| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【71】

RE:風営法の穴

アイカランバ (2007年05月23日 21時48分)

さらさらと読んでみたのですが、

法律やそういう 「決まり」 に関しては、
パチンコに詳しくない、どういうものか知らない、
やった事がないような人も混じって決められたという事もかなり重要な問題のようですね。
あとでどういう問題が出てくるか考えず、
とりあえず決まりを作った側の責任はありますよ。
行政、警察、大きくは日本の政治家ですね。


また、釘調整はダメだとなっているのに、
これくらいはいいだろうと、やってるやつらの行儀の悪さというのでしょうか。
そういう問題がまた、同じくらい大きい。
すぐいい加減な言い訳してくるのも見苦しい。

必要な物、楽しい物、便利な物や場所を考えたり、作ったり売ったり、運んだりして
商売している人と、パチンコ屋を比べると、
パチンコ屋が抱えている問題は、社会的にどうかっていう点は多いと思います。
これはパチンコ屋に一歩入った人ならすぐに幾つかは発見できるでしょう。

パチンコ屋の人は立場をわきまえて、
本音で書き込まないとダメだと思いますよ。

ギリギリ怒られない程度に悪さして営業してでも、金稼ぎたいんだよとか、
そうしないと、生きていけないとか。
何年か前、パチンコ業界は美味しいと思って、参入したけど、
パチンコバブルがはじけたみたいになってしまって、
共倒れも多くて昔のように儲からない。
でも、借金抱えた店や会社はつぶせない。
だから、「そうだ、遠隔しよう。」とかね。
さらに、悪事に走ってさらに自分の業界のクビを絞める。

なんとかして、パチンコ屋を美しく見せたいのかも知れないけど、
業界の見方さんの書いてる事が客観視すると、あってるんじゃないかな。

■ 775件の投稿があります。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【73】

RE:風営法の穴  評価

もりーゆo (2007年05月24日 09時23分)

>法律やそういう 「決まり」 に関しては、
>パチンコに詳しくない、どういうものか知らない、
>やった事がないような人も混じって決められたという事もかなり重要な問題のようです

思いつきの発言になりますが
パチンコ業界寄りあるいは過度に厳しい思考で法等を決める事の無いように
「パチンコを知る人」は敢えて外されたのかもしれませんね。
で、「パチンコに興味の無い人たち」こそが、「公正な判断が出来る」とされて
そう言った取り決めをしているのではないかしら?
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら