| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【268】

RE:遊技業法案

突くつく奉仕 (2010年10月12日 08時32分)
>ホールの使い方がという方も見えますし、実際、自分もでもっと出すなどの使い方をしたいとも思いますが・・・
>それだけで、あの台が人気が出るのか?と思う物も多いです^^;

小細工抜きで飽きられないのってこの頃はアイムジャグラー位ですよね
確か去年あたり検定切れてると思うんですが、未だに現役ですし(笑)

■ 684件の投稿があります。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【278】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月12日 16時07分)

>小細工抜きで飽きられないのってこの頃はアイムジャグラー位ですよね

ちなみに、ジャグラーには笑い話が付いています^^;
当事者は笑えんでしょうが^^;

当初ジャグラーは検定が切れる前に他のジャグラーに買い替えるであろうとの予測から、メーカーも再認定してもいいよと余裕を見せたのですが、実の所後続のジャグラーは最初の物と比べると使えない物が多く後続台の売上を伸ばす事に成功しなかったわけですが・・・
実はホールも誤算があり検定が切れる前に後継機として同じようなスペックのおなし面白さの台を出してくるだろうから、再認定はいらないや〜と考えたホールが多かったんです^^;
で、実際には使えるような物ではなく、再認定しようとしたら、再認定可能な期間が過ぎてしまい検定切れのままで設置しているホールも多いんです^^;

所が、ジャグラーシリーズをよく見ている人は分かると思いますが、パネルの蛍光管が切れてしまう事が多い台なんです^^;
実際には蛍光管よりインバーター(照明器具の基板と考えれば分かるかと^^;)の方が壊れやすいんですが・・・

で、検定切れの台はもちろんインバーター基板を交換する事はできません^^;
でも、点いてるのやら消えてるのがまちまちにあったりすると見た目変ですよね?
そこを、裏基板販売業者(かんば屋)が目を付けて、この基板の交換なら合法ですよ〜とメーカー製(にみえる)基板を高額で販売している業者が出てきた訳です^^;

もちろん違法ですし、検定切れの台が突然はっきりと修理されるわけなので、ライバル店などに通報されたり警察に見つかったりして営業停止や反省文を続出されると言う動きがあります^^;

まあ、確率にかかわる物ではないので、営業停止まで行く例はほぼ無いようですが・・・反省文を繰り返すと営業停止になるんですよね^^;
【269】

RE:遊技業法案  評価

低空飛行 (2010年10月12日 08時55分)

>確か去年あたり検定切れてると思うんですが、未だに現役ですし(笑)

再検定受けて、3年延長されています。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら