| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 684件の投稿があります。
<  69  68  67  66  65  64  【63】  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【624】

RE:おじゃまぁ〜〜〜だな。  評価

子羊A (2010年10月30日 00時22分)

>「等価のほうが千円毎の回転数が稼げない」と、前提条件を設定するならハナシは別ですが。

条件を設定するつもりはなかったのですが、あくまでも僕の経験則・僕の行動範囲の等価店は回らないので・・・
【623】

RE:おじゃまぁ〜〜〜だな。  評価

猫パ〜ンチ (2010年10月29日 23時29分)

>3円交換と同じぐらい回る等価のお店があれば是非とも行ってみたいのですが、

回るお店回らないお店色々ですよ。
近隣では4円等価の店はないので1パチでの比較ですが、
150玉交換にも拘わらず、等価店と同程度か下手すりゃそれ以下しか回らない店もありますよ。

「等価のほうが千円毎の回転数が稼げない」と、前提条件を設定するならハナシは別ですが。
【622】

RE:おじゃまぁ〜〜〜だな。  評価

疲れ目 (2010年10月29日 23時22分)

「子羊A」氏。

>出玉1500個の台で10連荘して15000個出たとして、3円交換なら4万5千円相当の景品と交換ですが
>等価なら6万円相当の景品との交換ですよね?

う〜ん、もう少し違う言い方で説明しますわ。

例えば4円パチンコで2500個に交換できる「景品A」があるとしましょうか。
一般的な客側視点の等価交換は、この「景品A」を交換所が10000円に交換する場合のみですな。

しかし、業界が遵守すべき等価交換は「景品A」の交換金額が10000円である必要は無いんですよ。
店舗側としては「景品A」に2500個の価値があれば、景品を受け渡した時点で等価交換は成立しているので、
その後に交換所が「景品A」を7500円で交換しようが、5000円で交換しようが関係ないってことですわ。

但し、「景品A」を4円パチンコなら2500個だけど、1玉の価値が1/4である1円パチンコでは12000個で
交換すると「等価交換の原則」に沿っていないという事になります。

「等価交換の原則」を遵守するなら、「景品A」を4円パチンコの4倍である10000個で交換すべきなのです。
とはいっても、遵守している店は少ないのが現状だろうけど・・・。
【621】

RE:おじゃまぁ〜〜〜だな。  評価

子羊A (2010年10月29日 22時41分)

疲れ目さま。

>何故なら、換金額を決定するのは店舗ではなく交換所(買取屋)なので。

言い直します

出玉1500個の台で10連荘して15000個出たとして、3円交換なら4万5千円相当の景品と交換ですが
等価なら6万円相当の景品との交換ですよね?


猫パ〜ンチさま。

>等価だろうが3円交換だろうが借りる時はどちらも4円なんだから、投資金額は同じじゃないのかニャー?

3円交換と同じぐらい回る等価のお店があれば是非とも行ってみたいのですが、
僕の経験則では等価のほうが千円毎の回転数が稼げないので投資が多くなると思いました。
【620】

RE:おじゃまぁ〜〜〜だな。  評価

猫パ〜ンチ (2010年10月29日 22時32分)

>逆に1000回ハマったときは等価のほうが遥かに投資金額がかかるわけだから

なんで?

等価だろうが3円交換だろうが借りる時はどちらも4円なんだから、投資金額は同じじゃないのかニャー?
【619】

RE:おじゃまぁ〜〜〜だな。  評価

疲れ目 (2010年10月29日 22時23分)

「子羊A」氏。

>出玉1500個の台で10連荘して15000個出たとして、3円交換なら4万5千円ですが等価なら6万円ですよね?

これは客側視点の等価(いわゆる損益分岐10割営業)であって、
業界が原則として遵守すべき等価は10割営業とは限らないってことです。

何故なら、換金額を決定するのは店舗ではなく交換所(買取屋)なので。
【618】

RE:おじゃまぁ〜〜〜だな。  評価

子羊A (2010年10月29日 21時56分)

横からおじゃまします。

>等価だからギャンブル性が上がるとは限らないでしょ。

出玉1500個の台で10連荘して15000個出たとして、3円交換なら4万5千円ですが等価なら6万円ですよね?
逆に1000回ハマったときは等価のほうが遥かに投資金額がかかるわけだから、等価のほうがギャンブル性が高いと思います。
【617】

RE:おじゃまぁ〜〜〜だな。  評価

疲れ目 (2010年10月29日 21時50分)

「眠り猫」氏。

>>ということは一律低換金の可能性も充分に考えられると言う事でしょうか?

>可能性としては、十分あるでしょうね^^;

ホントに?普通に考えたらないと思うけどね。
換金率という考え方が公に認められているわけでもないのに・・・。

あと、等価だからギャンブル性が上がるとは限らないでしょ。
等価=10割営業ということじゃないんだから。
【616】

RE:おじゃまぁ〜〜〜だな。  評価

近隣住民 (2010年10月29日 10時54分)

>一台を買った場合の償却が難しいといっただけだ^^;
【571】平均台利益で考えると三ヶ月で購入費を取ることは可能
4円で1〜3ヶ月なんですよね?
利益率40%の1円の場合、利益額の減少は4円に対して33%減になる。
という事4.5ヶ月で回収できる。

1円で利益率40%までは、「大衆娯楽として遊べて遊技してもらえる限界点」なのだから、
この利益率までは「無理に抜いていると言うわけではない」という事になる。


>なにを根拠にそんな事ができると言っているのかが理解できないだよ^^;
【609】この文章のどこら辺をたとえ話だといっているのかさっぱりわからんがね^^;
【607】例えのはなしに見えなかったので書いたんだけどね^^;
    まあ例えだと言うなら、僕の話もこう言う状態もあるって言う話だけですし^^;
【605】・・・あなた流の言い方をすると、拘って無いから具体てな数値を出すな^^;
【600】都市部のホールは2回が当たり前かもしれないが、田舎の店は月一回で5台の入れ替えなんて珍しくもないよ?
    10台だけど、中古ばかりってのも結構あるしね^^;

的外れな回答をしたという自覚があるのか無いのか知りませんが、
的外れな回答をしておいて、その回答の趣旨すら変えてるという自覚はあるんでしょうねぇ。


>仕事内容によって賃金が高くなるのは当たり前の話だ^^;
会社の業績が悪化するのに、人件費の抑制を行わないのなら、
それはそれで経営手法の一つだから否定はしない。
その分を他で削減できるのなら、それで良いわけだから。
新台購入費をその分削って帳尻を合わせれば済むだけ。


>本当に勘違いや読み間違えだといっているのにウソだというのかな?
「ウソ」なんてどこにも書いていません。


>どういった取り繕いをしたというんだ?
未だに↑こんな事を書いてることも含め、全てが的外れなうえ、
最初から的外れな回答をしているのに、それを自己肯定する為に
書いてる事が変わってる(上部参照)ことを含め全てです。
【615】

RE:おじゃまぁ〜〜〜だな。  評価

眠り猫 (2010年10月29日 01時21分)

>ということは一律低換金の可能性も充分に考えられると言う事でしょうか?

可能性としては、十分あるでしょうね^^;

>一応お上と監督官庁が変わるとはいえ、同じ国なのに真反対の事を行うのでしょうか?

あまり言いたくはないですが、所詮は他人同士が集まっているわけですし、100人いれば100通りの考えが生まれると言った所でしょうか^^;
というか、現在ホールに対する規制が都道府県や地域によってまちまちで、下手すると反対のものも存在することを考えればねえ^^;

>4円貸しの一律2円交換(1円の場合は0.5円換金)の話なので低貸しというよりは低換金じゃないでしょうか?

失礼、読み間違えました^^;

交換の方か^^;

交換の方だと、状況は変わるかもしれませんね^^;
短期勝負をしたいお客様は嫌がるかもしれませんが、長い時間遊べるお客様は今までと変わらないかも?
<  69  68  67  66  65  64  【63】  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら