| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1009】

RE:話し合いの場を提供するだけの談話室

見通す目 (2009年10月07日 22時36分)
>というか「八ッ場ダム問題」のほうがいいですかね…

ん〜、あの否定の仕方はまずかったかなと

200年に1度の災害に金をかけられるか?みたいな主張もあったと思うんだけど・・・

海水温が1℃上がると台風の威力が、どれだけ上がるのか
昨今の台風が強くなる傾向だったり、アメリカのハリケーンの威力も増している?ことから考えれば、その稀なる大災害の可能性が高くなっているとも考えられるから
変な話ね、甚大な災害が起こった場合、あのダムがあればみたいな話が出てくる

治水事業の見直しをするのなら、ここ最近の極所的なゲリラ豪雨、台風の威力増大に伴う被害、そういうものを少しでもリスクを減らす治水事業に転換すべきではあると思う

だからと言って完成を肯定するのもちと問題がある

計画から完成まで半世紀を要する公共事業
当初の予算から倍になった予算
当初の目的からすれば、全体的な治水能力が上がっても尚、多(他)目的を挙げ連ね完成させようという流れ

あのダムに関しては、「無駄な公共事業」の例として挙げたものだったんだが、注目もあって、政策の最優先課題としてる
この辺りの優先度は、しっかりやってほしいかな

>※提案者募集!

エコカー減税の是が非
これには思いっきり文句があるw
亀さんが痛烈に批判してる経団連の態度にも!w

■ 1,173件の投稿があります。
118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1022】

RE:話し合いの場を提供するだけの談話室  評価

おぼしき人物 (2009年10月09日 12時26分)

見とおすさん、どうもです。

>治水事業の見直しをするのなら、ここ最近の極所的なゲリラ豪雨、台風の威力増大に伴う被害、そういうものを少しでもリスクを減らす治水事業に転換すべきではあると思う

今後の公共事業のあり方の見直しということでもありますな。
無駄だからなんでもかんでも削減ありきの姿勢ということでは将来に汚点を残すことにもなりかねないのではないかという危惧を併せ持つことにもなります。
そのへんの先見の目が公共事業分野においては益々政権担当者に求められてくるといって過言ではないでしょう。


>だからと言って完成を肯定するのもちと問題がある

八ッ場ダムに関してはそのように思いますね。
別レスにてそれら問題点を検証していきたいと思います。


>あのダムに関しては、「無駄な公共事業」の例として挙げたものだったんだが、注目もあって、政策の最優先課題としてる
>この辺りの優先度は、しっかりやってほしいかな

主にマスコミがこの問題を注目視するような先導役を果たした力というものは見逃してはならないのではないでしょうか。


>エコカー減税の是が非
>これには思いっきり文句があるw
>亀さんが痛烈に批判してる経団連の態度にも!w

早速の提案、ありがとうございいます。
エコカー減税の是非についてですね。
麻生政権の残したものとして(遺物?)としての位置付けとして捉えることができそうです。
これらも八ッ場ダム問題同様、別レスにての検証を進めていきましょう。
【1019】

RE:話し合いの場を提供するだけの談話室  評価

2257 (2009年10月08日 00時32分)


>ん〜、あの否定の仕方はまずかったかなと

けっこー本件に限らず無様な発言って多いですよねぇ。
ちょっと考えれば分かりそうなもんだけど。。
最近では、某国の首相とかw


>計画から完成まで半世紀を要する公共事業

たしかにこれには問題がありますよね。
半世紀後の世間のニーズにマッチしてるなんて確率としては
フルスペなんて相手にならないぐらい低いこと確実。
まっ、だから中止なんでしょーけど。


>エコカー減税の是が非

これについては自動車産業救済色のほうが色濃く見えるのは僕だけ?
そもそもエコカーを一台作るのにどんだけ…
【1011】

RE:話し合いの場を提供するだけの談話室  評価

超必殺保シュ人 (2009年10月07日 22時45分)

>ここ最近の極所的なゲリラ豪雨

都心のはずれで度々発生するゲリラ豪雨の原因は、どうやら都心に林立するビル群であるらしいと最近の研究で判明した。。。らしい。

いや、だから何?と言われれば、ただそれだけの話なんだがw



>エコカー減税の是が非


重量2tを超えるミニバンがエコ?ありえん。以上( - -){・・・・
【1010】

RE:話し合いの場を提供するだけの談話室  評価

厄病ネ申. (2009年10月07日 22時42分)

5点wwww
118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら