| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【76】

RE:受動喫煙防止法について

もりーゆo (2014年06月24日 12時00分)
>地方ならばそこまで極端ではないんでしょうけど、都心部に至ってはアプリなどの情報がないと探し当てるのは非常に困難な状況ですよ。

これは存じませんでした。

そうであるとなれば都心のパチンコ店に
「喫煙所」としての利用客が集まってくるわけですね。

それらのパチンコ店にしてみれば
「喫煙者が居てこそ営業できる」に近い状況になると。

興味本意の質問ですが
けみかけさんは、1度の入店(≒喫煙)で、どの程度パチンコに使われるのでしょう?

>無論相応の財源確保と失職難民の救済案が必須です。
JTやタバコ農家については国が主導してきた以上責任がありますし
財源としてストレートに響くものですから策は必須でしょうね。

ただ、パチンコ店はどうでしょうか?
全体的に推し進めるべきはずの健康増進法について、何かとやり玉に挙げられるパチンコ業界を、他業種と分けて、それだけ特別扱いするのは批判も出そうです。

一方税収が小さくないのは事実ですが、規模縮小も望まれるところです。
29兆→19兆への売上縮小も遊技機規制の影響が大きいところですが
その時に特に対策を取った話は無かったものと思います。
別の規制緩和でかわす可能性もあるでしょう。


>そう言えばもりーゆ。さんが挙げられたマカオの一例ですが、カジノ全体の5月の売り上げ伸び率低下を現地の新聞が報じていますね。
>諸々の不祥事による取り締まり強化と全面禁煙化が主な要因らしいです。
自分の見る範囲では「諸々の不祥事による信用低下」が大きな要因とされているようです。
また、一方ではメリルリンチから喫煙禁止措置による影響は売上1%程度に収まるとの予測も出ているようです。

>企業として先ず何を優先すべきか?
>これだけは万国共通するところですね。
利益は必要ですが、マカオのカジノ従業員の55%が喫煙可のVIPセクションで働くことを望んでいないとの調査も出ているようです。
「従業員の労働環境」は考慮するに値しないものでしょうか?

>全面禁煙のカジノもあるようですし、あくまでも経営に影響しない範囲で対処している、という事を言いたかっただけです。
喫煙天国と言われたラスベガスが、数年前から急速に変化したようですが
禁煙化の波に抗うことが出来なかったとも見えます。

>全面禁煙化にするか分煙化にするか、それとも既存のまま空調で何とかするか・・・
>それらは個々の判断に委ねれば良いのではないかと思います。
現状、なんら罰則は無いのですから現実としては
個々の経営者の判断に委ねられていますね。


>無論ある程度の空気測定などは必要ですし、基準に満たないホールは何らかの処分があって然るべきだと思います。
現実としては喫煙所内の基準を以ても基準を満たしているか怪しいホールもあるらしいですね。
ソースが無いのでデマかもしれませんが。


>ただ圧倒的に喫煙率が高いこの現状で、無作為にあれこれ法を整備することが果たして得策と言えるのか否か?
無作為はあり得ないでしょうが、はたしてパチンコ業界に特に配慮するかです。
ただ、諸般の事情により積極的な法整備が進まない可能性は充分あるとは思います。

>>『パチンコ店は喫煙者の聖域である』との考えは、パチンコ店にとっての理想論に過ぎない可能性もあると言う話です。
>そんな考えはありませんよ。
そうでしょうか?
「客層の変化によって必要になってから分煙をすればいい」
と言うのでは
パチンコ店に分煙以上が強制されることなど有り得ない
(聖域)
と思っているからこその現状のように思われるのです。

■ 263件の投稿があります。
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【91】

RE:受動喫煙防止法について  評価

けみかけ (2014年06月24日 22時19分)

>興味本意の質問ですが、けみかけさんは、1度の入店(≒喫煙)で、どの程度パチンコに使われるのでしょう?

空き時間によってまちまちですが、1000円で済む時もあれば20スロで数万使う時もありますね。
無論たまに勝つ事もありますけど(笑)


>税収が小さくないのは事実ですが、規模縮小も望まれるところです。
29兆→19兆への売上縮小も遊技機規制の影響が大きいところですが、その時に特に対策を取った話は無かったものと思います。

仰る通りこの20年で4割近く落ち込んだ事になりますね。
遊戯人口も3分の1に減少したとか。
ただこのまま規模縮小が望まれるとは思えません。
問題になるのがカネの流れです。
政治家(献金)、警察(天下り)、マスコミ(大口スポンサー)、国を動かす組織の中枢深くまでパチマネーが浸透している現状があります。
それに日本の文化である漫画やアニメもパチマネー無くしてこの先存続は困難だとも言われています。
もはやパチ産業の動向は国全体の問題とも言えなくもないでしょう。


>また、一方ではメリルリンチから喫煙禁止措置による影響は売上1%程度に収まるとの予測も出ているようです。

そうですか。
マカオの顧客の95%は喫煙大国中国人みたいです。
1%で収まれば良いですね。


>「従業員の労働環境」は考慮するに値しないものでしょうか?

今槍玉に上げられているブラック企業の問題と性質が同じですね。
いつの世でも消費者はより安い商品やサービスを求めます。
当然従業員を安い賃金で長時間労働を強いるブラック企業が圧倒的に有利です。
そしてブラック企業はどんどん成長していき、真っ当な企業は淘汰されていきます。
常に企業は従業員の労働環境と顧客満足のどちらを優先させるか二者択一に迫られています。
非常に厄介な問題ですが、最終的には経営者が判断するしかない問題ですね。


>喫煙天国と言われたラスベガスが、数年前から急速に変化したようですが、禁煙化の波に抗うことが出来なかったとも見えます。

逆を言えば禁煙先進国アメリカを以てして、この程度の規制に甘んじているとも言えますね。


>現実としては喫煙所内の基準を以ても基準を満たしているか怪しいホールもあるらしいですね

その基準に対する罰則を設けることは賛成です。
個人的には空調設備の強化に期待しています。


>「客層の変化によって必要になってから分煙をすればいい」と言うのでは、パチンコ店に分煙以上が強制されることなど有り得ない(聖域)と思っているからこその現状のように思われるのです。

顧客のニーズに合わせて企業が変化していく事はごく自然な流れだと思いますが?
その場合、多数派に考慮する事もまた然りです。
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら