| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,170件の投稿があります。
<  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  【103】  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【1030】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

素人B (2009年07月04日 10時36分)

>1回交換なら2倍必要になるでしょうねぇ。でもその数字だとどう見ても無制限でしょ?持ち球比率ってものがあるので2倍にはなりませんよ。


ハイハイ!!この「持ち玉比率」って係数があるのは充分承知しておりますが・・・・多分、検定釘での「一般入賞比率」を使ってのことだろうと邪推して・・・本トピの話の流れに合わせて・・・「一般入賞口を全部塞いで・・その分をスタートに回してる」と・・・

だ・か・ら・・・等価でボダ18回/¥1kとは
買玉数=250個と戻り玉(18回入賞×3個)=54個の実質304個で回しておると・・・

一般入賞口って賞球数はいくらなんすかねぇ?10個以上なんでしょ??これを全部、殺してるわけだから・・・ボダの計算式自体が嘘八百というのが「ミソ」ですよ。

そういう意見です。
【1029】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年07月04日 10時04分)

>1パチのお店は近所のホールでもどんどん増えております。客付が良いので皆が挙って真似をしてる状況です。

客付きがいいからというより、閉店させなくていいレベルで何とか稼働させれるから^^;
と言った、苦肉の策ですね^^;

>逆に5スロは余り増えません、2件しかないのです。5スロと言うのはお店としては儲けがかなり薄い為に設置店が増えないのでしょうか?

1.5号機自体の人気が余りにない
2.5号機はそもそも甘いので、採算をとる事がまず不可能
3.スロットは、パチンコに比べると5スロにする際の費用が割高になるために、敬遠されがち^^;

ってところかな^^;
儲けが薄いだけなら、1円パチンコでも変わらないしね^^;
【1028】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年07月04日 09時58分)

>ですから「ボーダー」ってのは「オキャクが投資分を回収するには確率や平均連荘回数、平均出玉能率から逆算すると『等価ならば千円あたりで18回、¥2,7換金ならば24回の抽選チャンス」って計算するらしいです

誰が言い出した理論なのかは知らないけど、確率があくまで、確率通りの回数で当たるならって考え方ですよね?

実際は、3000回ハマリってのもあり得るし、いきなり一回目でって事もあり得る訳です^^;
(両方とも個人では一回しか経験したこと無いが^^;)

お店目線からその理論を見ると、その換金率ならこれくらい回せよって言われてる感じだな^^;

>だって¥4で買った玉(投資)の総額を・・獲得した玉の総数で取り戻すわけだから・・・¥4の等価では機械割10でチャラだけど・・・¥2.7交換では機械割10では2.7/4しか戻っちゃこないので・・・4/2.7倍も抽選を含む出玉能率を上げないとチャラにならない・・という論法ですな。

お客様から考えるならありな考えなのでは?でも、ホールとして考えればもう少し、観察点がある気がするな〜
(月にどれくらいの経費が必要なんだろう?とかね)

>でもさ・・¥1パチも¥4パチ等価も低交換店も、同じ「内部抽選チップ」の台を使ってるわけだから・・・「店内での釘調整バランス」よりも「売価条件や交換レート条件」のほうがウンとメリハリのある『釘の差』があって然るべきだと考えるけど・・・実際の条件が異なる複数オミセで確認する限りでは・・・大した差異は認められませんな。

言われる事は分かる訳だが^^;

換金率ってのは、そうそうコロコロと変える物ではないので、「前日出すぎたから〜」って訳にはいきませんよね?(競馬のオッズとかのように、コロコロ変化させれたらもっと楽なのにと思った事はありますが^^;)
逆に、釘とかは会社の利益目標を実現するための物なので、開けて客寄せ・閉めて利益確保を繰り返す訳ですよ^^;
なので、低価なのに釘が等価と一緒ってのは何か理由があって、利益を確保しなくてはいけないとか、等価なのに低価と一緒ってのは、イベントか何かで出すようにしてるなどの差が出てきますから、同系列で同じ利益目標で同じ稼働率なホールが低価と等価で釘が一緒でも不思議はないと思いますよ^^;

店長だって個性はありますからね^^;
【1027】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

濱愚痴 (2009年07月04日 09時50分)

初めまして、最近流行の1パチ、5スロに付いてお聞きします。

1パチのお店は近所のホールでもどんどん増えております。客付が良いので皆が挙って真似をしてる状況です。

逆に5スロは余り増えません、2件しかないのです。5スロと言うのはお店としては儲けがかなり薄い為に設置店が増えないのでしょうか?
【1026】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年07月04日 09時44分)

>眠り猫さん?? ホントに反応してます??

>「刻印で真球が歪む」なんてことが・・・日本が世界に誇る『巧の製造業』で行われているとお思いですか??

それはどうか知らないが、刻印に関しては、膨らんでいるかはわからにけどくぼんではいるからね^^;
下手すると某国でいい加減に作成された玉を使っているホールもあるかもしれないし^^;

ま、玉に関しては、よほど変なのでない限り大丈夫だと思うけど、長年使ってると変形だの錆だのはあってもおかしくは無いからね^^;

特にくぼんでいる刻印部分は汚れがたまりやすいからさびやすい可能性もあるし、確認する分にはいいんじゃない?
【1025】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

もりーゆo (2009年07月04日 11時17分)

>本来は「遊パチ仕様」指向なんでしょうな??
>なにも¥1パチや甘デジなんかを出さなくっても「検定釘」で営業すれば「遊パチ」なんですよ。きっと・・・

お上的にはその通りだと思いますよ。
現実には人気が出そうにないだけで。

>でも・・それが官規制の本来の主旨なんでしょ??
これは素人Cさんが「人気出るかもよ。」と仰っていたことに対する意見ですから
お上の主旨の話は別の話です。
主旨はそうでも、主旨通りなら客が付くって訳じゃないでしょうし
人気が出ないんじゃ実際の営業をする店にとっては無意味でしょう。

>「人気が出る」とかではなくて「正統釘営業以外は違法」ということを突き通せば・・・周辺競合は「全て違法釘」ですから営業停止で・・・結果、入りきらないくらいのオキャクが殺到するって・・・魂胆ですがね??

>「正統釘営業以外は違法」ということを突き通せば・・・
他が違法かどうかは(一次的には)警察の判断でしょうから、
ある店がどう主張したからといって、それだけで他の店が違法店として駆逐されることは無いでしょうし
「正統釘営業以外は違法」となっても、まずは他の店も「正統釘」に準じるよう
指導を受ける処から始まるんじゃないですかね?

そして、これまた警察の不思議な地方分権で、解釈の違う(正当釘以外でも特に問題とされない)近隣都府県に客が逃げて行くだけで
結果は「オキャクが殺到」には程遠いかと。

>(当時、ぜんぜん回らないので不評でしたな。でもあれが多分、検定合格釘だったんでしょうな?)
この一文が、正に「【正当釘】ではロクに営業が出来ない」ことを示しているのではなかろうかと。

>まl・・釘なんて「内部抽選チップ」の揺らぎに較べればどうってことはない!!と官は考えているのかも・・・。
それはあるかもしれませんね。
だからよほどひどくない限りは一々検挙しないとかかも。

>今のパチ業界は、方便が効き過ぎてグチャグチャなんでしょ・・・
パチ業界に限らず、
お上の目論見と関係無い、と言うかそこまで突っ込む気が無い部分については
適当な方便でスルーしてるんじゃないでしょうかね。
【1024】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

参拾参戦参拾参敗 (2009年07月04日 01時59分)

横から失礼します。
誰かが突っ込むと思ってましたが誰も突っ込まなかったので突っ込ませて!
5割換金だと等価の2倍回らないと帳尻が合わないって・・・?
1回交換なら2倍必要になるでしょうねぇ。でもその数字だとどう見ても無制限でしょ?持ち球比率ってものがあるので2倍にはなりませんよ。

ちょっと古いですがボーダー論について考察してるサイトがあったので紹介しときます。
ttp://www.geocities.jp/knu777/
【1023】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

近隣住民 (2009年07月04日 15時23分)

>保通の提出書類がこの書き方で有るとすると
いまだにこんな事を言ってる時点で話にならん。
読解能力の欠如だな。

>左右0度
図で2時の表記の場合はこの角度ですと規定してるから。
2時は丁度2時で誤差範囲がないのに、12時になったら
突如として範囲が生じるとするその脳が理解不能だ。


>だから、違法とも合法とも言えないと言っているだろ
だから何?そこしか取り上げないのは自分の勘違いがバレルから?
釘調整ってのは、検定機の状態とは基本的に大幅に違う方向に調整してる。
その事を最初から指している事を気付いていないのか?


追記

検定時の状態が公表されてないとか、
そもそもの基準がないとか、範囲が書いてないとか、
概ね垂直といわれたとかって言ってたのは、
それらを理由に、認定機の状態と違う仕様に変更する事を
肯定したかったからだ。

認定機と同様の状態を維持する事≠認定機と違う状態に変更する事
これは一見同じ行動をしているが、内容が違う。

12時方向・5度という基準に対し、上下左右に若干のブレがある事を指しているのではない。
12時方向・5度という基準の物を、6時だとか9時だとか、それこそ11時でも1時でも
違う方向へ向ける事が無承認変更に該当するという事を言っている。


>許容出来る誤差を大きく見積もるための法不備を突いた書き方なんだよ。
>許容出来る誤差を大きく見積もるための法不備を突いた書き方なんだよ。
あのさ、「特定し記載する」は規則。
規則上で方向と角度を特定しなさいと。
この特定の条件は、性能に影響の無い範囲であれば許される。
だから性能に影響の無い範囲を特定すれば済む。
にも関わらず、「2時方向5度場合」の例示として
2時とは垂直上方を12時として釘の芯の指す方向が2時を指し、
盤面に対する垂線と釘の芯の為す角度が5度である事を
例として記載している。

これらが、認定等に必要な諸元表に記載されている物と、
同一の内容で取説に記載される事が規定されている事から、
取説の内容=認定等に必要な諸元表の内容=認定基準であるわけ。
(君はここが既に理解できていないようだから話にならないといってるの)
性能に影響の無い範囲が存在するのなら記載すれば済む。
その様に指示されているから。

クロックコードに依存しているというのは貴方の勝手な見解です。
それこそ、「クロックコードで示せ」の指示や、「クロックコードを使用する」の一言が
どこかに書かれていれば、それに準拠していると取れますが、
それらが見えない限り、例示を基に参照するのもです。
クロックコードと言った物とは別次元では?と言ったのは、
それに準拠していると取れないからです。
【1022】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

素人C (2009年07月04日 01時05分)

>羽モノならまだしも、デジパチなんて回って何ぼの遊びだと思いますんで
>「玉持ちがいいけど回らないデジパチ」は人気出ないと見ます。

でも・・それが官規制の本来の主旨なんでしょ??
だから出玉スピードも一般入賞戻り玉による玉持ち性能も・・細かく決めて適合しているものだけを市場に出しているのでしょ??

本来は「遊パチ仕様」指向なんでしょうな??
なにも¥1パチや甘デジなんかを出さなくっても「検定釘」で営業すれば「遊パチ」なんですよ。きっと・・・

それを「下部入賞口は全部締めて・・その分、スタートを増やしてます」ってのが全国津々浦々・・右に倣えで統一しているから・・・「取説の釘でーた」なんてオミセでは無用の長物なんでしょ??

「人気が出る」とかではなくて「正統釘営業以外は違法」ということを突き通せば・・・周辺競合は「全て違法釘」ですから営業停止で・・・結果、入りきらないくらいのオキャクが殺到するって・・・魂胆ですがね??

今のパチ業界は、方便が効き過ぎてグチャグチャなんでしょ・・・

>そんなことも織り込んでいるんでしょうかね?
>であるなら、釘調整されることだって織り込んでいても不思議が無い気がします。

何も考えていないんじゃないかな??なし崩し的に成り行きで今になっているとしか??

釘曲げを禁止するのならば「曲がらない釘材質に指定」とか黎明期の全面液晶機みたいにベニヤをやめて無理すると釘が抜けてしまうような板にするとか(当時、ぜんぜん回らないので不評でしたな。でもあれが多分、検定合格釘だったんでしょうな?)

まl・・釘なんて「内部抽選チップ」の揺らぎに較べればどうってことはない!!と官は考えているのかも・・・。
【1021】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

もりーゆo (2009年07月04日 00時01分)

>社会変化に伴い、それに合うように解釈が変化しちゃうのもなんだかなぁと

書いていないと規制も処罰もできないけど
想定外のことは明確に書くこともできないし

社会変化は予測できないでしょうから・・・

>ここは変化していい部分としてはいけない部分を考えないとと思うし
ここも難しいんでしょうね。
ちょっとハッキリした書き方をしただけで、馬鹿げた結果が本気で法学者の間で論じられる・・・

>懸念されるくらい専門家でもこうだ!と解釈出来ない文言なのでしょうかね

というか、誰が「こうだ!」と言っても「いや違う!」と言われる部分が
明確な表現と思える部分でも数多ありそうで、ろくに修正が進まないんではなかろうかと。
<  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  【103】  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら