| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 684件の投稿があります。
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【84】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月05日 17時51分)

>なぜ理解できないのか僕には疑問なんだが・・・
色々と書いてるが、メーカーの思惑は書いたじゃん?
カジノ実現に向けて動いてるじゃん。
いつまでもパチンコにしがみ付いてないんじゃね?
食潰しそうだからこそ、カジノ実現に本腰入れてんじゃん?


>それとそこそこお客様がついているのに入れ替えるのは対外大手でしょ?
そうでもないと思うがなぁ。
海なんて稼動が有った機械でも入れ替えたんじゃね?
それで失敗したなんてよくある話でしょ。


>全体で見れば3:7で少数派とかって話じゃないのかな?
まぁ大体あってるが、ちょっと違うな。まぁいいや。
でもそれを理解していれば、顧客減少という事態にはならない筈なんだがなぁ。
【83】

RE:遊技業法案  評価

とおぼえ (2010年10月05日 17時11分)

店側の意向
新法案で、店側が楽に運営できるような内容を盛り込んでほしい!

客側の意向
新法案で、打ち手が楽になるような内容を盛り込んでほしい!

これに尽きるわけですが、
新法案において、アドバイザーとして大手のS社はまず呼ばれると思います。
そこで自社が不利になるような内容をあえて盛り込んでくるとは思わないですが、
その点についてどう思われますか?

可能性としては、
業界への風当たりが厳しい民意を反映した内容か、
経済産業省が出てきていることから、
カジノを見越した業界を改革する内容であると思います。

カジノを見越した内容であれば、
営業時間の緩和が盛り込まれる可能性がありますが…。

ホールが救われる内容の可能性は低いと思います…。
【82】

RE:遊技業法案  評価

ぴーまんキライ (2010年10月05日 17時12分)

いっぱい返信していただいて、ありがとうございます

ホールの台どころが大変なのは、よくわかりますが
客の台どころはもっと大変です(自分だけかもですが

お話の中で、台の修理のことがありましたが、簡単に壊れるのかな?

連打とかの演出がある割には弱いですか?

であるなら、台が高すぎるような気がするのだけど・・

保証期間とかないんですかね?

眠り猫さんは、30万の機械が高すぎると思いませんか?いくらくらいなら、客に還元できるのでしょうかね?

メーカーは、開発費用や検定費用などに経費がかかるのは解りますが、もうけすぎだとは思いませんか?

タコの足の話がありましたが、もう買えないよ、安くしてくれよ〜って、言えば、タコが足を食べるのをやめてくれないでしょうか?


編集 質問ばかりしちゃいましたね すいませんです
【81】

RE:遊技業法案  評価

池ポチャ (2010年10月05日 16時35分)

ハバネロで申し訳ないのですが、

横レスです。このレス内容で救われるのは、現・現場責任者だけな気がするのですが〜

新台頼り経営では、現状の客離れ・売り上げ減少 しかもたらさなかったのは結果が出ているわけですが、改善はなされないのでしょうか。




※主旨と脱線して、いつもどおりな流れになってきましたね。。。
【80】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月05日 16時30分)

>この頃は、初日から回収されるのが客も解ってきてるので、店の姿勢が問われてると思う

これもごもっともではありますが、本来は最初は出してある程度の固定客がついた段階でゆっくり利益を得て購入費の回収や利益確保となるわけですが・・・

昔は、最初にお客様を増やすために出したからこそ、開店日にはお客様が押し寄せていたわけですしね^^;

特に上層部は、未だにそのころの事を言うには言いますが・・・

結局、ホールが苦しくなってゆっくり利益確保を待つ余裕がないのと、ゆっくりしている間にお客様が座らなくなって購入費の回収すら間々ならないではマズイと考えてしまうわけです^^;

店の姿勢が問われても、店に余力が無いので改善の仕様がないと言った状態なんですよ^^;

特にこんな状態になったのは、みなし機や4号機問題の際の全台入れ替えが響いていると僕は思います^^;
なぜなら、あの問題の前には台がボロボロになってよく動いてるな〜と思える台を置いているホールは結構あったからです^^;
(もちろん新規に出来たホールは論外ですが^^;)
あの問題以降、長期設置をしても大丈夫な台はどんどんと減っていき、昨今検定期間の延長を申し込む例はかなり稀です^^;

それと、人気ではなく部品的に耐久度が非常に弱い気もします^^;
そのため、検定切れの台はもちろん、検定内でも高額の修理部品を要求される事が多くなりました^^;
まして、枠が変わってしまって部品がないと言われてしまう状態では入れ替えるほかありません^^;

台のボタンが壊れているまたは壊れかけてるのを見かけませんか?

一日数千円の売り上げしかない台を修理するために、5万円とか言われたら修理しますか?
ましてや同じ台が数台あって今後壊れそうな状態の時に、随時直していこうと考えるでしょうか?
【79】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月05日 16時06分)

>しかし、入れ替えの台数が半端ないですよね

>一度に2島とか入れ替えて、開店2〜3時間で空き台が出る始末・・・・

メーカーの話を総合すると、2島とかの入れ替えするのはかなり少数のホールですよ^^;

それにしてもやっている事は
大量に導入>利益をとりつつ中古価格の変動を見守る>今後稼げるであろう利益と中古で売れる価格の分岐点を見定めて販売
外すまでの利益と台を売ったときの利益が台の購入費を超えればOK
中古価格が落ちすぎる、あるいは台の人気があり長期的に利益を得れると思われる場合はそのまま設置し続けるか系列店に割り振ると言った動きをする場合

もっと単純に、大量に買わないと購入できなかったために、一ホールで大量に買い後に系列店に割り振ると言う場合

よく勘違いされますが、パチンコ台の販売はホール単位なので、同系列店でこまこまと買い合計ではたくさんの台数と言った時は、割り引きも販売優先も使いないんですよ^^;

一個の店に20台買う方が5店舗に5台つづ買うより一台あたりの価格は安いと言う形です^^;

こういった特殊な条件のために、系列店ではいったんどこかのホールで大量に買って〜っという動きをするホールはありますが・・・未だにこれをやれるのは大手くらいだと思われます^^;
【78】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月05日 15時56分)

>現実イベントはあるわけで、客は出玉を期待するわけなのだから、出ないと話にならないわけでよ
>出玉以外に、客が期待するイベントってなんでしょうね?

もっともです。
現実は釘調整が可能だし、かなり大雑把ではあり、確実ではないですが、出玉を調整できるのは確かなんです^^;
ただ法解釈上はホールは釘調整・出玉調整は出来ないと解釈もできそういった主張をされる人に”台を殺してるのはホールが〜”と言うことを言われている状態なので、書いたんですよ^^;

まあ、先に書いたようにもっと根本的なこととして、ホールも自分が倒産してまでお客様に出玉を出すことはやらないので、まずは利益を回収(と言うより借金返済)を済ませてから営業したいと考えるのは普通だと思いませんか?
【77】

RE:遊技業法案  評価

ぴーまんキライ (2010年10月05日 15時54分)

つづき

結局、出玉の少ない店に客は来ないわけで、どんなにピカピカの新台を並べても、意味がないというか・・

この頃は、初日から回収されるのが客も解ってきてるので、店の姿勢が問われてると思う

しかし、入れ替えの台数が半端ないですよね

一度に2島とか入れ替えて、開店2〜3時間で空き台が出る始末・・・・

なんで、こんなにメーカーが強いのか信じられません
【76】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月05日 15時47分)

>>どちらが得をしてるのか?
>それって、単なる妬みでしかないぞ?

まあねたみがないとはいいませんが、そう言った事ではなく、メーカーもホールも遊戯客を増やすし利益を得るのが目的であるのだから、現状の遊戯客が減って売り上げも利益も減っている状態で、どの部分が対応を迫られるか?と言う話^^;

>メーカーは製造して売るのが仕事。(末端の遊技客は二の次でしかない)

それこそ先の見えてない近視眼的な発想ですよ^^;

ホールの数は限られ、しかもホール内でさらに設置される台数は限られてる状態で、遊戯客は二の次などと言う発想はまずいと思いませんか?
普通の小売業のメーカーなら、販売先を増やすなり出来ると思いますが、パチンコ台の場合は販売先は限られてるので、同じ発想をするのはどうかと思います^^;

悪いたとえですが、メーカーがホールから利益を取りすぎるのは、タコが自分の足を食う様なものです^^;

本来はメーカーが台を供給し、ホールが台で利益を得て、その利益で台を購入と言う形が業界の流れなのに、利益を得ることが難しくなりつつある中で、メーカーがひたすら利益を稼げば、自然と中間に位置するホールが苦しくなるのは見えているはずです^^;
ホールは倒れたくないので、自分の財産を使うかお客様からさらに利益を取ると言う選択肢しか残らなくなります^^;

この先、メーカーがどんどん価格を高くするなり抱き合わせるなりして、利益をむさぼれば”足をなくしたタコになる”メーカーがどんなに元気でもホールが減少したら稼ぐことが出来ないということがなぜ理解できないのか僕には疑問なんだが・・・

>困らせればいいんじゃん?
>なのに、そこそこ客の付いてる機械でも入れ替える理由ってなによ?

3年間の検定期間と言った制限があるからですね^^;
それとそこそこお客様がついているのに入れ替えるのは対外大手でしょ?
それは別の意味がある^^;
そのまま台を置いておくことで稼げる利益より、台を販売して得れる利益の方が大きいと言う判断です^^;
結局この点でも最終的にはメーカーの痛手となる、中古の流通量が増えれば自然と新台をかうホールがいなくなるわけですからね^^;

ホールが好き好んで、お客様がついている台を外して倉庫に入れるとかやるとお思いですか?

>脱線するが、説明してみ?数字使って。本当に理解できてるか知りたいし。

10って集団があるとして二派なら5以上が多数派になるが多数に分かれるから3:2:2:1:1:1と分かれた場合3が多数だが、全体で見れば3:7で少数派とかって話じゃないのかな?
【75】

RE:遊技業法案  評価

ぴーまんキライ (2010年10月05日 15時45分)

>出玉での集客は出来ない→でも現実に釘調整してんだから、出玉で集客できるじゃん?

はい そのつもりで書かせていただきました

現実イベントはあるわけで、客は出玉を期待するわけなのだから、出ないと話にならないわけでよ

出玉以外に、客が期待するイベントってなんでしょうね?
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら