| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 263件の投稿があります。
<  27  26  25  24  23  22  21  20  【19】  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【183】

RE:灰系リーマン親父様  評価

もりーゆo (2014年07月01日 21時51分)

>私が悪いんでしょうか?

他に特に何も無いことが前提ですが
特に悪いとは思いません。

>その全てにおいて私はただ仰け反って煙を回避してただけでしたね
それを「喫煙者に対する嫌味な行為だ」と言う人が居るなら
流石に勘弁してもらいたいですね。

喫煙をやめろと言っていない。
しかし煙は流れてくる。
煙が煙たい。
だから避ける。
それすら許されないとする理由は無いと思うのですが。
【182】

灰系リーマン親父様  評価

迷惑嫌煙者 (2014年07月01日 21時43分)

貴方が夕刻に店に来なくなって2週間が経ちました

最期の日に私の風上側の隣から舌打ちと共に立ち去ってから2週間が経ちました

思えばその何ヶ月前から3〜4度私の風上側の隣で火をつけて間もないタバコを灰皿に捨てていましたね

その全てにおいて私はただ仰け反って煙を回避してただけでしたね


私が悪いんでしょうか?
【181】

RE:受動喫煙防止法について  評価

もりーゆo (2014年07月01日 23時22分)

「分煙ボード」についての意見を取り下げるとしたのは
単に自身の記述のしかたの反省だけでは無く
こちらでのレスのやり取りの中で

「逆行する行為」として(←この評価が全くの間違いだとは思ってはおりませんが)
それを「営業努力」として容認出来ないと断ずるには
根拠が弱いと感じた為です。

『既存顧客(喫煙・非喫煙問わず)の満足度上昇』とのくくりに収める場合に
一方で「喫煙者の為に各台の灰皿をマメに掃除する」等
これらだけでは、主に喫煙者の為の施策だけを打つことになり
それは喫煙者・非喫煙者の双方を顧客としてとらえている場合
『既存顧客(全体)の満足度向上』の考え方としてバランスを欠き不合理です。
また、非喫煙者に対する施策で、これらより『適切』かつ『負担がより大きくなることは無い』と言えるような代替案が思いつかない。

そのような認識ではありますが、
お話に対しては、敢えて前のスタンスで、下記のように返答させていただきます。
(既に論拠としては脆弱です)

先ず、
『営業努力』が必然であっても
「法に対して誠実である」(←は私の基準になる部分ではありますが)
ならば、「逆行する施策」はその手段そのものが必然と認められる場合にのみ留めるものであるとの認識です。

また、「分煙ボード」が果たして「逆行する施策」と言えるかですが

強い来店動機に繋がるものとは言えないのは仰る通りかと存じます。
しかし、それは効果の大小の違いであり、方向性やターゲットの話とはやや異なります。

>従って、潜在顧客の掘り起こしの側面よりも、既存顧客である非喫煙者や、迷惑喫煙に対し不満を持つマナーの良い喫煙者の他店への流出を防ぐディフェンシブな意味合いの方が濃くなると想像します。

これについて、それでもなおターゲットは主に「非喫煙者である」と思います。
煙を回避することを望むのは主に「非喫煙者」です。

「迷惑喫煙に対し不満を持つマナーの良い喫煙者」
への効果もあるとのご意見に少々違和感を感じます。
分煙ボードやエアカーテンが、迷惑喫煙の防止や、迷惑喫煙の迷惑度の減少に役立つものと思われないので。
ここでおっしゃる「迷惑喫煙」が何を指すかによるところかもしれませんが。



以下、完全に私の所感で話がずれますが
正直、分煙ボード(はめ込み式)やエアカーテンは、画一的に設置されても却って迷惑なことがあります。
空調により横に流れる煙が目の前を流れるのはもちろん邪魔なのですが
ボード等により軌道が変わり、ゆったり座っている場合に顔を直撃してくることがままあります。
それを避けるためには台に食いつくような姿勢を取らなければならなかったり
スロットの機種によっては、そこまで身を乗り出すとまともに遊技できない場合も。

こんなの全然分煙対策になって無い。
【180】

RE:FAUSTさんへ  評価

もりーゆo (2014年07月01日 20時19分)

> つまり、主目的はニコチンの摂取であって、喫煙という行為は、いくつかある手段の内の1つという事です。

この論法であれば、
「料理を楽しむ」=栄養素の摂取
となるものと存じます。
食事の原初的な欲求は、生命維持等の為に栄養素を摂取することに起因すると思われます。
依存ではありませんが、栄養素を摂取することは、食を楽しむことに興味の無い人であっても逃れられないものでしょう。
食欲の形成は「栄養素の摂取の必要性」があるからこそと言って良いと思います。

しかし、そこに「見た目、香り、味等を楽しむ」と言う要素があってこそ
「食事を楽しむ」となるものではないでしょうか。
一般的には「栄養剤を飲む」ことをして「食事を楽しむ」とは考えられないと思います。

「煙草を吸う」ことが「ニコチン摂取」の手段の一つであるとしても
その味や香りを楽しむことも含めて「タバコを吸う」と言う行為になるものだと思われます。

故に
「喫煙」を一つの行為として「可・不可」を定め、論じている上において
「喫煙」の中の一要素である「ニコチンの摂取」だけを取り出して『「喫煙」と等しい』あるいは『これだけで十分だ』とするのは
合理性を欠くものだと思います。

中には「それで充分だ」とする喫煙者もいる可能性はあると思いますが
それは喫煙者一般がそう認識しているのでなければ、特殊な例としか言えません。
【179】

RE:受動喫煙防止法について  評価

妄獣王 (2014年07月01日 19時53分)

こっちは普通のレスです。

> 劣悪な環境なのは、ご指摘の通りです。しかし、「パチンコ」や「麻雀」に関しては非常に好きなので我慢できるのだと思います。

いや、我慢してないから無茶苦茶な事言ってるんじゃないですか?今までの発言を見て我慢できてるとは思えません。そしてパチ屋や雀荘などに行くという事に矛盾を感じます。

そんだけタバコが嫌いなのによく行けるなぁと思うんですよ。

> ⇒当然ですよね(笑) 喫煙者の方々には、想像できないと思いますが、パチンコ店で、10台離れたところで吸ってみえる煙ですら僕ら嫌煙者にとっては不快極まりないものです。

空いてるパチ屋なら5台くらい隣の喫煙者の煙も気が付くけど、俺には許容範囲です。じゃなきゃ禁煙店しか行けねぇと思うんです。

俺は元から煙が顔にかかるのは不快、そしてその原因を作ってる奴がのほほんとしてるのがむかつく!
くらいで後は喫煙に関してはどうでもいいんです。
だから会社の喫煙者には少し同情してます。冬は雪が降っても外だし、夏もクソ暑くても外だし。

他の場所、ヤフー知恵袋とかでは良識のある紳士的な喫煙者と思う人の回答とかもあります。

ただ、ここで無駄に敵意を煽る残念な喫煙者(だと思う)のお陰で俺の嫌煙の度合いは強まりました。
建設的な議論が出来るならばどんどん来てもいいとは思うんですけどね。
【178】

RE:FAUSTさんへ  評価

妄獣王 (2014年07月01日 19時38分)

横レスですが、
> 【『煙草を吸う事』とはニコチンの摂取行為の内の1つのパターンだと思います。他の目的(煙草の香りや味?)を楽しむ目的もあるとは思いますが、主目的は、ニコチンの摂取だと思います。】

> つまり、主目的はニコチンの摂取であって、喫煙という行為は、いくつかある手段の内の1つという事です。

ってそりゃないよ!じゃあなんでタバコに集中してるの?もっとバラけてもいいでしょ?

パチンコを打つのが目的ならパチンコ店の他にゲームセンター、実機購入、ケータイやスマホアプリにサミータウンなど色々ありますが、古代さんもパチンコ店じゃないと満足できないでしょ?そういうこと。
【177】

RE:受動喫煙防止法について  評価

FAUST (2014年07月01日 19時16分)

もりーゆoさん
お返事ありがとうございます。

>誤解を生む表現が多かったことだろうと思います。
>そこを汲み取れず申し訳ありませんでした。

こちらこそ喧嘩腰なレスになってしまったであろうと存じますので、お詫び申し上げます。

>発言は個人的な意見として述べていると推定されるものと思っておりました。

もちろん、こちらもその認識ではおりますが、貴殿は博識でいらっしゃるし、前述の通り、レスにも非常に説得力があります。私もこの板で貴殿と絡ませて頂いて光栄ですし、大変勉強になりました。
私は他板でも貴殿の色々な書き込みを拝見しておりまして、貴殿の論理的なレスや合理性のあるレスのファンであります。私も近い意見の事が多いです。
前スレで横レス頂いた時は『まずい。戦える気がしないぞ。』と思っていましたし(笑)
今生きてるスレだと遠隔のトピに参加なさっている様ですが、そちらに関しては貴殿に全面的に賛成です。

ご自身のレスの説得力の強さをご認識頂いた上で、表現をして頂ければ幸いだと思う掲示板参加者もいると言う事を心の片隅にでも置いておいて頂ければと思います。
生意気言って申し訳ありません。

本題に入ります。

『誠実さと怠慢の明確なライン』については、要するに注意喚起を行った事で『誠実』であるとはしないが、それすらも行わないなら『怠慢』って事ですか?

それならば言われるまでもなく理解しています。
だからこそ私も「誠実」「怠慢」の『境目の一つ』という表現にしたんです。

>自分は「このような理由から合理的に考えてそうである」と断定的に述べたことについても批判されている訳ですが。

重ねてになりますが、貴殿が『貴殿の思う合理性』で他者を批判する事は否定しません。
『貴殿の思う合理性』はあくまで『貴殿の思う合理性』であり、勿論私の『断定的に述べたこと』についての批判も『私の思う合理性』に基づいています。

双方の思う合理性に乖離があるから議論しましょうって話であって、片方が「我思う合理性が正である」と『断定』するならば、公的機関の正式な回答などのソースの一つでも出して下さいって事です。これは「目的と逆行した行為」の件に限らずです。

「目的と逆行した行為」は貴殿の思う合理性に基づいているのでしょうから、私も私の思う合理性で返答しました。なので、再度貴殿から頂いた主張は決して『今では意見としての意味は持たない』とは思っていませんので再度真剣に返答します。

私は分煙ボード等の設置の目的として『非喫煙者の来店促進』の意味合いはそこまで高くないと思っております。(勿論、その意味合いが全くないと言う意味ではありません。)

主目的は『既存顧客(喫煙・非喫煙問わず)の満足度上昇』であると思います。なぜなら、煙草の煙が原因でパチンコを敬遠する程の嫌煙者に対し、『分煙ボードの設置が嫌煙者の来店動機になり得る事を期待出来る程の分煙効果を生み出す』と店がそこまで期待しているとは到底思えないからです。(費用対効果も含めて)

従って、潜在顧客の掘り起こしの側面よりも、既存顧客である非喫煙者や、迷惑喫煙に対し不満を持つマナーの良い喫煙者の他店への流出を防ぐディフェンシブな意味合いの方が濃くなると想像します。

上記を元に考えるならば、分煙ボードの設置は決して受動喫煙の防止に「逆行する施策」ではなく、『CSの向上』という営利企業において必然の営業努力であると解釈するに不合理ではないかと思いますし、無論これらの対策を以って「法に対して誠実」とは言えないでしょうが、これらの対策に資金を投じた事を以って「法に対して不誠実」だと判断するのは強い違和感を覚えます。
【176】

RE:FAUSTさんへ  評価

FAUST (2014年07月01日 19時14分)

※続き

>しかし、『そんなにニコチンが好きなら粉末ニコチンを歯ぐきに塗れば?』と言われたら、ニコチン依存症の方々は、どう切り返すんでしょうね? 『いや、俺様は、煙草に火を点けて吸う手段が好きなんだ!!』とでも切り返すんでしょうかね?

辛辣に返す様ですが、多分質問がくだらな過ぎて返答さえもらえないと思いますよ。
私がもし喫煙者だったら、間違いなくスルーです。

貴殿も、
『煙草の香りや味を楽しむ目的もあるとは思います。』
とご自身で言っているじゃないですか・・・。
つまり喫煙者が煙草を吸う動機は仮に『ニコチンの摂取』が主目的であったとしても、それが全てでは無い事を貴殿は認識している訳ですよね?

だったら煙草を吸う動機(注:あくまで動機)は「コーヒーを楽しむ」「パチンコを楽しむ」「料理を楽しむ」動機と同じですよ。
『煙草の香りや味を楽しみたいから吸う』んであって、「ニコチンの支配」とか「依存が」とか煙草を欲するメカニズムはまた別の問題です。

動機の一端が「ニコチン」の依存作用であっても、
『依存症を形成しているのは、紛れも無く「ニコチン」の作用です。』と主張された所で、『別にそんな事を聞いちゃいないよ。俺は【煙草に火を点けて吸うこと】が好きなだけなんだけど。』で議論終了です。

『煙草の香りや味を楽しむ目的』+『ニコチン摂取』を両立出来る行動は『煙草に火を点けて吸う』しかないんです。
そして『煙草に火を点けて吸う』行為は100%『悪臭を伴う発癌性物質を撒き散らす事』を副産物として生み出します。
その行為を憚る店を俗に『禁煙店』と呼びます。

>僕なら すっと静かに火を消して、病院に行ってニコチンパッチをもらいますね。それを促す意味で『(【大きな器で】)隣に嫌煙者がいたら消したらどうですか?』とのご提案は素晴らしいと思いましたね。

いや・・・。ですからね、

前述の喫煙者の方は【煙草を吸う事を目的】に【禁煙ではない】パチンコ店を【選んで】入店して来てるんですよ。【煙草を吸う事が出来ない】ならば、そもそも入店する理由が皆無な訳です。

貴殿の下した『禁煙店』を選ばないという決断は、上記の様な『喫煙目的で入店する喫煙者』と遭遇するというリスクも踏まえた上での決断でなければならない訳です。

わざわざ【煙草を吸う事】を目的として選んだ【禁煙ではない】パチンコ店で、
わざわざ【煙草の煙を回避する事】を選ばなかった嫌煙者に『隣に嫌煙者がいたら消したらどうですか?』なんて言われたらバカバカしい事この上ないでしょう?

念の為、先に断っておきますが、吸い方についての話ではありませんよ。
あくまで喫煙行為そのものについての話です。
【175】

RE:FAUSTさんへ  評価

FAUST (2014年07月01日 19時13分)

古代晋也さん
お返事ありがとうございます。
2レスに分けます。

>煙草の話が落ち着いた後で、FAUSTさんが、ふらりと覗いて下さいましたら、とても嬉しいですね。

そこまで仰って頂いて光栄です。
このトピが落ちて以降、食指が伸びるトピがなければ参戦するかも知れません(笑)
その時はまた宜しくお願いします。

> この4つの手段の内、『煙草に火を点けて吸う。』を選択した場合に副産物的な行為として『悪臭を伴う発癌性物質を撒き散らす事が発生する』という事になります。

もりーゆoさんに先に書かれてしまいましたが、もしもコーヒーが、今のコーヒーと全く同じ成分を有し、『無味無臭』だったら貴殿はそこまで好き好んで飲みますか?

それに喫煙と言う行為が、仰る通り『ニコチンの摂取』を主目的とするならば、こんなにも数えきれない位、煙草の銘柄が存在する事もおかしいです。
本当にニコチンの摂取『だけ』が喫煙者の主目的なのであれば、ニコチンLv1〜5みたいな感じにして、メンソール煙草などの幅を考えれば計10種類程度あれば事足りますから。

まず、ご理解頂きたいのは、『煙草を吸う事を禁じていない店(俗に言う喫煙店)』とは貴殿の仰る4つのニコチン摂取方法の内の一つである『煙草に火を点けて吸う』行為を憚らない店の事を指します。

> ⇒『主目的が許可されている喫煙可能な店』が、『ニコチンを摂取する為の手段としての喫煙を禁じていない店』、また、『副産物の弊害を踏まえた上で許可』が『副産物の弊害を踏まえた上で容認』となっていれば同意です。

従って、

『主目的が許可されている喫煙可能な店』=『ニコチンを摂取する為の手段としての喫煙を禁じていない店』

『副産物の弊害を踏まえた上で許可』=『副産物の弊害を踏まえた上で容認』

なんですよ。貴殿の心情的な部分を除けば、両者に何一つ違いはありません。

※続きます
【174】

RE:受動喫煙防止法について  評価

いてえよ〜 (2014年07月01日 18時54分)

>⇒当然ですよね(笑) 喫煙者の方々には、想像できないと思いますが、パチンコ店で、10台離れたところで吸ってみえる煙ですら僕ら嫌煙者にとっては不快極まりないものです。
>つまり、屋内で副流煙を他人におよぼす様な事が良いか?悪いか?なんて事は、本来 議論するまでも無い事なんですね(笑)

おいおい、尊敬できる友人は何処に行ったww

友人、涙目過ぎるで(笑)
<  27  26  25  24  23  22  21  20  【19】  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら