| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 684件の投稿があります。
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
【24】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月02日 09時10分)

>それならば、義務化しようとも、なんともしようが無いですねぇ(−−;

説明と言う意味では難しいのかも知れませんね^^;
ただ受注生産の場合にせよ、限定販売にせよ、注文の受付と停止との期間を短くしてくるのは何とかしてほしい限りですね^^;
下手すると、1日の間に返事を・・・なんてのもありましたし^^;

多く買う所が優先と言うのはある意味し方がないとは思うんですが、少しでも買っておかないと、次の台の購入が明らかに遅くなるのは何とかしてほしいものです^^;
ギン○ラなどお盆をは挟んだ前後で某台を買ったホールと買わなかったホールが完全に分かれてましたし^^;

>>(通称:竜宮城と吉○御殿)
>これは、これまで儲けてきたであろう象徴ではあるでしょうが

竜宮城はまあ別として、吉○御殿の方はあの台が出るまでのメーカーの知名度、人気具合が一気に高まって貸しビルの事務所から、一気に変化したので言われたネタなんですよね^^;
【23】

RE:遊技業法案  評価

もりーゆo (2010年10月02日 08時38分)

>”開発側としては”売れない台を作った覚えはないだろうから、現状でも商品説明の段階ではきちんとしている”つもり”なんだと思いますよ^^;

それならば、義務化しようとも、なんともしようが無いですねぇ(−−;

>>メーカーに過大な負担を強いるような話だとは思わないのですが。
これは、「より詳細な商品説明をすること」をして”過大”とは思わないという話で

>(通称:竜宮城と吉○御殿)
これは、これまで儲けてきたであろう象徴ではあるでしょうが
それを理由に「これぐらいの負担なんてなんでもなかろう」と言うのとは違いますから・・・

規則法令は、メーカーが大手だろうと弱小だろうと適用されるわけですし。
【22】

RE:遊技業法案  評価

もりーゆo (2010年10月02日 08時11分)

>まあ、一ヶ月位前にメーカーから「あのホールに納品するよ」と言った書類が警察とメーカー間で作成されてるらしいので、その書類の停止ができないためと言う事を言ったらしいが・・・事実かどうか・・・

警察との事務手続きが理由で
納品を繰り上げたり、急ぎの購入をかけることができないと言うこと名考えられると思うんですけれど
手続きが止められないから「キャンセルできない」と言うのはおかしな話だと思います。
(これをして「キャンセルを断ること」自体がおかしいとは言えないが)
納品事故、生産事故、契約不備。予定の納品が止まる可能性は他にもいくらでもある。
手続きをとめられない、あるいは訂正できないとは思えない。
警察の手続きが民事の契約に対して事実上の拘束力を持つことにも違和感がある。
(契約の効力そのものの拘束力の話なら、「警察が・・」などと言うのは不適当)
キャンセルをあきらめさせようとしての方便に聞こえます。

ただ、停止や変更に際して、過大な手間がかかったり、事細かな確認が入って煩わしい
となる事はありうるとは思いますけれど。
【21】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月02日 01時54分)

>喫煙所と遊技場所を、完全に分ける義務を負わすか否かなど。

ホールとしては、厳しい話ですが・・・なるほどね確かにこのタイミングで一斉にやるなら負担は少ないでしょうね^^;
景気のタイミングは別にして^^;

ただ思うんですが、喫煙所が別にあればタバコを吸いながらパチンコをしたい人は納得するものなんでしょうかね?
【20】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月02日 02時05分)

>こういう身勝手なキャンセルに関しては受ける必要はないと俺は思う

展示会で台を見せる前に、注文打ち切り〜と言った販売方法でなかったら身勝手と言っても問題はないとは思うんですけどね^^;

まあ、人気タイトルなので確実だと思い込んで注文したホールは多々あったのも事実でしょうけど^^;

どの機種にも言えますが、これを買い損ねて売り上げが落ちてしまってはたまらないと言う、恐怖観念が存在するのは事実ですね^^;

他の導入されるのを見てから購入ってのは、最初に売り上げを落とす可能性以外にも、販売打ち切りが早すぎて買えずに困る可能性も多いですし^^;

ま、それでも様子を見てから中古でいいや〜新台は怖いからと言う考えが広まっているにはいますけどね^^;

某大手メーカーは、中古流通の際の書類を故意に遅らせてる・・・なんてうわさもありますが^^;
【19】

RE:遊技業法案  評価

池ポチャ (2010年10月02日 01時49分)

>もし皆さんが、この法案に何か追加するとしたら、何を追加されます?

全国一斉に決まりごとをつくれるめったにない機会ですので、受動喫煙問題についても明確にすれば良いかと思います。
喫煙所と遊技場所を、完全に分ける義務を負わすか否かなど。
【18】

RE:遊技業法案  評価

見通すお目々 (2010年10月02日 01時17分)

もりーゆさん

>「キャンセルできるように」と言う話はしたつもりはなく

これは俺が、「販売方法」括りで持ち出したことですから、もりーゆさんの書き込みからは脱線っちゃ脱線なのでお気になさらずに
【17】

RE:遊技業法案  評価

見通すお目々 (2010年10月02日 01時12分)

>以前の某カリブの時など、販売から数週間で明らかな外れと分かりキャンセルが相次いだと聞くが、聞き入れずに納品された例もある^^;

こういう身勝手なキャンセルに関しては受ける必要はないと俺は思う

そうならない為にも、
購入契約前に十分なチョイスが出来るような体制を整え
全国一括納品なり、一斉許可なりで足並みを揃える必要性を挙げてる

>まあ、一ヶ月位前にメーカーから「あのホールに納品するよ」と言った書類が警察とメーカー間で作成されてるらしいので、その書類の停止ができないためと言う事を言ったらしいが・・・事実かどうか・・・

もし本当のことであれば、問題っすね
Kの事務処理の効率性最優先だろうから
【16】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月02日 01時06分)

>ただ商売する上でごく普通の要望「商品説明をちゃんとすること」の話をしたつもりです。

僕としても、メーカーをかばう気はないが・・・
”開発側としては”売れない台を作った覚えはないだろうから、現状でも商品説明の段階ではきちんとしている”つもり”なんだと思いますよ^^;
説明が足りずに困った例は何度かあったのは確かですが・・・ミリゴとか・・

>メーカーに過大な負担を強いるような話だとは思わないのですが。

現在のメーカーの負担負担が大きいはさらさら思いませんしね^^;
人気シリーズのメーカーの天然大理石張りの工場や一機種が爆発的に売れたばかりに美術館と勘違いするような支社ができる有様ですから^^;
(通称:竜宮城と吉○御殿)
【15】

RE:遊技業法案  評価

もりーゆo (2010年10月02日 00時50分)

私の書いたことが、ホール寄り・客寄りだって話はわかりましたが

この法案の是非や「どこに責任がある」と言う話ではなく
こんな法案で経産省が出てきたのは「こういう理由じゃないか?」
この法案が出るなら追加して欲しいのは「こんなこと」と言う話なんで・・・

「キャンセルできるように」と言う話はしたつもりはなく
ただ商売する上でごく普通の要望「商品説明をちゃんとすること」の話をしたつもりです。
現状に至った責任がどうであれ、決して不当な話であったり、メーカーに過大な負担を強いるような話だとは思わないのですが。
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら