| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【460】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?

素人B (2009年05月14日 16時42分)
>ネットワークに詳しい人なら分かると思うが、小さな通信が大量に来るのでリアルタイムで収集すると通信エラーが続発します^^;
・・・・・・・
・・・
・・
ケーブルの本数が恐ろしい事になるなどの問題があり、今ではLAN型がメインです。
>光ケーブルで、と言う物もでてきてはいるようですが、玉が走っている所にケーブルがあるために耐久度的に問題が出るそうです^^;

まぁ・・ねぇ・・「パチシステムでのリアルタイム処理」が世の中の多くの端末群リアルタイム処理方式とどう違うのかは、パチ業界素人なので判りかねますが・・・

RS232Cまがいの「Point to P方式」だとオハナシ
のような通信ケーブル削りの「中間束ね装置」が必要になるのでしょうが・・・今時は光ケーブルと言わないまでもパーラー館内程度の近距離ならば高速通信が可能な安価なLANは敷設可能ですけどね?

パチ台の出力側がガチガチに旧式に規制されているのでしょうから・・一定台数分のソレを一旦取り込むインターフェース端末装置は必要なんでしょうけど・・あとはPC-LAN用の大量生産安価ユニットを組み合わせれば・・どうってことはなさそうですが・・・

制御系コンピュータの雄であるUNIX系ならば・・楽にこなしますよ。一番得意とする分野でしょう・・。

>計数機に通した個数なので、現在出ていて、通路に置いている玉が計算外ですからね^^;

ワタシの通っている¥2.7店や¥3店では、自分で勝手に玉を計数機まで運ぶと店員さんにひどく追及されますよ「どちらの台ですか?」とイラッとした顔で・・・「台番号を確認しない」と流してくれません。

で・・・マイクに向かって報告している・・・多分、他店からの持ち込み防止(廃業店など???)が主体なのでしょうが・・・*マルハンなどでは周辺で老舗廃業が激しいので流すときに丹念に玉を確認してますけど・・・

これで「台の差玉計数」をこまめにリセット/セットしてあなたの仰る「わからないんですよ」という部分を明確にしているのでしょうな?

後のゴミのような差数は多分こぼし玉でしょう?これも馬鹿にならない数でしょうが・・・最近は新人店員さんが専任見たげに・・・集めては最寄のお客様上皿に投げ込んでいきますね。

ムカシは集めるだけだったのに(*これを閉店間際に店長さんが一括換金して・・そのプールを店員のお茶菓子代に回すとか?ありました?)・・・こちらではお客返しに統一されたようです。

いずれにしても「そうした部分」は過去実績から「仮計数」で推移をリアルタイム表示するのがこうした集中監視システムの常ですけどね?

■ 1,170件の投稿があります。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【461】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年05月14日 22時06分)

>まぁ・・ねぇ・・「パチシステムでのリアルタイム処理」が世の中の多くの端末群リアルタイム処理方式とどう違うのかは、パチ業界素人なので判りかねますが・・・

明らかに違います^^;
大げさかもしれませんが、1世代前だと考えてもいいです^^;
たぶん他業種の人が入ってきたら、驚くと思います^^;

>今時は光ケーブルと言わないまでもパーラー館内程度の近距離ならば高速通信が可能な安価なLANは敷設可能ですけどね?

すでにLANは入っていますよ^^;
読み難かったのかも知れないのでもう一度書きますね^^;
一昔前は、直接配線する(RS232Cよりさらに大きく細かいですが^^;)タイプでこの頃はせいぜい十秒おきでした
で、次のPC型になった時にLANでの通信になりましたが、同時多発の小データーを一度に処理をすると通信エラーになる事が多いので、間に小端末(4台分)端末(島単位)と言った集計機を置いてホールコンピューターへ送っているために、数分おきのデーター更新となっています。
ようは通信速度ではなく、同時に送られるデーターの個数が問題なようですね^^;

>制御系コンピュータの雄であるUNIX系ならば・・楽にこなしますよ。一番得意とする分野でしょう・・。

G社のはメインがUNIX系ですね、S社のはwin2000かな?D社はXPぽいけど、新型のはまだ見た事ないんですよね^^;

>これで「台の差玉計数」をこまめにリセット/セットしてあなたの仰る「わからないんですよ」という部分を明確にしているのでしょうな?

単なる業務確認ですよ^^;
言われるように、他からの持ち込みや数年前にあった計数ゴト(計数中に特殊な電波?で数を多く数えさせる物)やレシートの偽造を防止するために計数機の利用履歴を残すんですよ^^
その際に、どの台から持ち込まれたのか分かっていれば、別のゴトの犯人追求のときに絞り込みがしやすいですし^^;

そもそも計数機を通した段階で、データーは数分おきとは言えあがるので、いちいちインカムで確認を取らなくてはいけない理由がない^^;

>ムカシは集めるだけだったのに(*これを閉店間際に店長さんが一括換金して・・そのプールを店員のお茶菓子代に回すとか?ありました?)・・・こちらではお客返しに統一されたようです。

まあこれは、店側が考え方を変えただけでしょ^^;
今でも、普通に拾って島中へ返してしまうホールもあるし、知り合いのお客様に渡してしまう所もある^^;
お菓子代にってのはあまり聞かないけど^^;

カウンターで入力したがお客様が受け取らなかったお菓子をみんなで山分け〜なんて事はあるようです^^;

>いずれにしても「そうした部分」は過去実績から「仮計数」で推移をリアルタイム表示するのがこうした集中監視システムの常ですけどね?

言われる事は分かるんですが、今の所そんな事までしている物は聞かないですね^^;
独自で開発していると言われるマル○ンとかはやっているかも知れないけど、変に仮の数字を出されるより数分遅れても現実の数字を出してないと、台のトラブルの際に困ると言うのがあるから・・・どうなんでしょうね?
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら