| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【97】

RE:世捨て人VSマジプロ2

白コタ (2007年11月10日 00時10分)
世捨て人さーーーん(つД`) ここ、「前振り」だったのですねぇぇ?
【91】の「ひとりツッコミ」に笑いながら、現在泣いているのですが〜…━(ノдヽ)━(←すでにつまづいているバカ)

こちらがわかりません......

>でも、ここに入る値が「9」では、決定的な問題が生じます。この機種に関していえば。
>理由は後述ということで。。。

「タイミングの分布」が何通りであるかは、私もいくつでもいいと思っているのですが。
後述ですね? くぅ〜...待ちます。

【46】・・・マジプロさんの「運動場のトラック」での例えですね?
これもどこが間違っているのか、私、わからないんですよ。
そのまま素直に読めば、始点が不明な場合は答えは求められないのではないのですか?

【85】・・・羽根開放が何種類で振り分けは何%ずつなのか、かなり打ち込んだ方の実戦データなり、解析が手に入れば、即、解決するんですよね・・・。
ネット上のみになりますが、ちょっと探してみますね。(^ω^)

>「さ氏」はこの機種が「完全にデジパチである」とは述べてはいなかったはずです。
>それは同様に「さ氏」自身も何度も否定していたはずです。

これは本当に「さくらんぼうさん、ごめんなさい(´;ω;`)」です・・・。

■ 2,054件の投稿があります。
206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【109】

RE:世捨て人VSマジプロ2  評価

世捨て人 (2007年11月10日 15時10分)

さて、以上の説明だけでは、実は「どこに決定的な問題」が有るのかは多分
分からないのではないかと思います。

まあ、実際に説明してきたのは「攻略はできない」という事実だけですし。

「攻略法」としては成立できない(「2・〜」の項ですね)、という事は説明できているかとは思いますが
実際に当たりが(攻略、という程)狙えるわけでも無ければ、それほど期待値が削れているというわけでもない。

。。。じゃあ、別に「9」でも良いんではないか?という話になるかと思いますが
これ以上は、「機種そのものの“挙動”との整合性」という話になりますので
それはまた後日。。。と言う事で。

とは言え、週末は地味に忙しいのでちょっと間は空くかもしれませんが(笑)

>【46】・・・マジプロさんの「運動場のトラック」での例えですね?
>これもどこが間違っているのか、私、わからないんですよ。
>そのまま素直に読めば、始点が不明な場合は答えは求められないのではないのですか?

とりあえずこれだけ答えておきましょう。

>始点が不明な場合〜

これは「=抽選開始前の状態」という条件を指します。

つまり何も始めてないんだから、何も決まるはずが無い。と、言うことを述べているだけで
この例え自体に「さしたる意味は無い」という事です。

「2回目の抽選結果が限定」されるためには「1回目の抽選結果が確定」していなくてはならない。
「話を始める位置」自体がごまかされているわけです。

つまり、平たく言えば「論点のすり替え」です。ただそれだけの話ですよ。

>100メートル先から直径1センチの的を狙おうが、10センチ先から直径1メートルの的を狙おうが
>「やり始める前」には結果は確定しない。
>結果はある程度予想はできるというかもしれないが、実際にやっているわけではないんだから
>それは「事実」ではない。

この話に何か「特別な意味」が内包されていると思いますか?
そういうことです。
【108】

RE:世捨て人VSマジプロ2  評価

世捨て人 (2007年11月10日 15時10分)

ちなみに「狙えた結果」が「9分の1」だとするのならば、一回の抽選での期待値の上限は
「着弾予定地点が9通り」だとするのならば、100%完全に狙えたと仮定して
「最初の抽選と次の抽選、両方の期待値が(可能性のMAXである)9分の1」である必要がありますが
実際には100%では狙えないということを含めて、あの実践結果自体が「ただ引き強」であると断言できます。

だから、例の守山さんの「攻略論」自体は、気のせいであると言える訳です。

なお、ここでは便宜的に「2回目の抽選は消滅」と記していますが、実際には「保留玉」自体は残ったままなので
抽選自体は発生することにはなります。が、それは「高期待値が約束された」抽選なんかではなく
「再び12分の1の可能性」を引き当てる作業から。。。と、言うことになりますね。

要するに、「1回目の抽選が当たった」という条件の時に

「高期待値の抽選」−「12分の1の抽選」この差の分だけ、全体の期待値が低下するという結果になる訳です。

そして、よく考えれば分かるかと思いますが、「着弾地点が9箇所」という前提では
「実際に棄損する値」自体は非常に微々たる物です。殆ど「気のせい」といっても差し支えない程に。
計算上は確実に減っているのですがね。

そして、「9分の1」を狙うという作業をいくらしても、「攻略効果など無い」というのも事実です。
【107】

RE:世捨て人VSマジプロ2  評価

世捨て人 (2007年11月10日 15時10分)

この傾向は「着弾予定地点」が限定されればされる程、顕著な物となっていきます。

その一番極端な例が、「着弾予定地点が1箇所のみ」というパターンですね。

┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃1│2│3│4│5│6│7│8│9│10│11│12┃⇒演出が開始した時の回転体の位置
┣━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┫    
┃■│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┃■│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃ 
┃■│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃↑演出開始時点の回転体との位置関係から見た期待値
┃■│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃ 期待値上がる(MAXほぼ100%)
┃■│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃ 
┣━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━╋━⇒平均値(12分の1のライン)
┃ │■│■│■│■│■│■│■│■│■│■│■┃ 
┃ │■│■│■│■│■│■│■│■│■│■│■┃    
┃ │■│■│■│■│■│■│■│■│■│■│■┃↓演出開始時点の回転体との位置関係から見た期待値  
┃ │■│■│■│■│■│■│■│■│■│■│■┃ 期待値下がる(MIN0%)                        
┃ │■│■│■│■│■│■│■│■│■│■│■┃                        
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛

再び、同じような図が登場しましたが、「着弾予定地点が1箇所のみ」である場合は
「1」のエリアから演出が始まらない限りは、当たる可能性自体がありません。
そして、「どこの着弾するのか」自体は(1箇所なんだから)既にほぼ決定しているので
それが再び「1」から演出が始まる位置で無い限りは、「2回目の抽選」には
「当たる可能性」自体が発生しません。

「高期待値」の抽選の後に、必ず「高期待値」の抽選が再び発生しない限りは
この台において「攻略」などできない筈ですが「攻略できる」可能性として、このパターンで考えられるのは
「1回目の抽選でほぼ当たるタイミング以外では、2回目の抽選で当たる可能性は発生しない」
。。。という事実だけです。

「1回目の抽選が当たる」場合には「(ほとんど当たることが確定している)2回目の抽選は発生しない」
平たく言えば「丸損」です(笑)
【106】

RE:世捨て人VSマジプロ2  評価

世捨て人 (2007年11月10日 15時10分)

個別の抽選自体は

「どんなに(演出開始時の)着弾予定地点に偏りが有ろうが(それが恣意的なものでなければ)
演出開始地点が均等ばらけているなら、結果として均等な結果になる」

これは実際にマジプロさんが下で述べたものです。これ自体に異論はありません。

逆を返せば、演出開始地点そのものが「均等」でなければ
「均等な結果」などというものは出てはこないんですよ。

では、「2回目の抽選」なるものが、どのような「条件」で始まるのか?
それを考えれば、おのずと答えは出てくるはずです。

まず、この機種全体では「攻略できる」という前提が無ければなりません。
これは「最初の抽選が外れた場合」にも、「次の抽選も高期待値でなければならない」ことを意味します。

この条件自体は「最初の抽選が当たった場合」においても、もちろん有効です。

そしてこの場合は「2回目の抽選」自体が「(“2回目の抽選”という条件では)行われない」ことを意味します。
つまり「2回目の抽選全体の可能性」の中から、「高期待値であることが確定している」1部分のみが
「ぽっかりと抜け落ちる」という事になります。

上がったり下がったりする事で、トータルとして「12分の1」になれるはずの可能性のうちの
「上がっている部分」のみが実際に間引かれている。

つまり、その分だけ実際の大当たり期待値自体が下がる、という事になります。

個別の抽選期待値に差がある(。。。そして攻略できる)という前提では、「2回目の抽選」自体は
「所詮は出涸らしの部分」しか残らない、という訳ですね。
【105】

RE:世捨て人VSマジプロ2  評価

世捨て人 (2007年11月10日 15時10分)

以上の条件で行われる「抽選」を、非常に大雑把に図解で示すと以下のようになります。
所詮は出来損ないのAAですので、分布割合とかには目くじらを立てないようにお願いします。



┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃1│2│3│4│5│6│7│8│9│10│11│12┃⇒演出が開始した時の回転体の位置
┣━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┫    
┃■│ │■│■│ │■│■│ │■│■│ │■┃
┃■│ │■│■│ │■│■│ │■│■│ │■┃ 
┃■│ │■│■│ │■│■│ │■│■│ │■┃↑演出開始時点の回転体との位置関係から見た期待値
┃■│ │■│■│ │■│■│ │■│■│ │■┃ 期待値上がる(MAX9分の1)
┃■│ │■│■│ │■│■│ │■│■│ │■┃ 
┣━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━┿━╋━⇒平均値(12分の1のライン)
┃ │■│ │ │■│ │ │■│ │ │■│ ┃ 
┃ │■│ │ │■│ │ │■│ │ │■│ ┃    
┃ │■│ │ │■│ │ │■│ │ │■│ ┃↓演出開始時点の回転体との位置関係から見た期待値  
┃ │■│ │ │■│ │ │■│ │ │■│ ┃ 期待値下がる(MIN0%)                        
┃ │■│ │ │■│ │ │■│ │ │■│ ┃                        
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛


この図で考えた場合、「当たる可能性が高いタイミングを狙う」とは、すなわち
「1・3・4・6・7・9・10・12」の位置を狙う、と言い換えてもいいかと思いますが
その結果として、残念ながら外れてしまった場合の「次の抽選開始ポイント」が
「2・5・8・11」から始まるようでは

「 攻 略 し て い る と い う 意 味 自 体 が 無 い 」

と、言うことになります。「最初の抽選」での「高期待値」が
「次の抽選」での「低期待値」によって、全て「相殺」されている訳ですから。

つまり「攻略できる」という事実を示すためには「最初の抽選結果(実際の着弾予定地点)」から
一定の時間を置いて始まる「次回の抽選」の「抽選開始ポイント」の分布(平均)自体が
「12分の1」より高い位置にあるという必要がある訳です。

この「事実」を踏まえて、「2回目の抽選」というものが、一体どのようなものなのかという事を
改めて考えて見ましょう。
【104】

RE:世捨て人VSマジプロ2  評価

世捨て人 (2007年11月10日 15時10分)

・まず前提条件として、ベロ入賞から一定時間(9通り)を経た
・9箇所(これは、Vゾーンからの位置関係が同じではない場所)に着弾するものとします。

・とりあえず話を簡潔にするために、各時間の選択率は全て同一とします。

・イレギュラーの可能性を考えると話が煩雑になるので、とりあえず
・着弾地点から前後5度のみが入賞可能範囲であると仮定します。

以上の条件で、とりあえず「ある抽選」が発生したとします。
何回も何回も抽選を繰り返して、その平均をとった場合は、この機種ではその値は
回転体の構造から「約12分の1」となることは、敢えて言わずともお分かりでしょうが
その中の「ある一つの抽選」のみに着目した場合、それは若干変化します。

着弾する可能性のある範囲自体は「36箇所(便宜的に、36コマとします)」に対して
当たりの可能性のある範囲は、「3箇所(同じく3コマとします)」。

つまり、着弾する可能性のある範囲(36コマ。同一構造×3なので、実質12コマ)に対して
実際の着弾できる範囲として指定されているのは、わずか9通り(便宜的に9コマ)しかない訳です。

つまり「ある一つの抽選」のみに着目した場合

1・最高で9分の1(着弾予定地点に「当たり」が含まれている場合)
2・最低でゼロ%(着弾予定地点全てに「当たり」が含まれていない場合)

という様に、「個別の抽選ごと」に対しては、その一つ一つに
いちいち「期待値の変化」というものが発生する訳です。

それらの「期待値の変化」という物を、全てひっくるめて無作為にデータを蓄積した場合に
初めて「見た目通りの期待値」が得られるという事なのです。
【103】

RE:世捨て人VSマジプロ2  評価

世捨て人 (2007年11月10日 15時10分)

。。。じゃあ、なぜ「当たり期待値そのものが棄損する」という結論に至るのかを説明します。

最初に確認しておきますが、ここで「大当たり期待値そのものが棄損する」条件というのは
「ある一点を意識的に狙うことによって、全体の大当たり期待値が跳ね上がる場合」のみです。

つまり、「攻略効果」そのものが大きければ大きいほど、「全体の大当たり期待値そのもの」が
(特に狙うということをしなければ、見た目に対して)低下する、という事です。

つまり「攻略効果がある」という「打法」が存在するのなら、それに「効果」に比例して
「見た目の印象よりも、(普通に打てば)当たらない」という事実(矛盾)がある、という事です。

つまり、普通に打って「見た目通りに当たる」と言う事実さえ、実践(データ)で証明できれば
この台には「攻略法」などというものは存在しない(あっても「攻略」できる程の効果は無い)
。。。と、証明できる訳です。
【102】

RE:世捨て人VSマジプロ2  評価

世捨て人 (2007年11月10日 15時10分)

>白コタさん、こんにちは。

お互い、時間がかみ合いませんね(笑)

私は貧乏暇無し。。。と、いう訳でもなければ、四六時中忙しいって訳でもないのですが
たまーにこういう時期もあるんですよね。。。

イキナリ訳の分からない質問攻めが入っているようですが、これはそのまま使えそうなので
利用させてもらいましょうか。

本当は「1・〜」の方から順番に行きたかったんですがね(笑)

それでは【96】の質問の答えですが

(1)・Yes

(2)・Yes

(3)・Yes

(4)・Yes      

(5)。。。。。。。。




えーと、全部に答えるのはさすがにいい加減、面倒になってきたので
全てまとめちゃっても良いでしょうか?

答え・すべてYes、ですね。

どこにどんな捻りが有るのだろうかと、ついつい注視してしまいましたよ(笑)
若干、(4)と(10)が引っかかりましたが、状況によって「選択率」そのものが
恣意的に変化するということがない限り、やはり答えは「Yes」という事になりますね。

>単純な仕様からJ−POP仕様まで変化させてみました。
>貴方はどこから間違ってると思ってるのでしょうか?

これだけを書き記すと「。。。じゃあどうして〜(以下略)」。。。みたいな印象を持たれそうですが
【96】の条件のみを考慮するのであれば、答えは変わりません。

そして、多分この発想そのものが、あなたが【46】の考えが正しいと思いこんでいる
根拠なんでしょうね。

【28】のコメントにしてもそうなのですが、こういう「具体的な例」という物を
実際に提示してくれるのならば、こちらも非常に分かりやすくて助かります。
206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら