| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【217】

RE:遊技業法案

近隣住民 (2010年10月08日 17時43分)
Bを薄利多売で売る努力をする。

>だからさ、今は遊技業法案の話をしてるんだよ?分かる?
>その法案の中に、業種を守るための項目が含まれてもいいんじゃないかのか?と言いたいんだよ^^;

ってゆうから書いたんだが?
業界を守る必要がないと。
客である国民を保護する規制は必要だと。

■ 684件の投稿があります。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【233】

RE:遊技業法案  評価

ディスカバリー (2010年10月08日 22時43分)

横槍こめん

>業界を守る必要がないと。
>客である国民を保護する規制は必要だと。

業界に勤めてる日本人は貴方の考えでは国民じゃないんだ守る必要が無いんだから
客も勤めている人も国民でしょ、双方、同じじゃないのかい
【220】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月08日 17時48分)

最初か人気がないと分かってる商品を?

無理とは言わないが・・・商売をする気があるのか?と聞きたいね^^;

結果として、近くで人気のA商品を売ってる店に顧客を取られ売り上げが激減するか

薄利どころか無利多売になる可能性の方が高くても?

売れないまま大量の在庫になってしまう可能性が高くても?
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら