| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【191】

RE:消費税のあくどさ!!

もうジージです (2009年04月20日 17時54分)
疲れ目さん、こんにちは。

玉を借りた時点で消費税が確定しているようですから、税法上玉借り時の金額の5%は確定じゃぁないんですかね?
店の仕入れ分の消費税は、店が上記消費税を除いた売上げに対してのものになるのではないでしょうか?
なんとなく消費税の2重取りのような気もしますが^^

ガソリン税のように、レシートにきっちり税の部分が明記されてると判り易いのですが・・
消費税が10%越えたら貸し玉機にも税区分をはっきり明記されたレシートの発行を義務付けるような動きも出るんじゃないでしょうか?
なんか判り難いですよね^^

■ 1,170件の投稿があります。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【204】

RE:消費税のあくどさ!!  評価

もりーゆo (2009年04月20日 22時35分)

>店の仕入れ分の消費税は、
売り上げはあくまでも玉やメダルのレンタル料であって景品の仕入れ値とは無関係だと思います。
景品の仕入れに消費税が発生しますが
一定の玉数と景品とを交換するのは、商品の販売ではなく『建前上』無料サービスと言うことになるはず。


また、仮に景品を仕入れとして捉えても
一般景品は等価交換ですけど、その時の換算は借りたときの1個4円の計算であって
消費税を引いた額で計算していないのですし、2重取りにはあたらないかと。

>消費税が10%越えたら貸し玉機にも税区分をはっきり明記されたレシートの発行を義務付けるような動きも出るんじゃないでしょうか?
>なんか判り難いですよね^^

自動販売機(ドリンク類やタバコなど)では大抵の物は領収書やレシートって出ませんよね。
500円単位で決済するパチンコ玉で一々レシート発行するとなるとえらいことに・・・
しかも、あの細いサンドでは構造上レシート発行の仕組みをつけるのは無理があると思います。

もし可能にするとすれば、それこそ不評を買った、島横などに設置した券売機でプリペイドカードを購入してといった形になってしまうんじゃないかなと。
しかも、一度購入した格好になるんで、残高の払い戻しが禁じられる可能性も。

しかし10%になったら業界はどう対応することになるんでしょうね。
等価店なんて、まともに営業できないように思えますし、ある程度回るようにして軒並み低交換率の店になっていくかも?
【201】

RE:消費税のあくどさ!!  評価

眠り猫 (2009年04月20日 22時20分)

>消費税が10%越えたら貸し玉機にも税区分をはっきり明記されたレシートの発行を義務付けるような動きも出るんじゃないでしょうか?
>なんか判り難いですよね^^

技術的に、難しいんじゃないかな??
表面張り紙で消費税分○○個いただきますって書く程度では^^;
【192】

RE:消費税のあくどさ!!  評価

疲れ目 (2009年04月20日 19時43分)

「もうジージです」氏、どうもです。

>玉を借りた時点で消費税が確定しているようですから、税法上玉借り時の金額の5%は確定じゃぁないんですかね?
>店の仕入れ分の消費税は、店が上記消費税を除いた売上げに対してのものになるのではないでしょうか?
>なんとなく消費税の2重取りのような気もしますが^^

やはり玉を借りた時点で確定するのは「預かり分の消費税」だけだと思います。
本来であれば、そこから「支払った分の消費税」を差し引きしないと、
おっしゃる通り完全に消費税の2重取りになってしまうのであり得ないでしょう。

但し「支払った分の消費税」については、簡易的に「預かり分の消費税」に「みなし仕入れ率」を
掛けて算出する方法もあるようなので、玉を借りて「預かり分の消費税」が確定した時点が、
消費税額確定のタイミングであると言っても、あながち間違っていないかもしれません。

とは言っても、適用範囲が課税売上高5000万円以下(H16/4/1以前は2億円以下)の
小規模事業者だけらしいので、普通のパチンコ店には適用されないと思いますが・・・。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら