| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【88】

台の値下げ

バトルパニック (2009年11月29日 22時23分)
>”ぱちんこ台って『これがないと生活出来ない!』と言う物ではないので今後は値段は下がって行くような気がします。”

>と言われてましたので、今後値が下がっていくなら、一番最初に値下げをするために〜とメーカーが考えるのは部品代体と僕は思いますよ^^;

1、まずメーカーって台を値下げしようと努力するつもりがあるのでしょうか?
一般消費財みたいに「コストダウン→価格下がる」という事がが競争力に繋がるのなら努力するんでしょうが
その辺どうなんでしょう?

2、台のコストを下げるんなら「部品メーカーにお願いして単価を下げる」とか以前に
・タイアップをやめる
・演出の役物を無くす(刀が出てくる、ランプが回転するとか)
・LEDの数を半分にする
とかいくらでもあると思うんですが。

派手な演出はメーカー同士競い合ってさらに派手になってるけど
客は別にそんな派手な演出望んでるんでしょうか?
店もそんな台を望んでるんでしょうか?
LEDを半減したら客は打たなくなるんでしょうか?

タイアップだって「エヴァ」クラスなら新たなパチンコ客を引き出して成功したと思いますが
マイナー歌手とかマイナーアニメって使用料払ってまで台にした意味はあるんでしょうか?

このまま無駄な競争を続ける事は自分達の首を絞めかねないと思いますが・・・

■ 518件の投稿があります。
52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【91】

RE:台の値下げ  評価

素人C (2009年11月29日 23時45分)

>2、台のコストを下げるんなら「部品メーカーにお願いして単価を下げる」とか以前に
>・タイアップをやめる
>・演出の役物を無くす(刀が出てくる、ランプが回転するとか)
>・LEDの数を半分にする
>とかいくらでもあると思うんですが。

どうなんしょ??

商品コストの大半が「部品」に左右される?

こうした意識って90年のバブルが始まる前までの「感覚」ですよね?

今の時代・・・コストの大半は「人間=人件費」と「情報料」ですよね?

人件費は組立て、加工の作業を労賃の安いところに移管/委託することで・・・世界の工場といわれた7,80年代の日本から台湾、韓国→東南アジア→中国へと移ろっていったのはご存知のとおりですな。

「情報/知恵」は、「WINTEL」と呼ばれる米国の独壇場でがっぽりと稼がれてしまうという恒久化した構造になっとると・・・

せいぜい日本独自の「稼ぎ頭」は、ジャパンクールの「タイアップ」物だけでしょ??

部品代なんて・・確かに「目に見える」のはそれですが・・・コスト比率はうんと僅かな物だと思いますよ?

すでに高度工業化社会から高度知能社会に「旗頭」は交代していると・・・LEDそのものよりもそれを派手に動作させるセンスと脚本が「高くつく」のでしょう・・・

いつの時代も「革新的な成功」があると、しばらくの間は、その「成功神話」に囚われて・・・後追いの停滞期があるものです。

パチのそれがかったるいのは・・「煮詰まった閉鎖業界」という環境によるところが大きいでしょうね。

同じような人間が同じような環境でやってる限りは・・・同じような「方向」しか打ち出せないんでしょうな?

官公庁と同じ体質じゃないっすか??
【90】

RE:台の値下げ  評価

煙もくもく^^. (2009年11月29日 23時21分)

突然ですが・・どうも・・

>客は別にそんな派手な演出望んでるんでしょうか?
>店もそんな台を望んでるんでしょうか?

どんな商品でもそうだけど、メーカーは自社のパフォーマンスを売ってるんだと思う。
携帯電話でも、ほとんどの機能は、日常には必要ない物が価格に上乗せされてると思いません?
ホールは、何とか稼働率を上げたくて他店に劣らないように飛びつく。

メーカーは、更に過激にし、価格を上乗せする。
メーカーは、決して客の喜ぶ台は作らない。
言ってみれば、本来ホールは客と同じ目線で台を見極めなければならないかもしれませんね。

しかしながら、話題性や新台という部分に反応し、依存しているのでしょう・・
メーカも、息の長い台を作ってしまえば、利益は上がりませんからね。
【89】

RE:台の値下げ  評価

眠り猫 (2009年11月29日 23時21分)

>一般消費財みたいに「コストダウン→価格下がる」という事がが競争力に繋がるのなら努力するんでしょうが
>その辺どうなんでしょう?

確かに価格が安いから買うと言う発想は、あまりホールしてはやらない発想ですね^^;
人気が出る・長期間使えるだろうから買うという発想がメインですからね^^;
(会計の人が聞いたら怒り出しそうですが^^;)

>・タイアップをやめる

こっちに関しては、程度の問題があると思うんですよ^^;
タイアップをやるメリットとして、知名度とキャラやシナリオ・演出作成が楽と言うのがあるそうですが・・・
確かに、オリジナルキャラを一から作ろうとすると、逆にコストアップの可能性も出てきますからね^^;
もっとも、高額になりすぎた版権もどうかと思うが^^;

>・演出の役物を無くす(刀が出てくる、ランプが回転するとか)
>・LEDの数を半分にする

こっちは・・・結局零細企業に対しての仕事の減少や売り上げ減になるんじゃない?
もちろん、今のように、ド派手なつくりはいらないと思いますけどね^^;

>店もそんな台を望んでるんでしょうか?
>LEDを半減したら客は打たなくなるんでしょうか?

そんな事は無いでしょうね^^;
むしろ、誰も打っていない時は、少し暗めになる画面とかにして、省エネにしてもらった方がお店としてはうれしいかも^^;
一台あたり350Wほどなので、動いてない時に少しでも消費電力が減ると総台数的にすごい事になりそう^^;

>このまま無駄な競争を続ける事は自分達の首を絞めかねないと思いますが・・・

オリジナルキャラを作っておいて失敗するよりましとか考えてるのかな??
それとも、何かホールも知らない裏事情でもあるんだろうか?
52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら