておいで^^;
こういった事ばっか書いてるのが、意味がわからん。


>自滅の道を防ごうとする法案が出たって別に問題はないだろ^^;
何で国がパチンコ業界を守る必要があるんですかね?
自由競争を阻害してまで、守ってもらえると思う業界の存続意義はあるんですか?
パチンコ業界が、国策で保護しなきゃならんほどの基幹産業なんですかね?
【155】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月07日 01時30分)

>割数出して、超ボッタ店も公表してほすぃw

いや〜それはないでしょ^^;

と言うか優良店として挙がる名前は、稼動の少ない店が多くなりそう^^;

台の稼動が少ないと、割り数が上下に激しい数値になるんですよ^^;
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  【17】  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら