| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 684件の投稿があります。
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  【37】  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【364】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月15日 10時35分)

>完了してないからその後の手続きがあるんでしょうが^^;
認定通知書という物をご存知なんでしょ。
認定通知書が出された時が、どういう時なのか知ってれば分かるはずです。
(遊技機規則第三条に定められています)


>メーカーが最後の段階をやらないと言い出せば再認定もなかった事になってしまうのではないのか?
>なので、最初の段階で、再認定をするが最後には書類を出してくれる?という確認をしていると考えるのが普通だと思うがね?
勝手に決め付けるのもやめよう^^
そのままお返ししますわ。


>実際にメーカーが認めない物は再認定手続きに入れないかが、君が間違えをなおしてくれれば、ホールだけで再認定ができるかもね^^
だから、何回も書いてんでしょ?
君は「メーカーが認めない限り、再認定は出来ない」と勝手に思い込んでれば良いじゃん?
競合他店が再認定のメリットを駆使して、それで不利益を被るのは君だけだもの。
そう書いてるのに、何でレスを入れるんだ?
オマエの中では、オマエの理論で【ホール独自では再認定は出来ない】で結論出てるんだろ?
考え直すつもりも、再度調べるつもりも一切無い相手に、これ以上言っても無駄。

だったら、勝手にそう思っとけば良いじゃん。それで不利益被るのは俺じゃねーし。
【363】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月15日 00時34分)

>にも拘らず、当時の移行のせいにするのはおかしい。

何を勘違いしてるのか知りませんが、当時は君が言うように、歯抜けにしたり、前もって台を準備したりしたよ?

ただ、明らかに通常の年よりその時期の入れ替えが急増してしまったわけだ^^;
みなし機などの問題は、入れ替えなかったのではなく、まだ十分に使える機種を撤去しなくてはいけなかった点
その後に長期間使えるような台があったならいざ知らず、ほぼ使えない台ばかりで、みなし機で騒いだ数年間は、すでに新内規だが不人気な台の入れ替えと旧内規のために、人気があるのに入れ替えざる得ない物とで、ホールに負担がかかったって話だ^^;

ちなみに、パチンコで一番最後まで残っていたのは、CRなどの儲け易い機種ではなく、お年寄りがゆっくり遊ぶ羽物などの現金機だったらしい、お年寄りが新内規より遊べる機種に寄っていた訳だが・・・新内規になってからこういった遊べる台を求めるお年寄りが一気に減ったのも事実だよ^^;

むしろ、4号機側はもっとひどい^^;
5号機に変わるという話は出てきていたが、メーカーからは、「最後の4号機〜」として販売を続けており5号機自体が少数販売されただけだった^^;
それどころか、すでに5号機への以降が決まっているにもかかわらず、4.7号機などを販売し始め後1年しかつかえないけどと販売していたメーカーも多々ある^^;
(最後の年になっても売っていたメーカも居たな^^;)

で、最後の年になって一気に販売が5号機にシフトされたが、この年の当初から言われていたのが、「現在ホールに設置されている台とこれからメーカーの生産可能台数を合計しても、ホールの設置台数を満たすことができない」という話が出てきた^^;
実際、5号機をほしがっても無いというのが事実だ^^;

実はメーカーも、5号機を甘く見ていたらしく、ギリギリまで検定を受けなかった経緯があり、差し迫るまでそれほど5号機の検定を受けなかったらしい、なぜかというと、4号機の時に検定は受けたが販売も生産もしていない台(お蔵入りしていた機種)を販売してしまわないで、5号機を作ると、4号機が売れないかららしいんだが^^;

「五号機は開発中だがまだ出来ていないので、以前検査を受けたものを販売している」って名目^^;
5号機が開発できたら、そちらの販売に移るように言われていたらしい^^;
で、やっと5号機を検定に持ち込むと思っていたより厳しい検査のために、持ち込む台がなかなか検定を通過しない・・・仕方が無いので、これなら絶対通るだろってスペックを最初に通しておき何とか生産に持ち込んで販売を始めたが、すでに遅かったって訳だ^^;

5号機の当初の台が妙に似通ったスペックだったり、これでどうしろと聞きたくなるような台が多かったのも実はこの流れのためだ^^;

思い出してもらえれば、分かると思うが、みなし機として撤去されたパチンコより、スロットの方が島ごと閉鎖や歯抜けにしての営業が多かったと思わなかったかな?
ホールが粘っていたために、導入が遅れたなら、パチンコも似たような事になっていてもおかしくなかったと思わないかな?

もちろん、そういった裏のゴタゴタは世間の人には見えない物なので、一番目に付くホールが何かをやったんだろうとかんぐる人は多かったんだけどね^^;

当時もそうだが、今でも、あの意向の方法はハードランニング過ぎたのではないのか?
パチンコはともかく、5号機はある程度機種が出てきてからあるいは5号機の見本か試作機が出来てから、撤去と言い出してもよかったのではないかの?4.7号機の動向を見てからでもよかったのではないのか?と言われてます^^;
この話は、メーカーもホールも話題になりますね^^;
【362】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月14日 23時51分)

>認定作業には関係ない。
>部品供給の継続を依頼して何が悪いんだ?

自分の書いた文章をもう一度読もうね、その上で勝手に部品の供給の継続依頼だと勝手に決め付けるのもやめよう^^

>ちゃんと読んでください。
>4枠目に認定を申請してます。
>5枠目に認定通知書を受領してます。
>認定通知書は公安が認定した時に出すものです。
>この時点で認定は完了してます。

完了してないからその後の手続きがあるんでしょうが^^;
どういった形になるか知らないが、メーカーが最後の段階をやらないと言い出せば再認定もなかった事になってしまうのではないのか?
なので、最初の段階で、再認定をするが最後には書類を出してくれる?という確認をしていると考えるのが普通だと思うがね?

確認であってお願いではないわけだし、修理部品がなくても再認定処理はできるので、そんな余分なことをいちいち手順に入れるか?

普通手順に書いてあるなら、何かしら必要な事を書くはずだと思うがね?

>検定機を認定申請した時点で認定機に変わります。
>それに伴ってメーカーと販社の間で必要なのでしょう。

まあ、実際を見たことがない人にはそう見えるんでしょうね^^;

もう飽きたよ、君がそう思うならそう思っておいてくれ^^;
実際にメーカーが認めない物は再認定手続きに入れないかが、君が間違えをなおしてくれれば、ホールだけで再認定ができるかもね^^
【361】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月14日 21時08分)

改正法が施行された時点で、それ以前の遊技機は風営法20条1項に抵触する遊技機だと
公安委員会が認定した事になる。

で、やはり移行期間が数年間あったわけで、
当時は年間で全台入れ替わる以上に導入されていたのだから、
その間に準備しないホールが悪い。
ギリギリまで粘って設置するのは勝手だが、資金的準備なり、
歯抜けなシマにするなりの準備をすればいい。
にも拘らず、当時の移行のせいにするのはおかしい。
【360】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月14日 20時49分)

>君も書いていたが部品の供給は関係ない作業だし
認定作業には関係ない。
部品供給の継続を依頼して何が悪いんだ?


>もし特定の修理部品が無いとだめだというなら、やはりメーカーの再認定する気がなければとめる事だって可能だぞ?
修理部品がないとダメなんて事は関係ありません。
よって、メーカーが止めることは不可能です。


>「新台の売れ行きが落ちるから、再認定などやってほしくない、だから供給しないよ」というだけで、再認定が不可になるじゃないか^^;
部品の供給と認定は関係ありません。
よって認定は不可になりません。


>それこそ短絡的過ぎるな^^;
ちゃんと読んでください。
4枠目に認定を申請してます。
5枠目に認定通知書を受領してます。
認定通知書は公安が認定した時に出すものです。
この時点で認定は完了してます。

>おいおい、だれだメーカーがノータッチと言い切った人は?^^;
認定においてはノータッチです。
部品等の供給などにおいて(認定には無関係ですが)何がしかで必要なんでしょう。

検定機を認定申請した時点で認定機に変わります。
それに伴ってメーカーと販社の間で必要なのでしょう。
【359】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月14日 20時40分)

>そらそうだろ、
どっちがづらしてんですかねぇ。
別のところに別のことで「違います」などと書いて、
理解する方が難しいんですが。
【358】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月14日 20時38分)

ちなみにだ、元の話はホールがやりくりして何とかしようとしていたが、みな式や4号機などの問題でダメージがあり、うまくいかなくなり始めたって話をしている最中に【248】で、検定切れの台を設置し続けることは違法行為だなどと間違ったことを言い出したから盛大に話がそれたんだが理解しているのかな?
【357】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月14日 20時28分)

>「送付する」と「依頼する」とは意味も日本語も全部違います。
>「確認する」とは文字通り確かめること。書類発給や依頼することではない。

やれやれ、依頼書っては依頼することを書いた文章だと思うが違うというのかな?

送付するとは送ることだか、依頼することが書いてある物を送っておいて依頼が果たされなくても大丈夫とは笑いのねただね^^

>「確認する」とは文字通り確かめること。書類発給や依頼することではない。


じゃあ何を確認したんだと聞いている。

>>何を事前に確認しているんでしょうね?
>部品の供給等じゃないか?知らんがな。

これはおかしいよな、君も書いていたが部品の供給は関係ない作業だし、もし特定の修理部品が無いとだめだというなら、やはりメーカーの再認定する気がなければとめる事だって可能だぞ?
メーカーが「新台の売れ行きが落ちるから、再認定などやってほしくない、だから供給しないよ」というだけで、再認定が不可になるじゃないか^^;

>上から5番目で既に「認定が完了」してますが。

それこそ短絡的過ぎるな^^;

手続き途中で認定が終了しても、きちんと認定が済んだという書類が出てこないと、認められた事にはならないよ^^

>書類発給依頼書は、メーカーと遊商(販社?)との間で必要なんでしょ。知らんがな。

おいおい、だれだメーカーがノータッチと言い切った人は?^^;
都合の悪い部分は”知らんがな”で済ますのか?
【356】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月14日 20時14分)

>県警に問合せた結果ですと書くのも3回目ですが。

それで、ついさっきまでなぜか、再認定をしていない台ははずさないといけないなどと言う致命的な間違えを繰り広げていたのなら、県警の言うことを理解できなかったのか?
それとも、県警の言うことを都合のいいように解釈してしまったかのどちらなんだろうね?

>根本から違うところ【だけ】を必死に反論してたんですか?

そらそうだろ、その部分を説明しようとしているのにどう言うわけだが、再認定の方法の方向へ話を摩り替えようとする人に付き合ってあげたんだが、元をただせばそれだけの話だ^^;
【355】 削除

近隣住民 (2010年10月14日 19時23分)

トピ主により削除されました (2010/10/14 20:15)
コメント:やれやれ
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  【37】  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら