| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 263件の投稿があります。
<  27  26  25  24  23  22  21  【20】  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【193】

RE:FAUSTさんへ  評価

もりーゆo (2014年07月04日 01時40分)

『嗜好品』であるかどうかは無関係です。

>〜習慣化している人にとっては、【喫煙=「ニコチン依存症の発現によるニコチンの摂取行為」】だと考えます。

「ニコチンの摂取」の一手段として「喫煙」があるのであって
「ニコチンの摂取」=「喫煙」ではないとの話です。

「栄養素の摂取手段」の一つに「食事」がありますが
「栄養素の摂取手段」=「食事」ではありません。


> つまり、「食事を楽しむ」ことと、「煙草を吸う」ことを同列に並べるべきでは無いという事だと思います。
「食事と喫煙を同列に並べる」と言うものではありません。
あくまで言葉の意味です。
「喫煙」の許可・禁止の話において
喫煙の中に含まれる一要素だけをとり出して「=喫煙だ」
とするのは合理的な話と認識されないだろうと言う話です。

「歯茎に二コチンを塗る行為」はあくまでも「歯茎に二コチンを塗る行為」であり
それは「喫煙」とは言わないのが一般的でしょう。

仮に「(ほぼ)同等の効果が期待できる行為」であるとしても、それはあくまでも「効果が同等」であって「行為が同一」ではありません。
【192】

RE:FAUSTさんへ その1  評価

FAUST (2014年07月03日 18時09分)

※続き

> 『ニコチンの摂取』を主目的とするならば、FAUSTさんご指摘の通りだと思いますが、次々に「煙草ユーザー?」を生み出す目的ならば、むしろ理にかなってると言えないでしょうか?

何を今更・・・。勘弁して下さいよ・・・。
煙草の主目的が『ニコチンの摂取』だと言い出したのは他ならぬ【貴殿】じゃないですか。
だから私は貴殿の主張に則って『もし主目的がニコチンの摂取ならば、多数の銘柄があるのは変じゃない?』と反論したんですよ。


>【粉末煙草】とか【嗅ぎ煙草】とか呼ばれて、古くは英国の貴族層が楽しんだもので非常に歴史があるものだそうです。

粉末ニコチンは私も詳しく存じ上げませんが、古くは英国の貴族層が楽しんだもので非常に歴史があるものだろうが、少なくとも現代日本において定着しているニコチンの摂取方法ではない事は事実です。由緒正しければ良いって問題じゃないです。

妄獣王さんの『じゃあなんでタバコに集中してるの?もっとバラけてもいいでしょ?』のご質問に対してだって『何故バラけていないのか?』の理由を答えないと、答になりません。
第一、粉末ニコチンの話を貴殿から持ち出しておきながら、それをツッコまれたら『興味ないんでわかりません』なんてあんまりじゃないですか?

貴殿もご認識の通り喫煙には『煙草の香りや味を楽しむ目的』もある以上、粉末ニコチンは『喫煙』の代替にはなりません。
代替にもならない物を、嫌煙者の都合で喫煙者に押し付けても「はい、そうします」と喫煙者が納得する訳ないでしょう。


>個人個人は、いざ知らず、パチンコ店は、パチンコ店である以上【パチンコを楽しむ事を主目的として】来店される不特定多数の老若男女にホールを提供している事は、今更あらためて説明する様な事ではありません。

勿論、パチンコ店【側から見て】パチンコ店は、パチンコの遊技の提供を主目的としている事は【事実】ですが、客【側から見て】の主目的は、必ずしもパチンコの遊技ではありません。これは前述の【自分本位な例】にも通ずる部分です。

貴殿も「個人個人はいざ知らず」と書いた通り、客【側から見て】の主目的は個人個人によって異なり、人それぞれです。貴殿が客全員の主目的を決め付ける理由も根拠もありません。

勿論、遊技を主目的とする人は【大多数派】である事は疑う余地がありませんが、【大多数派】=【事実】ではありません。

店側の思惑は外れますが、トイレだけを借りに来る客の主目的は【トイレ】でしかないし、マンガを読みに来る客の主目的は【マンガ】でしかありません。

前にこのトピにいらした喫煙者の方は『パチンコ店に煙草を吸いに来ている』と仰っている以上、その方にとっての主目的は【喫煙】です。


>隣り近所で遊戯をしている他人に気を遣う事無く、堂々と煙草を吸って、かつ悪臭を伴う発癌性物質を撒き散らしても構わない場所と勘違いしてしまう喫煙者がいても不思議ではありません。

俗に言う『喫煙店』とは、『堂々と煙草を吸って、かつ悪臭を伴う発癌性物質を撒き散らしても構わない場所』である事をまずは理解して下さい。
ここだけを見れば、喫煙者の勘違いは一切ありません。

『隣近所で遊戯をしている他人に気を遣う事』を『【喫煙店だから(←ここ重要)】しなくても良い』と思っている喫煙者がいれば、それは勘違いであろうとは【個人的】には思います。


>そんな恐ろしい病気の原因となる物質を僅かでも含む煙を堂々と撒き散らしても構わない場所なんてある訳無いでしょう。

それがあるんですよ。例えばどこだと思いますか?
もうわかりますよね?正解は、貴殿が度々出向くパチンコ店です。
なぜなら『煙を堂々と撒き散らしても構わない場所』=『喫煙店』ですから。

【190】にも私的にはツッコミ所は満載なんですが・・・。
長くなりましたので、そこは、もりーゆoさんにお任せします(笑)
【191】

RE:FAUSTさんへ その1  評価

FAUST (2014年07月04日 11時02分)

古代晋也さん
お返事ありがとうございます。
長くなりますので2レスに分けます。

私との「やり取り」を心から楽しんでおりますと仰って頂いておきながら、誠に恐縮ですが、今回も辛辣な言葉になろうかと思いますので、先にお詫び申し上げます。


敢えて断言します。
貴殿に限って言えば、コーヒーに不快で強烈な匂いがあろうと他人の前で堂々と飲むだろうし、仮に喫煙者だったとしても、他人に気を使って病院に行ってニコチンパッチをもらいに行くなんて事は、絶対ないでしょう。
なぜなら、今までの喫煙者への理論を見る限り、非常に自分本位なご意見が散見されるからです。

ここ最近の自分本位な例を一つ挙げると、

>『(【大きな器で】)隣に嫌煙者がいたら消したらどうですか?』とのご提案は素晴らしい

貴殿は嫌煙者にも関わらず、喫煙可能なパチンコ店へ来店する動機は『打ちたい台がある』でしたよね?
同じ様に、前述の方の、喫煙可能なパチンコ店へ来店する動機は『煙草が吸いたい』です。

なぜ貴殿はご自身の来店動機だけを「打ちたい台があるからだ!」と正当化しておきながら、「隣に嫌煙者がいたら消したらどうですか?」と他人の来店動機を奪う様な行為が素晴らしいと思うのでしょう?
煙草を吸う事を憚ると言う事は、その方がパチンコ店に来る理由を奪う事ですよ。

もし私が、その喫煙者の立場なら、
『恐ろしく「煙草」や「癌」に対しての認識が低い?』
⇒副流煙漂う喫煙可能な場所に出向いている嫌煙者は、恐ろしく「煙草」や「癌」に対しての認識が高いのか?
『恐ろしく自らの器量が小さい?』
⇒お前が言うな。
です。

第一、その様なご意見をお持ちの方が、

『俺は【もし】コーヒーに強烈な匂いがあったら人前で飲まないぜ!』
『俺が【もし】喫煙者だったら嫌煙者の前で吸わないぜ!』

と言った所で、一体どこに説得力があるんだ?って話です。

現実として、貴殿の好むコーヒーに、不快で強烈な匂いはないし、貴殿は煙草を吸わないから、そう言えるだけです。
上記がもし現実の事とあらば、何かしらの理屈を付けてコーヒーや煙草を正当化するでしょう。これは前トピ主にも言える事です。

あと貴殿が度々主張する【ニコチン依存症】は【煙草を欲するメカニズム】のお話しですよね?

要はニコチンに依存性があり、それに依存しているからパチンコ店や飲食店など、不特定多数の老若男女が集まる場所だろうが依存によって吸ってしまうと言いたいんですかね?

だったら逆にお伺いしますが、例えば煙草の【煙・有毒性・匂い】は【今と全く同じ】で、コーヒー程度の依存度しかない代物であるならば、貴殿はパチンコ店の喫煙者にスパスパ吸われても、不快には一切思わないし、文句も何一つないんですかね?(依存度に比例して、今より喫煙者は少なくなるでしょうが、それでも好んで吸う人は吸うでしょう。)

もし依存度が低かろうと、少しでも不快に思うならば、【ニコチン依存症】のお話は、この議論において発言する必要の無い無関係な話って事になりますけど。
だって煙草の依存度が低くたって、結局は【煙・有毒性・匂い】に対して不快に思うんですから。

私が【176】で、「煙草を欲するメカニズムはまた別の問題です。」と言ったのはこう言う事です。

※続きます
【190】

RE:FAUSTさんへ  評価

古代晋也 (2014年07月03日 15時20分)

もりーゆo さん こんにちは


>食欲の形成は「栄養素の摂取の必要性」があるからこそと言って良いと思います。
>しかし、そこに「見た目、香り、味等を楽しむ」と言う要素があってこそ
「食事を楽しむ」となるものではないでしょうか。

>「煙草を吸う」ことが「ニコチン摂取」の手段の一つであるとしても
その味や香りを楽しむことも含めて「タバコを吸う」と言う行為になるものだと思われます。


 ⇒え〜〜っと、まずですねぇ、煙草は、成人であればコンビニや自販機で容易に手に入れる事のできる【嗜好品】として社会に定着しているものなので、【煙草=嗜好品】だと勘違いしてしまう人がいても不思議では無いですが、【僕の個人的主観】では、【煙草=違法薬物に指定されていない向精神薬物】だと思いますし、「煙草を吸う」ことは、はじめの頃はともかく、習慣化している人にとっては、【喫煙=「ニコチン依存症の発現によるニコチンの摂取行為」】だと考えます。

 一方、「食事を楽しむ」のは、仰るとおり「見た目、香り、味等を楽しむ」と言う要素があって、【趣味】とか【嗜好】と言うべき行為だと思います。


 僕は、全くの喫煙未経験者ですので、色々な記述を読んだり聞いたりした内容なのですが、いつも「セブンスター」を吸ってる人が、ある日 突然「セブンスター」が無くなったとしたら、煙草そのものをやめるか?と言うと、そんな事は無いそうです。
 それは、「セブンスター」を吸ってる人の求めているものの真実は、「セブンスター」の「味」や「香り」ではなくて、「ニコチン」であって、それも「セブンスター」を吸ってる人が求めていると言うよりは、「ニコチン」の半減によって「イライラ状態」が引き起こされ、それを解消する手段が「ニコチン」の補給しか無いとなれば、言うなれば、【ニコチン主体の嗜好】とも言うべきもので、ニコチンという薬物が、楽しんだり喜んだりする筈無いんですから、専門的には、こういうのは【趣味】とか【嗜好】とは言わず、【嗜癖(しへき)】と言うのだそうです。

 つまり、「食事を楽しむ」ことと、「煙草を吸う」ことを同列に並べるべきでは無いという事だと思います。
【189】

RE:受動喫煙防止法について  評価

古代晋也 (2014年07月03日 14時44分)

妄獣王さん こんにちは


>いや、我慢してないから無茶苦茶な事言ってるんじゃないですか?今までの発言を見て我慢できてるとは思えません。そしてパチ屋や雀荘などに行くという事に矛盾を感じます。

 ⇒いや、煙草の煙に関しては、本当に我慢していますよ。また、どの辺りが無茶苦茶か?分かりませんが、自分としては、そんな無茶苦茶を書いた記憶は無いんですけど・・・

 また、パチンコ店や雀荘は、煙草の煙に関して言えば、僕にとって、たしかに劣悪な環境に違いありませんが、「パチンコ」や「麻雀」そのものは、非常に面白いものだと思います。
 古くから『虎穴に入らずんば虎児を得ず』の諺のとおり、僕にとって、煙草の煙の苦痛よりも「パチンコ」や「麻雀」そのものの面白味の方が強いので、今まで我慢できたと言う他無いです。もっとも非常に稀な例だとは思いますが(苦笑)


>ってそりゃないよ!じゃあなんでタバコに集中してるの?もっとバラけてもいいでしょ?

 ⇒それは、元々 煙草に全く興味の無い自分にとっては分かりません(笑)

 しかし、「粉末煙草」や「嗅ぎ煙草」は、古くは、英国の貴族層に楽しまれて、非常に歴史のあるものだそうですが・・・
【188】

RE:FAUSTさんへ その1  評価

古代晋也 (2014年07月03日 14時12分)

FAUSTさん こんにちは

 先に書きますが、僕は、こうしたFAUSTさんとの「やり取り」を心から楽しんでおりますので、もし内容にご不満な部分があっても勘弁して下さいね。


>もしもコーヒーが、今のコーヒーと全く同じ成分を有し、『無味無臭』だったら貴殿はそこまで好き好んで飲みますか?

 ⇒コーヒーというのは、「苦み」や「渋み」それに「香り」その他もろもろを楽しむ嗜好ですが、もし、コーヒー独特の「苦み」や「渋み」それに「香り」が無かったら、好き好んで飲まないでしょうね(苦笑)

 あとですねぇ、ご質問には、ありませんでしたが、逆にコーヒーに他人に不快感をおよぼす様な臭いがあったとしたら、他人の近くで飲みませんよ。
 また、飲まない事は、【我慢】と言う程のものではありません。極めて微弱なものです。別に「お茶」や「コーラ」でも構いません。【カフェイン】に依存してる訳じゃないんです。
 もっともコーヒーに【他人に不快感をおよぼす様な臭い】は無いですから、こんな心配は不要なんですが(笑)


>それに喫煙と言う行為が、仰る通り『ニコチンの摂取』を主目的とするならば、こんなにも数えきれない位、煙草の銘柄が存在する事もおかしいです。

 ⇒ちなみに昨日セブンイレブンで見たら「117」までは番号がありました。少なくとも117種類はあるという事ですね。
  『ニコチンの摂取』を主目的とするならば、FAUSTさんご指摘の通りだと思いますが、次々に「煙草ユーザー?」を生み出す目的ならば、むしろ理にかなってると言えないでしょうか?

 再三 書いてる通り、僕は、全くの喫煙未経験者ですから、はじめて吸った時に どんな感覚があるのか?分かりませんが、色々な記述を読みますと、【まずい】そうです。
 しかし、現実には、【うまそうに】吸ってる人がいますし、映画などで煙草に火を点ける主人公の姿に恋心を抱くヒロイン等の映像も見かけます。

 『待てよ。「セブンスター」は、まずかったけど「マルボロ」は美味いかもしれない?』 『あの映画俳優の様に格好よく煙草を吸いたい。』

 まぁ、こんな様な感じで、色々な銘柄を試している内に「ニコチン受容体」が出来て、『ニコチンによってドーパミンが供給される。』すなわち【ニコチン依存症】になるのだとか?
【187】

FAUSTさんへ その2  評価

古代晋也 (2014年07月03日 14時11分)

>辛辣に返す様ですが、多分質問がくだらな過ぎて返答さえもらえないと思いますよ。 

 ⇒【粉末ニコチン】の件は、日本では、7種類の銘柄?しか無いそうで、僕は、元々まったく興味の無いことですが、今回の事で知った様な事で、知らない人がいても不思議じゃないですから、変人扱い、あるいは異常者扱いされても不思議じゃないですが、【粉末煙草】とか【嗅ぎ煙草】とか呼ばれて、古くは英国の貴族層が楽しんだもので非常に歴史があるものだそうです。


>いや・・・。ですからね、
>前述の喫煙者の方は【煙草を吸う事を目的】に【禁煙ではない】パチンコ店を【選んで】入店して来てるんですよ。【煙草を吸う事が出来ない】ならば、そもそも入店する理由が皆無な訳です。

 ⇒個人個人は、いざ知らず、パチンコ店は、パチンコ店である以上【パチンコを楽しむ事を主目的として】来店される不特定多数の老若男女にホールを提供している事は、今更あらためて説明する様な事ではありません。

 現状のパチンコ店を見れば、隣り近所で遊戯をしている他人に気を遣う事無く、堂々と煙草を吸って、かつ悪臭を伴う発癌性物質を撒き散らしても構わない場所と勘違いしてしまう喫煙者がいても不思議ではありません。

 しかし、「癌」と言えば、出来た部位によっては、まだまだ治療する事が困難な恐ろしい病気です。

 そんな恐ろしい病気の原因となる物質を僅かでも含む煙を堂々と撒き散らしても構わない場所なんてある訳無いでしょう。

 『私はしませんが、扇ぐような方がいたならば、そっとタバコを消すような、器の大きな態度で接しられてはいかがでしょうか?』

 という【ご提案】に対し、

『何故消さなきゃいけないんですか?』

 という事は、恐ろしく「煙草」や「癌」に対しての認識が低い事と、同時に恐ろしく自らの器量が小さい事を晒している事に他ならないと思いますけどね。
【186】

RE:受動喫煙防止法について  評価

FAUST (2014年07月02日 11時28分)

※続き

>「迷惑喫煙に対し不満を持つマナーの良い喫煙者」
>への効果もあるとのご意見に少々違和感を感じます。
>分煙ボードやエアカーテンが、迷惑喫煙の防止や、迷惑喫煙の迷惑度の減少に役立つものと思われないので。

これは表現が曖昧だったかも知れません。
勿論、仰る通り分煙ボードが迷惑喫煙の防止や、迷惑喫煙の迷惑度の減少に効果を発揮するものではありません。

私のとある友人(喫煙者)は、パチンコ店ではなるべく周囲に迷惑を掛けない吸い方を心がけています。非喫煙者の私が隣に座っている・いないに関わらずです。
そして、恐らく私以外の非喫煙者や、このトピの嫌煙者から見ても、満足と感じるかは定かではありませんが、気を遣っているであろう事を十分感じ取れるレベルだと思います。

その友人曰く、「自分も煙草を吸うから文句は言わないが、目に直撃する咥え煙草だけは勘弁して欲しい。」だそうです。

その話を聞いていたもので、分煙ボードがあれば、0ではなくとも目に直撃する事は少なくなるのかなというニュアンスで書きました。

>以下、完全に私の所感で話がずれますが
>正直、分煙ボード(はめ込み式)やエアカーテンは、画一的に設置されても却って迷惑なことがあります。
>空調により横に流れる煙が目の前を流れるのはもちろん邪魔なのですが
>ボード等により軌道が変わり、ゆったり座っている場合に顔を直撃してくることがままあります。

所感との事ですので、それを踏まえた上で同意です。
分煙ボードにせよ、何にせよ、折角コストをかけて設備を設置するのですから、最大限に効果を発揮できる様に計画して設置してもらいたいですね。結局はプレイヤー全体から売り上げた金なんですから。
【185】

RE:受動喫煙防止法について  評価

FAUST (2014年07月02日 11時27分)

もりーゆoさん
レスありがとうございます。
2レスに分けます。

>『既存顧客(喫煙・非喫煙問わず)の満足度上昇』とのくくりに収める場合に
>一方で「喫煙者の為に各台の灰皿をマメに掃除する」等
>これらだけでは、主に喫煙者の為の施策だけを打つことになり
>それは喫煙者・非喫煙者の双方を顧客としてとらえている場合
>『既存顧客(全体)の満足度向上』の考え方としてバランスを欠き不合理です。

以前、別の方へのレスに書きましたが、ここが多分認識の相違の一つだと思います。

あくまで一つの例ですが、「喫煙者の為に各台の灰皿をマメに掃除する作業」は本当に喫煙者の為のサービスなのでしょうか?私は別に喫煙者に限定してのサービスではないと考えています。

「各台の灰皿をマメに掃除する作業」は喫煙者の『せい』で発生する作業である事に間違いはありませんが、喫煙者の『為』に行う作業ではないと思いますよ。

空台の灰皿が山盛りだったとします。
次に座る方が喫煙者である事が確定なのであれば、喫煙者の為に快適な喫煙環境を提供する為に清掃しているという理論も合理性があると思いますが、次に座る方が非喫煙者である可能性も十分あります。

「各台の灰皿をマメに掃除する作業」は喫煙者の為に行う清掃ではなく、客全体の為に行う清掃です。
貴殿は非喫煙者ですよね?貴殿が空き台に座ろうとした時、「灰皿は山盛り、灰は散らかっている」こんな台に気持ち良く座れますか?少なくとも嫌な気持ちになりませんか?私なら気持ち良く座れませんし、嫌な気持ちになります。

非喫煙者が着席しても快適に遊技出来る様に「各台の灰皿をマメに掃除する作業」は行われていると考えれば『既存顧客(全体)の満足度向上』の考え方としてバランスを保持していると考えます。

『禁煙店』と『喫煙店』・・・これは対を成す意味合いの【言葉】ですが(便宜上)、かといって店の思惑まで対を成している訳ではないと思います。

『禁煙店』に、明かに『非喫煙者』をターゲットとした施策だとは思います。勿論喫煙者の【来店】を阻害する訳ではありませんが、少なくとも『禁煙店』であるが故に、喫煙者の【喫煙】は阻害します。

一方『喫煙店』は、どちらもターゲットにしています。
(勿論、本当の嫌煙者の顧客を取りこぼすリスクは負いますが。)要するに『喫煙の有無』で客を区別しない店です。

平たく言うと、
『禁煙店』・・・『非喫煙者』が主なターゲット
『喫煙店』・・・『すべての客』がターゲット

灰皿の清掃然り、分煙ボード然り、【全ての客が対象である喫煙店】は、一々サービス一つ一つに『喫煙者の為の施策』とか『非喫煙者の為の施策』とか考えていないと思います。

※続きます
【184】

RE:灰系リーマン親父様  評価

迷惑嫌煙者 (2014年07月01日 21時58分)

ですよね^^
<  27  26  25  24  23  22  21  【20】  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら