| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【342】

RE:遊技業法案

眠り猫 (2010年10月14日 15時57分)
それはすべて君だけが主張している話で、現実ではない^^

再認定を行わなくても設置を続ける事は可能
修理や移動ができないと言うのが事実です。

これが違法だと言うなら、混乱しながら絡んで来ずに警察なりに相談してください^^;

事実を受け入れた上で、こう直すべきだ〜って話なら続けてもいいけど、ここ数日同じ事を繰り返してるので、これ以上繰り返すならまた消すよ?

■ 684件の投稿があります。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【345】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月14日 16時51分)

消すとかさぁ。また主の権限を乱用すんのな。

「独自に認定を受けれます。」
に対して、【316】「残念間違えです^^;」
「その場合でもメーカーの再認定の意思が無い限り不可能ですよ^^;」

何が残念で、何が間違えなんだよ。
「認定切れ→継続設置のみ可能」この一点は俺の誤りだ。認めるよ。
それ以外の、根本の↑の部分は間違ってねーぞ?
ホールの意思だけで認定(再認定)は可能。制度上は資格を持った販社が、
検査して保証書を提出する必要があるだけ。
部品の供給が行われるかは別の問題。
認定にメーカーの協力(資料)は不必要。

これらに関しては、絶対に間違いは無い。
(なんせ県警にも確認済んでるから)

追記
君の認定に関する記憶は間違っている。
再度的確な資料で検証した方がいい。
(実際、俺にとってはどうでも良い話だ)
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら