| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【38】

RE:新台入替ペースとメーカーの乱売…

眠り猫 (2009年11月21日 16時10分)
>通常営業で客を繋ぎとめることが第一だと思うかな
>現状客を飛ばし始めたら、戻すのは相当大変だろうし

全くごもっともなんですが、お客様が飛ぶ原因はなにも自店の要因だけではないでしょ?
他のホールが入れ替えをしたら飛んでしまった〜ってパタンーンもあるんで、イベントが禁止だと残る対策は入替>入替費を回収>新台が飛ぶ>入替>さらに飛ぶって悪循環を招くんですよ^^;

せめて、経費をかけないイベントなら悪循環が薄くなりますからね^^;
40万の台を10台買って400万回収しなきゃ〜より
100万円分出して、お客様を寄せれるイベントを〜ってやった方がいいでしょ?
特に新台入替で、さらに寿命を延ばそうと思ったら、購入費+出した分がお店の負担になる訳ですし・・・

ボッタ店と言われる店も、実は出したいけど不発をしてる店かもしれないじゃないですか^^;
もちろんただのボッタ店の可能性もあるが^^;
それはそれ、店が出したい時は甘い営業ができる台があるなら、出したいホールとボッタホールの明暗が分かれてくるので、自然淘汰も早いかと^^;

■ 518件の投稿があります。
52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【40】

RE:新台入替ペースとメーカーの乱売…  評価

見通す目 (2009年11月21日 16時43分)

>他のホールが入れ替えをしたら飛んでしまった〜ってパタンーンもあるんで

「飛ばし方」の違い

俺が言ったのはね、全然回らん台ばっかで飛んだ場合
猫さんの場合ってさ、一時的じゃない?
新台を打つために他店に流れてもさ、回りが悪ければ戻ってくるんじゃ?
そこで戻ってこない場合は、そのホールが頑張ってその客を繋ぎとめようと甘くして頑張ってるとか

新台を入れたとしてもさ、新台は釘はきびしめでも、他台を甘めにしておくとかすりゃ、客は気が付くでしょ

新台にあぶれた客からも回収してまえ〜ってするから悪循環になるんじゃ?w
【39】

RE:新台入替ペースとメーカーの乱売…  評価

電卓名人 (2009年11月21日 16時28分)

>ボッタ店と言われる店も、実は出したいけど不発をしてる店かもしれないじゃないですか^^;

例えばパチンコで1K20回転廻す店と1K25回転なら100回転廻すのに千円の差が出ます。

ボッタ店は
1K20回転の釘調整でほったらかしの店。
パチンコの釘いじってない所からスロットの設定も恐らく低設定でほったらかしかと。
ちなみにこう言った店の店長は基本やる気がない気がします。
イベントの時も同じ釘調整。

超ボッタ店
1K14回転で常時ほったらかし。
もう客が飛ぼうが、どうしようがほったらかし。
もう潰れてOKと言ってるか?もしくは来てくれる客がウザくてしょうがないか。
勝たす可能性を完全に遮断してるので。

因みにこの類の店は25回転廻る店と比較したら100回転で約2千円余分に取ってる勘定で「金くれ、金くれ」と言われてる気がします。
52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら