| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【316】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?

素人B (2009年05月03日 14時10分)
眠り猫さん

>とりあえず、パチンコにもスロットにも上限はありますよ^^;

あのぉ・・「パチ」は公認された賭博じゃないでしょ?
本質的には「遊技場」なんでしょ?ムカシ、夏祭りなんかで賑わってた「テキヤさん」の金魚すくいや的当てゲーム屋さんと同じジャンルの常設ゲームセンタなのでしょ?

それを大阪のさる人がパチ台の原型を考案して、だんだんと進化した結果が今の姿であると・・。例の3店方式も大阪府警が対(暴)で考え出して全国に横展開されたと・・・そのように解説されていますな。

大阪といえば生田区、平野区などなど大勢の方が住み着かれていますからね。彼らがこぞってパチ業を生業としたのは流れですな。¥2換金統一を最近まで厳格に義務付けた大阪府公安委員会の「パチ業に対する目線」は明らかですね。

なんと公取の独占禁止法抵触勧告で「換金レートの自由化」となったそうですが・・・一説には、最近のパチ機は等価交換レートで機械割り8割程度になるように設計されているので¥2個交換だと超甘クギ調整にして・・打ち手も保留3個止め打ちなどのテクを駆使しなければボダが成立しないとかで・・それを簡易化するために「裏」が必需品になったとか?

まぁ・・「持ち玉勝負の優位性」というのもこの地から生まれた考え方ですな。なにせ持ち玉は半額ですから・・差はでかい。

等価店では一切、関係の無い的外れな必勝法ではありますが、いまだにそうしたことを唱える輩が多いのは困ったものです。

で・・「6億」が低い射幸性??

一億総平等のニホンにおいては充分に「射幸性を煽る額」ですよ。

パチの上限や内規なんてのは「遊技機」としてのそれであって・・技術スペックとしては抜け穴だらけの「ザル」ですよ。

>本当に言い切れます?
>公務員が公明正大であると言い切れなくなった現代でそれを言いますか?2年ほど前にはJRAが裏金を〜なんてTVでは騒いでいたようですし。
>ガラス張りというより使い方を前もって発表しているだけで、実際どうなのかは不明な気がしますけど・・・

そうした「裏金」は配当還元後のコストと余剰金(拠出)の按分時に「ごまかす」のでしょ?遊客への配当還元をごまかしているわけではないでしょ??

「パチ」はどうなんですか?
中間会社をいっぱい作ってそこからの仕入額を膨らませて合法的に利益を分散させて節税するなんてのは別にしても、遊客への還元率が不透明なのは「賭博」としては致命的欠陥です。

「遊技場」だから「遊んだ対価」を支払うのは当然だけど実情が「特殊景品による換金賭博」になっているからいろいろ言われるのでしょ?

>バカラ見たことあります?海外のカジノで?パチンコなんて子供の遊びと言われかねないクラスの金額が動いてますよ^^;

だから・・「カジノ」は公認された賭博場なんですよ。パチの28兆が「子供の遊び」を超えてるから「ホントに遊技場の規制適用でいいの?」というのが文脈なんすが・・

>何を勘違いしているの分かりませんが、シャットアウトはされてないよ^^;

韓国も台湾も法律で禁止されたのですよ?
ゲーム性が馴染まないなんてのは簡単に現地対応が可能です。日本メーカーの底力を見損なってはなりません。

■ 1,170件の投稿があります。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【320】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年05月03日 15時25分)

>あのぉ・・「パチ」は公認された賭博じゃないでしょ?

すいません、単なる突込みだけで、深い意味はないんですよ^^;
パチンコにも、上限はあるよってことが言いたかっただけ^^;

>それを大阪のさる人がパチ台の原型を考案して、だんだんと進化した結果が今の姿であると・・。例の3店方式も大阪府警が対(暴)で考え出して全国に横展開されたと・・・そのように解説されていますな。

大阪が発祥ってのは、一見解だけですよ^^;
名古屋・千葉などが発祥って言う人もいますしね^^;

それと換金レートの自由化は大阪では遅かったはずですよ??

その自由化の後、地域の組合単位で換金率の統一がされている所へ、Dナムが各地で等価交換や独自の交換率を展開しだし、各組合と口論になった挙句、組合非加盟で店舗運営をしだし、裁判をしたところもあるようだけど、もともと組合に参加しないと運営してはいけないと言う法律もないので、敗訴
で、換金率や設置台数規制などを従わなくても良いから組合だけは加盟してくれと言う形で落ち着いているわけですが^^;

>中間会社をいっぱい作ってそこからの仕入額を膨らませて合法的に利益を分散させて節税するなんてのは別にしても、遊客への還元率が不透明なのは「賭博」としては致命的欠陥です。

違法的なことをしない限りと言う意味なら不透明な部分はないですよ?
競馬にしたって、お客様へ還元の倍率を実は裏で操作しているんですって可能性はあるわけでしょ?それをないと言い切る証拠もありません、パチンコもそうで、一部の犯罪者がいるからと言ってすべてが不透明だと決め付けてしまうのは、失礼な話だと思いませんか?

>韓国も台湾も法律で禁止されたのですよ?
>ゲーム性が馴染まないなんてのは簡単に現地対応が可能です。日本メーカーの底力を見損なってはなりません。

そもそも、韓国で出回ったパチンコ台って日本のメーカーの作ったものですか??
どうやってみても、パクリと中古部品の流用のオンパレードでしたよ^^;
日本では手を組むはずのない組み合わせの台もあったし・・・・
もう一度、なぜ韓国でパチンコが違法になったのか?韓国のパチンコってどんなものか?を調べた方が良いと思いますよ^^;
日本のパチンコと同じレベルで考える方がおかしいような物でですから^^;

これの実物は見たことないが・・・すでにゲームセンター仕様にしか見えない・・・と言うかハンドルどこ?
と言うか、よく見ると釘すらない^^;
http://blog-imgs-24.fc2.com/y/u/g/yugidasuka/20080703044539.jpg

他人のブログで申し訳無いが・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/marinhpp/diary/200608300000/
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら