| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 684件の投稿があります。
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  【25】  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【244】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月09日 23時29分)

>「消費者には製品をなるべく長期間使用し、並びに再生資源及び再生部品の利用を促進するよう努める」

単なる言い訳ですが・・・パチンコ台って消費とは言いませんが^^;
というか、ホールは消費者ではないかな?

何らかの方法で、自分たちで修理や改造をしてもいいならもっと長く使えるだろうな〜って台は多いですよ^^;
違法ですが^^;
【243】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月09日 23時27分)

>結局は、契約も入金もどちらかが同時刻に成立するわけではないですよね?

契約と同時に入金って事はあまりありませんが同時入金で多少値引いてもらうホールもあります、普通は納品された月からの分割払いかな?

確かに、抱き合わせと思われる台を同時に支払うって事はありませんが^^;

>釘を開けている日にしか来ない客よりも、
>釘を閉めてたって通ってくれる客の方が貢献度高いでしょ?

なるほどね、どういった解釈なら理解できますわ^^;

>業界全盛期に、胡坐営業していたからですよね。

それが問題ってのは確かにまりますが、一番の問題はみなし機や5号機問題の際に発生した全台入れ替えの影響が大きいかな^^;

胡坐営業していたとしても、あの頃までは一応計画を立ててうまくいっていた物が、問答無用の入れ替えが一気に計画を壊してしまい、その後の建て直しにうまくいかずに自転車営業状態へ突入してるホールは多いんですよ^^;

まあ、大手でやばくなってるところの話を聞くと調子に乗って他の業種に手を出そうとしたとか、無謀な新店を作って自ら首を絞めたなどはあるようですが^^;

>では、今経営できているわけですから問題ないですよね。

うちのホールで言うなら、今の所は大丈夫^^;

ただ、今後さらに値上がりをされようものなら、難しいかな^^;

なければいいんですが・・・実際は8月以降の新機種が40万超えの台が普通になってきたりしてますし、あるメーカーの話では今年内に平均価格が上がるとか・・・

果てに、消費税対策として更なる値上げもあるという話もあるので、すでに勘弁してと叫びたい状態^^;

これにもし、この法案が通過した際に、現行の保通協が検査した台は強制撤去などと言われようものなら・・・

ホールの人間が薄々思っているのは、この法案や先のみなし機4号機、中古の流通の件などの、妙にホールの支払いが厳しくなるような物は、カジノが出来た時に問題の火種になりそうなパチンコ店をすり減らすのが目的では?
なんて事を言う人も結構います^^;
・・・そんな事は無いと思いたいところですが^^;
【242】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月09日 23時05分)

>押し付けているだけだと思われても仕方ないんじゃないの?

結局、ホールの営業が厳しくなる大きな原因はメーカーへの支払いにあるし、ホールの営業厳しい限りはお客様からの利益を得る以外に方法がない^^;

これで、まだスロットで稼いでるとかホールの資金が潤沢だと言うなら、”自社の方針で”と言うのは分かる話だが・・・現実はどうでしょ?
ホールに余裕があるなら何で店舗件数が半数以下に落ちるような事態を招くんでしょう?
ホールがパチンコで稼ぐ利益が問題なくあるなら、何で低貸しなどのあからさまに売り上げや利益が減る真似をするんでしょう?

>購入を抑制して、うまいこと存続している店だって実際にあるんじゃないのかな。

実際に購入を抑制してうまくやっていたら、みなし機の時に、問答無用の入れ替えを強制されたり

今度は中古をうまく活用していたら、中古流通の規則変更で中古運営もやりにくくなってしまったり

どういう訳だか、ホールがメーカーに頼らないでうまくやろうとすると、妙な規則で手を封じられるってのがここ数年続いてそのために、経営が悪化していったという経緯があるんですよ^^;

規則を作った人たちに文句を言っても仕方がないですが・・・

今の所、ホールがやる入れ替えを控える手として、ホールを縮小する、バラエティーコーナーや低貸しなどで稼動が悪く入れ替えたいと思われる台の再利用などを行われてきましたが・・・今の所延命処置でしかないと言うのが本音なんですよね^^;

特にうちの県みたいに、イベントまで規制されると本格的に手が無くなってきます^^;

>あなたが儲かっていると感じている、台メーカーに就職することだってできたと思うんだけど。

まあ、若かったってのもあるんでしょうけど、今のオーナーと気が合ったってのが大きいかな^^;

まあ、当時はそれなりに蓄えもありましたから、気楽に考えすぎたのかもしれません^^;
【241】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月09日 22時36分)

>販売も「決まってない」台は買えないだろ。

5号機初のD社の台は販売時期どころか台の名前やスペックするら決まってないのに
「今度出てくる台は先の人気機種の後継機です、注文を」って売り方をして、注文締め切りまで台の名前を出さなかったってのが在りましたね^^;
しかも、これより前に、この台を買う時に優先となるからとの名目で4号機の某人気機種を無料回収たんだが・・・一切意味がなかった^^;

で、結局出てきてみれば、シェ○ク?吉○じゃなかったのか?てな感じ^^;

かなり稀な例ではありますが、販売も決まってないのに注文をとる例はある^^;

ちなみに、注文とって締め切って展示会もやった後に、実は検定が通らずに世間に出なかったって台もある^^;
【240】

RE:遊技業法案  評価

とおぼえ (2010年10月09日 14時34分)

>販売も決まっていないってのは年に数機種位しかないでしょうね^^;

>納品が始まっていない台が売り切れってのはいつもの事です^^;

その前後の台は同時に入金して、契約が成立しているのですか?
次出るかも次出るかもで、入金があとであれば抱き合わせとは言いにくいのですが、
結局は、契約も入金もどちらかが同時刻に成立するわけではないですよね?

>営業成績で言うなら、どちらの台にしても多くの台を売れた方が成績はいいというべきでは?
>30台と5台×2では3倍も違いがありますよ?

違いますよ。売れる台を売ったって評価されませんし、
売れない台を買ってくれる客は本当にありがたい客なんです。
ホールだって、
釘を開けている日にしか来ない客よりも、
釘を閉めてたって通ってくれる客の方が貢献度高いでしょ?
それと、同じ。

>遅れてでも納品できればね?

それは仕方ないじゃないですか。
売り切れてしまったんですから。
部材購入にも単位があるんですから追加生産して余ったら
それこそ、資源の無駄だと叩かれますよ。
そして、余った部材の代金は次機種に上乗せされますね。
台価格の高騰をお望みですか?

>もちろん営業努力は必要だが、ホールは(特に資金力のない中小は)限界に達してるから、どんどん小さなホールが無くなってきているんです^^;

ホールが限界に達しているのは、
業界全盛期に、胡坐営業していたからですよね。
経営手法を磨かずして現状に嘆くとか、
敗退していくとか、当然の末路と言わざるを得ない。

「1パチで成功した店があるらしいぞ!」
「じゃぁ俺も!」
「俺も!俺も!」
…失敗して当然ですよね。

>ですから、なにもホールが利益を得るために〜と言っているのではない^^;

ホールが現状より利益を得るために言っていたのではないのですか?
では、今経営できているわけですから問題ないですよね。
【239】

RE:遊技業法案  評価

笑虫 (2010年10月09日 03時33分)

ディスカバリーさん

「耐久性の高い液晶表示措置等長期間の使用が可能な部品の採用、基板、遊戯球の発射装置等の部品等を異なる機種と共通とし、修理または部品交換を容易化して、ぱちんこ遊技機の長期間の使用を促進。」

このような法律もあるので基盤とセルの一体化は
むずかしいと思います。

参考までに

http://www.k-taiki.jp/houritsu/haikibutsu9.html

http://www.ecology.or.jp/isoworld/iso14000/envilaw20.htm

メーカー、ホールさんへ

この中には事業者等の責務 、消費者の責務として
「事業者にはその製品が長期間使用されることを促進するよう努める」

「消費者には製品をなるべく長期間使用し、並びに再生資源及び再生部品の利用を促進するよう努める」

このようなことが書かれてますが、努めてます?
【238】

RE:遊技業法案  評価

疲れ目 (2010年10月09日 08時24分)

「眠り猫」氏。

結局メーカーが機械を高く売ろうが、それによって店舗の業績が悪化しようが、
遊技客の立場から見たらほとんど関係ないような気がするんだよね。
それを支払いが大変だから釘を辛くしているとか言われても、自企業の方針を無理やり遊技客に
押し付けているだけだと思われても仕方ないんじゃないの?

確かに競争力を高めるために新台入替をすることは否定しないけど、
それが自転車操業になっているんだったら、既に破綻しているようもんでしょ。

それにレアケースかもしれないが、前評判が高いからといって活躍するかどうか分からない台の
購入を抑制して、うまいこと存続している店だって実際にあるんじゃないのかな。

聞いてみたいんだけど「眠り猫」氏って、元は島とか設備関係の仕事だったんだよね?
ホールオーナーの身内とかだったら分からんでもないが、どうしてホールに入ったの?
あなたが儲かっていると感じている、台メーカーに就職することだってできたと思うんだけど。

ちなみに俺の学生時代のツレはルパンでおなじみのH社に入って、
O社との合併の際にリストラ(厳密には早期退職)されたけどね。
【237】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月09日 00時58分)

>客も勤めている人も国民でしょ、双方、同じじゃないのかい
オマエの理論でいくと、国内の企業を「全て」国家で守らなあかん。
国が主導しなければならない事になる。
これ、すなわち社会主義国家な。

ちょっと勉強してれば分かりそうなもんだけどな。
【236】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月09日 00時52分)

販売も「決まってない」台は買えないだろ。
【235】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月09日 00時47分)

>簡単に口だけで、薄利多売と言うのは簡単なんだよ^^;
手法と方向性の話なんだろ?
努力もせずに儲かるなんて思ってねーし。
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  【25】  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら