| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【24】

RE:遊技業法案

眠り猫 (2010年10月02日 09時10分)
>それならば、義務化しようとも、なんともしようが無いですねぇ(−−;

説明と言う意味では難しいのかも知れませんね^^;
ただ受注生産の場合にせよ、限定販売にせよ、注文の受付と停止との期間を短くしてくるのは何とかしてほしい限りですね^^;
下手すると、1日の間に返事を・・・なんてのもありましたし^^;

多く買う所が優先と言うのはある意味し方がないとは思うんですが、少しでも買っておかないと、次の台の購入が明らかに遅くなるのは何とかしてほしいものです^^;
ギン○ラなどお盆をは挟んだ前後で某台を買ったホールと買わなかったホールが完全に分かれてましたし^^;

>>(通称:竜宮城と吉○御殿)
>これは、これまで儲けてきたであろう象徴ではあるでしょうが

竜宮城はまあ別として、吉○御殿の方はあの台が出るまでのメーカーの知名度、人気具合が一気に高まって貸しビルの事務所から、一気に変化したので言われたネタなんですよね^^;

■ 684件の投稿があります。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【25】

RE:遊技業法案  評価

とおぼえ (2010年10月02日 15時12分)

ここは、店関係者とメーカー関係者の板なんですか?
というくらい、濃いですね。

>ただ受注生産の場合にせよ、限定販売にせよ、注文の受付と停止との期間を短くしてくるのは何とかしてほしい限りですね^^;
>下手すると、1日の間に返事を・・・なんてのもありましたし^^;

これは、店側にもメリットがあるのでは?
メーカー側が受注でも限定でも、部数が確定するので仕入れが安くなる&無駄が減り、
利益幅を少なくしてもリスクが高くなることはない。
だから、台価格を安くできる。
これでもし、注文の受付を長くしたらリスク管理上台が高くなる。
そもそも、注文の受付期間が短いだけで、
台のスペックは前々から発表されているので、検討時間はあるのでは?
エンドユーザーですら検定を通る前からスペックわかりますよね?

>多く買う所が優先と言うのはある意味し方がないとは思うんですが、少しでも買っておかないと、次の台の購入が明らかに遅くなるのは何とかしてほしいものです^^;

少しでも買ったんだから他より早く納品してよと思う店がある限り無理な話では…。
そもそも、早期納品じゃないと客がつかないような台を何故買うんですか?
自分は打ちたい台は回る店を探してそれを打ち続ける派ですが、
客がつかないのは台じゃなくて店のせいでは?
店が台を殺してる店舗はいっぱい知ってますよ?

エンドユーザーから言わせてもらうと、
店が台を殺す→客が飛ぶ→好きな台が早々撤去される。
これが一番悲しいですけど。

>もし皆さんが、この法案に何か追加するとしたら、何を追加されます?

・釘に球が引っ掛かる等の不整備がある場合罰則を強化。
・釘が中程から曲がるような調整をした場合の罰則を強化。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら