| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1007】

RE:話し合いの場を提供するだけの談話室

2257 (2009年10月07日 00時36分)

おぼしき人物さん こんばんは。


>内心落合野球に飽きている個人的意見として(笑)

たしかにそろそろ飽きがきますよねぇ。
ちょこちょこ出てくるご子息がまた。。ねぇ。。。

>>お昼時に電車の中で「おにぎり」を食べてる女性を何人か見かけて何気に驚いてました。

>この問題はいろんな意味においてもの提起が内包されているものとして捉えることができるでしょう。

おぼしき殿ってどんな事象でもさまざまな角度から捉えることができますよね。ホント感心します。

私が目撃したのは、ほとんどが学生風20代女性だったと思います。就職活動中の人もいたと記憶しておりまする。


>昔から「おおいなる田舎」と揶揄されているところでもありまして(笑)

そうなんですか?「おおいなる田舎と揶揄」は初耳でした。


>それは大都会だからです!

都心の一部以外はそう大差ありませんです。はい。


>>今シーズンはドラファンなのだけれどなんとなく東北楽天に期待しております。

>投手陣は有力なものがありますよね。
>短期決戦には有利であり日本シリーズ進出も夢ではなくなりましたよね。

うぅ、流石にお目が高い。なんといっても野球はピッチャーですからね。
短期決戦といえばなおさらです。

■ 1,173件の投稿があります。
118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1020】

RE:話し合いの場を提供するだけの談話室  評価

おぼしき人物 (2009年10月09日 12時19分)

2257さん、どうもです。

>>内心落合野球に飽きている個人的意見として(笑)
>たしかにそろそろ飽きがきますよねぇ。
>ちょこちょこ出てくるご子息がまた。。ねぇ。。。

かなり自由奔某に育てられているようで…(微笑)


>私が目撃したのは、ほとんどが学生風20代女性だったと思います。就職活動中の人もいたと記憶しておりまする。

「学生風20代女性」ですか。
さもありなんという感じがします。
恥の文化という概念が消えて久しい今日
嘆かわしい現象のひとつだと考えられますw

ある人曰く
「電車でランチ」支持派の知人は、「食費節約の意味もある」という。
しかも、公園のベンチで食べるのは惨めだが、電車でなら「仕事が忙しいから仕方ないんだ」と、自尊心をなだめられるのだそう。
それも生活防衛策なのだろう。
しかし、閉ざされた電車内で、居合わせた人々に配慮することは、中学生でも実践しているマナーではなかったか。
未曽有の経済危機の中で、大切なものが崩れかけている。」




>>昔から「おおいなる田舎」と揶揄されているところでもありまして(笑)
>そうなんですか?「おおいなる田舎と揶揄」は初耳でした。

それは当然といえば当然でもあるかもですね。
これら言葉で揶揄するのは地元民限定の一種の謙遜言葉ですから。
って今では使う人はめっきり減りましたけどね(笑


>都心の一部以外はそう大差ありませんです。はい。

今度、「都会と田舎の違い」について考察しましょうか。

ん?いや失礼、なんでも考察に結び付けようとすろ悪い癖です^^;


>なんといっても野球はピッチャーですからね。
>短期決戦といえばなおさらです。

そうですよね。投手陣に占める比重は各段と高いものがあります。
あとは打線のつながりですかね。
打線があまりにもちぐはぐだと投球にも支障を及ぼすことがあるということで
精神的影響は計りしれないものがあったりするのではないでしょうか。
そこで投手が踏ん張ればまた流れが打線に良い方向に向かうということも考えられるのですが
結局、持ちつ持たれつということですかね。
いずれにしても各自潜在的能力が備わっていなければ話にはならないんですが…

そこで監督の役割の本領発揮が試されるということが言えたりするのかなと思ったりしています。
野球は流れをいかに最後まで掴んでいくかが勝負の分かれ目だったりするからです。
ま、当たり前といえば当たり前の話でもあるんですがね^^
118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら