| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【224】

RE:受動喫煙防止法について

FAUST (2014年07月10日 11時44分)
※続き

>それは無理があります。〜省略〜それは【非喫煙者】がメインとはいわないでしょう。

勿論、私が主張している以上、全てにおいて自分の主張に無理があると思って書いている訳では有りませんが、私も自分の主張とは言え、無理がある部分はあると思っていますし、無理があると他者から思われるのもわかってます。だから灰皿の例の時も極論と書きました。

私が言いたいのは、その主張に無理があるかどうかの話ではなく、『そういう理屈をこねる事も出来るし、そうしてこねた理屈は必ずしも全て筋が通らない訳ではないでしょ?』って事です。

失礼を承知で、遠隔板の貴殿の発言を例として拝借させて頂きますが、

『解釈の仕方で、その機能のための機構等が禁止事項に当てはまるものではないと言う理屈をひねり出せなければいけない事になります。』

前にも書いたと思いますが、遠隔については、私の意見は貴殿と100%合致しており、仰る通りだと思いますし、その理屈をひねり出す事は出来ませんが、それを本件に置き換えたならば、分煙ボードが【非喫煙者をメインターゲットとした施策】ではないという理屈をひねり出せてしまうという事です。
(法解釈の話とは性質が異なるので、あくまで単なる例としてです。)

【B】の議題も、経営者が意思表示をする事は基本的にはない上に、(多くの人が納得出来るかは別として)そういう理屈をひねり出せてしまうという観点から、分煙ボードに限らず『喫煙者or非喫煙者の為(メインターゲット)の施策』と言う前提を議論の土台とするには聊か不安定では?
という個人的主観です。

>「意思表示をする事は基本的にはない」から、外から評価できないと言うことでしょうか?

そう言う意味ではありません。

貴殿から以前も『批判』について似たような事を言われた覚えがありますが、多分、私の主張を根本的に誤解していると思います。
批判の件で説明したつもりではあったんですが、しっかり意図をお伝え出来なかった私の落ち度が大きい事を認め、お詫び致します。

(以下、主観です)
評価(批判)を出来ない・してはいけないという訳ではなく、正解がない(もしくは正解と判断する事が困難)って事です。
これは結局、喫煙問題全体にも言える事ですけど、結局正解などないでしょう。

ここでの議論というのは、いかに自分の意見を相手に正論だと思わせるかという議論の形をしたゲームである側面があると私は思っています。

勿論、ゲームというからにはルールがあります。
私が以前『誹謗中傷するな』だの『相手の立場も考えて表現しろ』だの言っていましたが、それらは私の中で、このゲームのルールだと思うからです。

『批判』や『評価』自体はルール違反だとは私は思わないし、むしろゲームの本質だと思っています。なので否定はしませんし、各々個人の主観(合理性)に基づいて好きなだけすればいい。

但し、それが『必ずしも正解ではない』って事を忘れてはならないという主張です。

勿論、私も人間ですからイライラしたりする事もありますし、私の思うルール違反者に礼儀を持って接したりはしませんので、他者から見れば不適切な表現もあったでしょう。それについてはご指摘があり、私に非があると思えばお詫びもしています。

>意思は実際に打たれる施策とその結果から合理的に判断できると思われたのですが。

その『合理的な判断』を否定はしませんし、全てではないにしても同感する部分は勿論たくさんあります。

私は単に『批判』にしろ『評価』にしろ各々が思う、その『合理的な判断』が、果たして本当に『合理的な判断』なのかを、私の『合理的な判断』に基づいて一石を投じているだけです。

■ 263件の投稿があります。
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【225】

RE:受動喫煙防止法について  評価

もりーゆo (2014年07月10日 16時45分)

>但し、それが『必ずしも正解ではない』って事を忘れてはならないという主張です。

それには賛成します。

『必ずしも正解ではない』からこそ、【その批判に対する批判もあってしかるべし】
としている訳ですし。

【あなたの考えは間違い】との指摘では無く
『他の考え方もある。あなたの考えは必ずしも正解ではない。』との指摘のですか?
なら、「他の見方もあるでしょうね」とだけ返答させていただきます。

>ではどちらが絶対的に正しいのか?
人間が「絶対的な正」をつかむことは、おおよその事において不可能です。

であるからこそ、それぞれの意見をぶつける意味もあると考えます。


【181】 に書いている私の文章ですが
=====================
「逆行する行為」として(←この評価が全くの間違いだとは思ってはおりませんが)
それを「営業努力」として容認出来ないと断ずるには
根拠が弱いと感じた為です。
=====================
【根拠が弱いと感じた】としているのは
FAUSTさんの仰る【A】の争点に対する回答ではありません。

1.全体のバランスから【非喫煙者】をターゲットとした満足度向上のための施策は必要。
2.それに代わる【「非喫煙者」に効果があり、受動喫煙防止の方向性に逆らわない】施策が私には思いつかない。

1.で必要性を感じていながら、2.で代替案を出せないのであれば
「それはするべきではない」と言うには無理があるとの考えから
【それを「営業努力」として容認出来ないと断ずるには根拠が弱いと感じた】
のです。

これについて誤解を招いたのは
こちらの書き方が悪かった為と思います。

>(←この評価が全くの間違いだとは思ってはおりませんが)
そもそもの内容が書かれていない上に、こう書けば
【「逆行する行為」とする根拠が弱い】と書いているように見えるのが当然でした。

失礼しました。
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら