| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,170件の投稿があります。
<  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  【59】  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【590】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

ぴーすまん (2009年05月24日 21時37分)

最近1円アマデジの当りが遠いです。
遊びでやっている人だろうから、辛くしているのかな?
少し前まではそうでもなかったのに、いつも2倍嵌りからのスタートです。
こんな台ばかりだからホールもかなり儲かっていると思います。
【589】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

hanamizuki (2009年05月24日 20時39分)

はい、眠り猫さんが解説してくれた通りです。^^:
【572】&【577】の内容が、カード精算機がなかった原因ですよ^^;

ですから、パチンコ店舗が密集してる地域での偽造カード販売が横行したのです^^;

初期のカードは、テレフォンカードと同じでしたから、偽造とは言えないほど、簡単に使用済みのカードを再生できたんですね^^;

偽造カードが蔓延してる、状況なのが分かっても、カード会社は暫くの間、有効な手立てもなく・・・

導入前に不安視された『カードシステム』ですから、『NTTのカードシステムとは違う』と言って始めた手前、引くに引けない事情があったのでしょうね・・・^^;


だから、打つ手が全て後手後手になり、被害額が増加したはずですよ・・・・^^;
【588】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年05月24日 19時41分)

>当時は精算機はなかったのですか?プレイしなくっても即換金できますよね?今ならば・・・

今のように清算が出来るようになったのは、ここ数年ですよ^^;
クリエーションカードがサンドへ現金投入できるものを開発した時に初めて清算機というのが出てきましたね^^;

一応言っておくとですね^^;
カードの偽装の時は清算はもちろん、各台での入金も出来ませんでした^^;
テレホンカードと同じで自販機(券売機)で販売されそれを台まで持って行き、横のサンドに入れる物でした

そのため一定金額ごとに遊戯台を離れなくてはいけないというシステムで店側も嫌がっていた節があります^^;

まあ他のカードがどういう仕組みかは知りませんが、パチンコのカードに関しては、偽造されていた頃はカード内に金額を記憶していたのですが、その後
カードとCR管理端末の両方で使用金額を管理し、誤差が出ていないか管理する仕組みになり、現在ではICの中にIDのみを記憶させ、金額などは管理端末が記憶する仕組みです^^
入金後すぐに玉貸しボタンを押しても反応が遅いのはこのためなんです^^;
仕組みが変わった当初なんてかなり遅くて苦情も出たくらいなんですよ^^;

このため、どんなにカードを偽装してもホール内またはカード会社にあるメインの情報を改竄しない限り意味がないという形になっているわけです^^
セキュリティーを高めたというより、カード偽装だけでは意味がないようにしてしまったわけですね^^
【587】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

素人B (2009年05月24日 17時57分)

>パチンコのカードなら、どうです?・・・仮に@5000円のカードが@3000円で購入出来たとしたら、5枚で15000円、パチンコ玉で25000円分ですね、使い切るのも早いですよね、そのカードが『全国共通カード』となれば、被害額は大変な額になりますよ。


当時は精算機はなかったのですか?プレイしなくっても即換金できますよね?今ならば・・・
ワタシも現役時代にいろいろな「プリペイドカードシステム」や「種々のカードシステム」運営の近くにいましたが・・ほぼ、全ての分野が標的にされてましたね。

銀行カードの「0暗証化」なんてのは、今から考えれば全くの無防備状態だったわけで・・アキバで簡単に調達できるようなカードのリーダー/ライターで複製できたわけですから・・・良く理解できます。

高速道路の料金収受も同じですね。SAでの交換とか・・偽造券とか・・ETCの車種不正取り付けだとか・・

鉄道の定期券は2枚使用のキセルですが・・・今は対策済みで常習犯検挙ですから・・露見した場合は、たいそうな額の罰金と勤め先通知などによる社会的地位の喪失など・・人生が狂いますね。毎朝始発時での「対象データファイル更新」は膨大なデータ量となっていますね。

そうした対策はホントにもぐら叩きで・・・IC化によるセキュリティカードだって、ここまで製造技術が拡散してしまうと複製偽造の心配は絶えないですな。

>この問題を、解決する為の対策は、もりーゆ。さんが【573】で説明されてるように、店側も被害者だったのですよ^^;


それはそうでしょうとも・・・現在でも廃業店からの玉の持込まであるようですから・・・ただし、特殊な業界ですから、一軒でも「営業店」でそうしたことが起きると大変なイメージダウンになるでしょうね。・・で、かなりあったようですから・・Wikiでそのように書き込まれているのでしょう。
【586】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年05月24日 17時49分)

>それを破る不埒者が引き起こした損害は「CR対応機」の特例許可「確変」で膨大な利益を得たメーカーが負うべきというのは(K)対業界団体の間で当然、出るでしょうよ。

確変が出たからメーカーが儲かるってのは変な話ですよね?
ホールが儲かったのは確かな話なんですが^^;
メーカーがいかにいい台を作ろうと、ホールと言うシアの食い合いをするしかないんで、逆に言うと人気がある台が出たからと言ってメーカー全体の利益はそれほど変わらないはず何です^^;
もちろん、人気台を元に店舗数が増えれば話は別ですが、店舗数が増えたのはCRがでまわって、偽造もある程度終焉した後でしたし^^;

どちらにせよ、完全に倒産してしまってその負債を抱えたのなら損害をかぶったと言えるとは思うけど、実態はそんな状態になっても急成長してきているんですから^^;

>でも、業界NO.1のシェアが35%って・・・まだ幾つものカード会社が存在するってことなんですかねぇ??

マースがその他の大手として健在ですね。
その他にも後発カード会社として6社ほどあったはず^^
ほぼ、警察OBが入っている会社か警察OBが作った会社ですが^^;

ローカルでって事はありえませんよ^^;
カードの設備を利用するには、そのユニットを台メーカーが台とセットで検定を通さなくてはいけないので、ごく一部でと言うのは逆に無理なはず^^;
(まあ、テストケースとして1年だけってのはあるみたいだけど^^;)

早々簡単に倒産したり出来たりなんて事はないですね^^;
そもそもそんなのやられたら、ホールが困るじゃないですか^^;
カード会社が倒産したら、その後の新台は導入すら出来なくなるはずですよ^^;
http://www.yugitsushin.jp/data/prepaidsystem.html
【585】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年05月24日 17時28分)

あぁ、大体言いたい事が分かりましたが・・・

パチンコトップメーカーが三共?って部分はおかしいかな^^;
老舗とか言うならわからなくもないけど^^;

被害が大きくて撤退ってのは分からなくもないんだが、その後の統一は後発カード会社にシアを持っていかれ、縮小していった結果だし、去年の合併は明らかに店舗数の減退が原因だったはず^^;
【584】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

hanamizuki (2009年05月24日 15時22分)

素人Bさん、この問題は【572】&【573】のもりーゆ。さんの説明通りで・・・

>それを破る不埒者が引き起こした損害は「CR対応機」の特例許可「確変」で膨大な利益を得たメーカーが負うべきというのは(K)対業界団体の間で当然、出るでしょうよ。

システムが・・・余りにも脆弱でお粗末だったからなんですよ・・・^^;
最初から、専門家も疑問視してたシステムで、上野で販売されてた偽造カードなんて、NTTのテレフォンカード偽造と、同じ手口の物でしたよ^^;


根本的に違うのは、NTTの場合は多少の偽造カードが出回っても、損害の程度が少なかったのですよ、仮に@5000円分の偽造カードを@1000円で購入した人がいましても、電話で5000円分を使いきるのには、一般の人なら相当の時間が必要ですよね^^;


パチンコのカードなら、どうです?・・・仮に@5000円のカードが@3000円で購入出来たとしたら、5枚で15000円、パチンコ玉で25000円分ですね、使い切るのも早いですよね、そのカードが『全国共通カード』となれば、被害額は大変な額になりますよ。


この問題を、解決する為の対策は、もりーゆ。さんが【573】で説明されてるように、店側も被害者だったのですよ^^;


現在は、これらの、問題をクリアした第二、第三のカード会社が存在しますね^^;何社あるかは、眠り猫さんや、もりーゆ。さんが詳しいかと・・・・・^^;
【583】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

素人B (2009年05月24日 13時40分)

>その後、その後パチメーカー等の傘下で営業しているのは当局の指示があるからなんて話は無いとおもいますよ。
>商社としてうまみが薄いし、買ってくれるところが他になかっただけの話じゃないですかね。

そうですかねぇ?

(K)の管理下で営業を許されている業界で・・・「脱税排除の切り札」として(K)主導で推し進めらてきた「CRシステム」

それを破る不埒者が引き起こした損害は「CR対応機」の特例許可「確変」で膨大な利益を得たメーカーが負うべきというのは(K)対業界団体の間で当然、出るでしょうよ。

でも、業界NO.1のシェアが35%って・・・まだ幾つものカード会社が存在するってことなんですかねぇ??

ローカルな小規模会社でも認可されてるのかなぁ?
2年毎に倒産させていれば無税経営ですものねぇ??
【582】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

hanamizuki (2009年05月24日 12時26分)

>導入を渋る店がまだ多い中で、カード会社がWサンドを黙認することで導入する店があったかと

>最後は、横に何かを置いてはダメなどと言う契約はないのでとホール側が勝訴したはず^^


そうか!眠り猫さん、もりーゆ。さんの説明で納得です。^^;


私が営業で、東北地方を廻った時、小さな町の店(250台程度)でしたが遊戯機はWサンドの形式でしたが、ユニットのランプは付いてるのに、券売機が見当たらないので、探して見たら店の片隅に自動販売機と並べて置かれ、券はすべて『売り切れ』の表示・・・^^;

そのときは、単純にカードの補充を忘れてるのかな?と思いましたが^^;


これが、そうだったのですね・・・・・^^;
【581】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

もりーゆo (2009年05月24日 11時29分)

>当初は、大手商社がこぞって参入してたようだけど・・業界のダーティさに愛想をつかして・・今はパチメーカーの傘下で運営継続しているようですね?

あまりの被害額の大きさと後発のカード会社との競争に負けて縮小していったからじゃないですかね。
ダーティさがどうのなんて話は、当初からいくらでも予想されていた話で
それを圧しても十分うまみがあると思っていたのに
いざ始めてみたら・・・
600億被害の後にもかかわらず、○紅が先発3社とは異なるシステムでカード会社を立上げたりした訳で
そのうまみがあると思うからこそ食いついていたにすぎないと。

その後、その後パチメーカー等の傘下で営業しているのは当局の指示があるからなんて話は無いとおもいますよ。
商社としてうまみが薄いし、買ってくれるところが他になかっただけの話じゃないですかね。
<  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  【59】  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら