| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【266】

RE:遊技業法案

青雲はるかに (2010年10月12日 05時26分)
眠り猫さん

白熱したバトルになってるみたいですね^^

一通り目を通したのですが・・・

前に一度、会話をした時も感じたのですが

かなりホール側の意見に偏っていますねー^^

少し前の会話を見て思ったのですが

仮にメーカーが眠り猫さんからみて適正だと思える販売方法になって
ホール経営が多少改善されたとしても一般の遊技客に対して出玉還元は行わないという考えでよろしいですか?


理由

出玉還元するよりも設備、遊技台に投資した方が利益に迅速に直結すると考えているみたいなので^^

現状では遊技客、ホール共に苦しい状態なのでメーカー改善論で意見は一致しているように見えますが、一方で遊技客に出玉還元するメリットは少ないとも述べられていますよね(新台入替に比べて)^^

と言う事は

メーカーの販売方法が改善されてホールの営業が多少改善されたとしたら、更に新台入替に依存して営業していきますということですよね?

うーん

その考え方だといつかは遊技客を食い散らかして最終的には遊技客離れを起こすのではないでしょうか?

「ホールさえよければいい」とお考えなのにメーカー、遊技客の立場の意見には「業界全体を考えて」的な意見は少しわがままではないでしょうか?

■ 684件の投稿があります。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【275】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月12日 14時06分)

>仮にメーカーが眠り猫さんからみて適正だと思える販売方法になって
>ホール経営が多少改善されたとしても一般の遊技客に対して出玉還元は行わないという考えでよろしいですか?

最終的には、出玉還元に行くと思いますよ?
ただ、自社が倒産の危機無状態の時に、お客様へのサービスまで出来るのか?と言うとこれは難しい話(難しいだけでできないとは言わないが^^;)
が、自社に余裕がでて来たならどうだろう?
台を大量に買うホールも出るかもしれない、新しい店を増やそうとするホールも出るかもしれない、お客様への還元で自分たちの店の固定客やファンを増やそうとするかもしれない
まあ、自分たちの蓄えにしてしまう可能性もあるかもしれない^^;

そこは、ホールの考え次第だろうけど・・・お店は売上を伸ばしたいわけだから、最終的にはお客様への何らかの還元方向へ向かうパターンが多いと思いますよ?

出玉還元をしているホールが増えてくれば自然と競争でそちらをするホールは増えるでしょうし^^;

>一方で遊技客に出玉還元するメリットは少ないとも述べられていますよね(新台入替に比べて)^^

出玉還元のメリットが少ないのではなく、効果が出るまでの時間がかかるんです^^;
要は、新台入替ってのは特効薬です^^;
一時的に売上を回復させる効果があるが、その半面支払いが増大すると言う副作用があります^^;
出玉の還元やお客様へのサービスってのはどちらかと言うと漢方薬などにみられる、体質改善薬の方になります。
すぐには効いてこないが、じわじわと改善していくと言った流れです。

現状のホールはすでに厳しい所が多くじわじわと改善されていくのを待つほどの余裕が無くなっている訳です^^;

何よりホールが、新台を入れたり新店を作ったり新しい設備を導入するのは、売上を上げるためと言う一点です^^;

ホールさえよくなればと言うのではなく、ホールがよくならないと、業界内は疲弊する一方だと言う話です^^;

メーカーの利益ってのはホールから稼ぐしかない訳ですし、ホールはお客様から稼ぐしかない訳です^^;
先に書いたようにタコ(業界)の本体(メーカー)が足(ホール)が餌をよこさないと言って足を食いだしてる状態ではいずれ足が無くなり餓死するだけです^^;
足が餌をとれないなら、本体も我慢するなり、足が餌を取りやすい状態にしないといけないのでは?と言っている訳です^^;

他業種に乗り変えるとか別としてね^^;

ただまあ、カジノに乗り出したとしても、今より需要があると思えるとは到底思えない(公営でやる以上は特にね^^;)状態で、現状の仕組みを殺してしまうようなまねをしていれば、おのずと自分の首を絞める事になると言う訳だ^^;

今大丈夫なホールとしても、明らかにこのまま行くとまずいのは目に見えてるから何とかしたいのは山々なんですよ^^;
【267】

RE:遊技業法案  評価

青雲はるかに (2010年10月12日 05時36分)

まあ 眠り猫さんのような考え方が業界では一般的ではあると思うので、完全否定はしませんが・・・

そのようにホール側が考えてる以上、パチンコ業界が現行の規制内容のままで自助努力によって昔のように盛り上がる事はないでしょうね^^

規制緩和で

パチンコ→一日で100万発を夢みれる
スロット→一日で25万枚を夢見れる

↑こういった機種が出ない限り難しいだろうなー^^
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら