| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【196】

RE:遊技業法案

とおぼえ (2010年10月08日 10時16分)
追加で

>たとえばだ、君が好きな自動車業界で言うなら、ホールってのは購入者ではないわけよ^^;
>どちらかと言うと販売ディーラーに近い立場になる^^;
>(自動車レンタル業の方が近いかもしれんが^^;)

>パチンコの場合メーカーはホールにしか売れない
>ホールもメーカーからしか台は変えない
>これは今後どういった形を取ろうと、変わらないと言うのは分かるよね?


パチンコも自動車も、
メーカーはメーカーだし
販売はディーラーだし、
ホールは客ですよね?

流行の自動車業界で例えると、
車って都会と田舎で比べたら、田舎の方が高く売れるんですよ?
公共交通機関が整った都会と比べると、
田舎ではどうしても車がないと不便なので、少々高くても売れるんです。

ただ、遊技台も車も生活必需品ではないので、価格を規制するほどの物ではないと思います。

本音の中には、
メーカーが利益を残してクオリティを落として来たら客としては非常に詰まらなく感じる
って言うのもありますけどね。
それこそ、価格規制で業界衰退に拍車がかかる気がします。

■ 684件の投稿があります。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【197】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月08日 11時14分)

>メーカーはメーカーだし
>販売はディーラーだし、
>ホールは客ですよね?

車の場合は購入者は買わないという選択肢がありますよね?
一部の業者を除いて、車を使って何かを稼ぐと言う事は起きませんよね?

ホールは逆です^^;
メーカーから台が買えないとそもそも商売が成り立たない、中古で買うにしてもどこかのホールがメーカーから買っている訳ですしね^^;
で、その購入した台を使って利益を稼ぐと言うのがホールの商売です^^;

いらなければ買わなくていいと言う代物ではないですよね^^;
まして、最高で3年(延長にメーカーが応じなければ)と言う使用期限が決まっているので、ある程度ごとに入替えをしなくてはいけません^^;
出玉でイベント〜とやったとしてもその出玉は別の日に稼ぐ以外にホールには方法が無いんです^^;

そう言った営業形態を考えると、購入者よりディーラーに近いと言うのが分かると思いますが^^;
まあ、一メーカーに偏っている訳ではないですが^^;

逆に生活必需品ではないのですから、ある程度ごとに品物(台)を交換していかないと、面白みに欠けてしまいますよね?

僕としては、メーカーの妙な抱き合わせが無くなるなら、年間4回しか入替してはダメとかでもOKだと思ってます^^
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら