| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【195】

RE:遊技業法案

とおぼえ (2010年10月08日 09時56分)
>この仕組みの中で、お客様は不景気で売り上げが落ちてる、さらにホールも不景気で売り上げが落ちても必要経費は変わらない、そこへ持って来てどんどん値上がりする台の価格と従来から変わらない抱き合わせ^^;

ほんとに、全部のメーカーがそんな事してるの?
大手のS・S・K社系列位ではないの?
あとの会社はシェアも低いし「うちの台買ってください」の下手営業なのでは?
全部が全部、強引なメーカーばかりというなら開いた口も塞がらないけど、どうなんですか?

もし、大手のみなら買わなければいいと思いますけど。
でも、大手の台が欲しいからそちらを買ってしまうのですよね?
それだと、買わなければいけないから買うのではなくて、
買わなくてもいいのに買うに該当すると思いますけど。


客が疲弊して遊技人口が減る前に、
保幼小中高大学校・公園・駅の1km以内での営業禁止にすれば、
遊技人口をさほど減らさずに、環境まで良くできるかもしれませんね。

■ 684件の投稿があります。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【198】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月08日 11時23分)

>あとの会社はシェアも低いし「うちの台買ってください」の下手営業なのでは?
>全部が全部、強引なメーカーばかりというなら開いた口も塞がらないけど、どうなんですか?

下手な態度な営業ってのはいますが、態度だけですね^^;
シェアが低いし人気が無いから安くして〜などの営業をする事はあり得ません^^;
ただ、抱き合わせるにも魅力的な台が無いと抱き合わせのしようがないと言ったところでしょ^^;

昨今の例で行くなら、NとかDなどは某人気台が出るまでは抱き合わせなどは無かったが、出た瞬間から豹変^^;
次の台を買う時にはすでに「これを買ってくれたら再販分の購入ができるようになる」と言いだし、今では影が薄れ出したDでも「今度あの台の後継機が出るからこの台を○台買っておかないと買えない」と言った売り方をします^^;
一応、書類に書かずに口頭のみで言うので、証拠が残らないし、最悪営業マンがかってに〜っと逃げるのがバレバレなんですが・・・ホール間で話してると全く違う営業マンが同じ条件を言う事が多々ある^^;

>保幼小中高大学校・公園・駅の1km以内での営業禁止にすれば、
>遊技人口をさほど減らさずに、環境まで良くできるかもしれませんね。

と言うか、店同士が隣接するのも防ぐべきでは?
その方が、過剰な営業や遊戯人口を減らすような事も無くなると思うが^^;
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら