| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【52】

RE:遊技業法案

近隣住民 (2010年10月04日 20時05分)
>”証拠が見つけれない”と言う可能性だってあるはずでしょ?
証拠が無い場合でも、独禁法に抵触する可能性がある場合に出されるのが、警告と注意。


>じゃなければ、謝罪文が出るようなことはないだろうしね^^;
「!!」のグラの時に謝罪文が出たわけだが、このときにも
公取からアンケートが来た=公取も調査したということ。
しかし何も警告は発せられていない。
つまり出した謝罪文は
「何か知らんが、うちの営業がご迷惑掛けたらしいから、会社として謝る」
「機械のキャンセルも受けるし、販売も中止する」
「コレでエエか?」

注意が行われていた場合は、今後同じような事はできない。
次は警告に変わるだろうし、何度も繰り返されたら公取のメンツもある。


>今年のネタなのに、年次報告書とやらに乗るの?
今年【だけ】何度もそういった事件がおきたんか?
それにグラの事件は去年だぞ?


>そんな発表があるってのははじめて聞いたが^^;
そんな事も知らず話してたんかい。

追記
>先に上げたような合意文とやらも、そういった問題が起きていないならあんなものは必要がないのでは?
「問題が起きていたから」とは言い切れない。
スレスレな事が日常化していた事は否定しないが、
一歩間違えれば独禁法に抵触する恐れもあったから、法令を遵守する旨を合意したとも考えられる。
だからこそ、日工組も独禁法に抵触する例を冊子にして配布してる。

■ 684件の投稿があります。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【54】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月04日 23時02分)

>つまり出した謝罪文は
>「何か知らんが、うちの営業がご迷惑掛けたらしいから、会社として謝る」
>「機械のキャンセルも受けるし、販売も中止する」
>「コレでエエか?」

最後のあたりが少し違う^^;
ご迷惑をかけた〜の後に
しかしすでに契約は済んでしまったから、買うだけ買え!
次の台優先ってのは間違えだからな!

と言った感じの決着でしたな^^;

>それにグラの事件は去年だぞ?

そうか〜そんなにたったか^^;

>「問題が起きていたから」とは言い切れない。

http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/2984.html

きちんと読んだかね?
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら