| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【80】

RE:受動喫煙防止法について

FAUST (2014年06月24日 15時59分)
もりーゆoさん
レスありがとうございます。

>もし【誹謗中傷や暴言はダメだよ】が論点だと言うなら、これ以上何も言うことは有りません。

私の本筋の論点はそこです。
ただ、貴殿のお話をお伺い出来たのは非常に有意義でした。
他意もなく純粋にありがたく思っています。
まだ続くかはわかりませんが、一旦お礼を申し上げます。

>一個人が意見を述べるならまだしも「批判」も意見です。
>「誹謗中傷や暴言」は「意見に基づくもの」であっても不作法です

貴殿が前トピをどこまでご覧頂いているかは存じませんが、私のスタンスは「肯定」であれ「批判」であれ、ここは立場も信念も異なる不特定多数の人が書き込みをする掲示板なのだから、表現に気を気を付けろという事です。

「批判」=「誹謗中傷・暴言」ではありません。
さらに一つ主観を付け加えさせて頂くならば、「批判」する時こそ、「誹謗中傷・暴言」と取られない様に、殊更に表現に気を使うべきだと思っています。

>批評評論は自分の判断など存在してはならず、権威のある言葉に盲従せねばならないと言うことになるのではないでしょうか?

なりません。私は「誹謗中傷・暴言」を否定しているのであって、「批判」を否定していません。

>「守るべき法であるが、処罰規定が無い為に、【結果として当事者の勝手にされてしまう】もの」だと言っています。

これに関しては読み誤っているのは貴殿だと思います。
読み誤っているというか、私の主張を誤解しています。

あくまで【私と貴殿の議論の上】では『努力義務』の定義は、

【努力義務とは、日本の法制上「〜するよう努めなければならない」などと規定され、違反しても罰則その他の法的制裁を受けない作為義務・不作為義務のことである。遵守されるか否かは当事者の任意の協力にのみ左右され、またその達成度も当事者の判断に委ねられる。】

で一旦統一したと思いますが、この定義を【主観や倫理観、状況など、あらゆるものを一切排除して『単純にただの文章』として読んだ】らば、「守るべき法であるが、処罰規定が無い為に、【結果として当事者の勝手にされてしまう】もの」という内容はどの部分から読み取っているのでしょうか?
『任意の協力にのみ左右され』は普通に文章を読み取れば【守る(協力する)か守らない(協力しない)かは勝手(任意)にして良い】と解釈する方が自然です。

「法を守るべき」とか、そう言う法に対しての倫理観を貴殿に問うている訳ではないんですよ。
前述の通り貴殿の法に対する倫理観には賛成も同意もしています。
しかし例え協力を一切しない決断を取った所で『法』違反ではありません。モラルに欠ける判断だとは私も思いますが。

>あくまでも例示であり、資金は幾つかの要因の一つです。
>それが充分できる能力があるのに適当に済ますのと
その能力が充分無い状況で精一杯の事をするのと
実際の行動内容が同じであると言うだけで
どちらも同じように「誠実に努力している」あるいは「大した努力をしていない」と思われますか?

私は双方とも「誠実に努力している」或いは「大した努力をしていない」と思いますね。
実際の行動内容が同じなのであれば、本来双方の評価に差を付けるべきではないと思います。「誠実さ」を計るものさしなんて無い訳ですし、何を以って「誠実」と言うのかわかりませんから。

文面から察するに、貴殿は前者を「大した努力をしていない」、後者を「誠実に努力している」と思ってるんですかね?

目標に達しない努力は全て不十分(≒もっと努力する必要がある)なんですよね?
では出来る能力があるとかないとかは関係なく双方とも「大した努力をしていない」と言う事になるんじゃないですか?

■ 263件の投稿があります。
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【96】

RE:受動喫煙防止法について  評価

もりーゆo (2014年06月25日 02時18分)

>【努力義務とは、日本の法制上「〜するよう努めなければならない」などと規定され、違反しても罰則その他の法的制裁を受けない作為義務・不作為義務のことである。遵守されるか否かは当事者の任意の協力にのみ左右され、またその達成度も当事者の判断に委ねられる。】

>『単純にただの文章』として読んだならば
>「守るべき法であるが、処罰規定が無い為に、【結果として当事者の勝手にされてしまう】もの」という内容はどの部分から読み取っているのでしょうか?

>『任意の協力にのみ左右され』は普通に文章を読み取れば【守る(協力する)か守らない(協力しない)かは勝手(任意)にして良い】と解釈する方が自然です。

【任意の協力に左右される】のは「遵守されるか否か」と書かれています。
「遵守」と言う言葉の意味は、辞書によれば「法や規則・慣習を守り従うこと」です。
「遵守されるか否か」と言う言葉は「(法が)守られるか守られないか」と言う意味です。
「努力義務」は、「努力する」【義務】です。
【義務】は「してもしなくても良い」では無く「しなければならない」です。



>しかし例え協力を一切しない決断を取った所で『法』違反ではありません。モラルに欠ける判断だとは私も思いますが。
好き勝手しても処罰規定が無い以上、処罰されるには値しません。
もし、「協力しなくても良い」=「協力しなくても処罰をされない」
との意味であれば、その通りです。

しかし、
「協力しなくても良い」=「協力しなくても法に従っていると言える」
との意味であれば、否と言います。
あくまでも
「法に反していても【処罰されないだけ】であって、
法に【協力が自由】と規定されているものではない」
からです。

「処罰が無いのをいいことに、その法を守らない」
のはモラルに欠けるから批判に値する
と考えています。

協力しようがしなかろうが「それは自由である」と規定された法なのであれば
それならば協力しなくとも「モラルに欠ける」とは思いません。
なぜなら、協力しないことも自由だと法が保障しているのですから。
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら